[ 人材募集 ]
2025-04-10 〜 2025-05-23
Aomori Prefecture
つがる市
学芸員(考古学・歴史学・民俗学)を募集しています
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/event/1432
青森県つがる市では下記のとおり学芸員を募集しています。
【職種】学芸員(考古学・歴史学・民俗学)
【採用予定者数】1名程度
【受験資格】
・平成3年(1991)4月2日以降に生まれ、大学卒業以上の学歴を有し
(令和8年3月までに卒業する見込者を含む。)、
博物館法第5条に規定する学芸員の資格を有する方または資格取得見込の方、
または令和8年8月までに卒業(修了)見込みの人
【主な配属先】教育委員会教育部文化財課
【受付期間】令和7年4月10日(木)~5月23日(金)
【申込方法】インターネット(電子申請サービス)からの申し込み
【提出物】研究論文もしくは専門分野に関する研究内容や考え方をまとめたもの
(2000字以内、様式任意)
資格取得証明書の写し(取得済の場合)
※以上については電子申請とは別に郵送または持参
【第一次試験】書類審査のみ
【第二次試験】集団討論、面接試験(7月下旬予定)
【待遇】大学新卒者の場合 月額234,200円(研究職1級29号)
大学院修士課程修了の場合 月額251,100円(研究職1級41号)
※職務経験等がある場合、一定の基準により増額されます。
【職種】学芸員(考古学・歴史学・民俗学)
【採用予定者数】1名程度
【受験資格】
・平成3年(1991)4月2日以降に生まれ、大学卒業以上の学歴を有し
(令和8年3月までに卒業する見込者を含む。)、
博物館法第5条に規定する学芸員の資格を有する方または資格取得見込の方、
または令和8年8月までに卒業(修了)見込みの人
【主な配属先】教育委員会教育部文化財課
【受付期間】令和7年4月10日(木)~5月23日(金)
【申込方法】インターネット(電子申請サービス)からの申し込み
【提出物】研究論文もしくは専門分野に関する研究内容や考え方をまとめたもの
(2000字以内、様式任意)
資格取得証明書の写し(取得済の場合)
※以上については電子申請とは別に郵送または持参
【第一次試験】書類審査のみ
【第二次試験】集団討論、面接試験(7月下旬予定)
【待遇】大学新卒者の場合 月額234,200円(研究職1級29号)
大学院修士課程修了の場合 月額251,100円(研究職1級41号)
※職務経験等がある場合、一定の基準により増額されます。
主催つがる市
連絡先
つがる市役所総務部人事課郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表)