朝日遺跡出土木製品の出土地点および器種・樹種組成についての再検討

樋上 昇
『朝日遺跡Ⅶ』で筆者が報告・分析して以降、2004 ~ 2007 年度の発掘調査で、さらに429 点もの木製品が出土した。これをうけて、本稿では1511 点におよぶ朝日遺跡出土木製品を、出土地点・器種組成・樹種組成の変遷と器種・樹種の相関関係の視点で新たに分析し直した。
樋上 昇 2016「朝日遺跡出土木製品の出土地点および器種・樹種組成についての再検討」 『研究紀要』 https://sitereports.nabunken.go.jp/en/article/22552
NAID :
Prefecture : Aichi Prefecture
Age 弥生
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学
テーマ 素材分析
Related Url :
Created Date : 2021-11-26
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昇|last=樋上|contribution=朝日遺跡出土木製品の出土地点および器種・樹種組成についての再検討|title=研究紀要|date=2016-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/112113|location=愛知県弥富市前ケ須町野方802-24|ncid=AA11568230|doi=10.24484/sitereports.112113|volume=17}} 閉じる

Keywords and Feature Word

この論文は下の刊行物の 49 - 60 ページ に掲載されています。

収録刊行物