野馬土手

玉川 一郎
昭和58年、史跡桜井古墳の範囲確認のための試掘調査が行われた際に設定したトレンチに、野馬土手の一部が確認された。野馬土手は、相馬野馬追を理解する上では重要な歴史遺産であって、この遺構に対しては、国指定重要無形民俗文化財相馬野馬追と一体的に保護する姿勢が必要である。
玉川 一郎 1998「野馬土手」 『桜井古墳保存整備計画書』 https://sitereports.nabunken.go.jp/en/article/63724
NAID :
Prefecture : Fukushima Prefecture
Age 近世(細分不明)
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 その他
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ その他
Related Url :
Created Date : 2022-05-27
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一郎|last=玉川|contribution=野馬土手|title=桜井古墳保存整備計画書|date=1998-09-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122543|location=福島県原町市三島町二丁目45|ncid=BA48944666}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 68 - 70 ページ に掲載されています。

収録刊行物