朝日遺跡出土の魚類遺存体

山崎 健 宮腰 健司
朝日遺跡出土の魚類遺存体について、これまで正式に報告されていない資料(計3200点)の基礎的データを提示することを第1の目的として、若干の考察を加えて報告した。分析の結果、朝日遺跡における漁撈活動は、沖合いよりも、淡水域と沿岸域という遺跡により近い水域で行われたと考えられた。また、出土魚類組成の時期的変遷や居住域間の相違を検討した。
山崎 健宮腰 健司 2005「朝日遺跡出土の魚類遺存体」 『研究紀要』 https://sitereports.nabunken.go.jp/en/article/22475
NAID :
Prefecture : Aichi Prefecture
Age 弥生
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 自然物
学問種別 考古学
テーマ
Related Url :
Created Date : 2021-11-26
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健|last=山崎|first2=健司|last2=宮腰|contribution=朝日遺跡出土の魚類遺存体|title=研究紀要|date=2005-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/112118|location=愛知県弥富市前ケ須町野方802-24|ncid=AA11568230|doi=10.24484/sitereports.112118|volume=6}} 閉じる

Keywords and Feature Word

この論文は下の刊行物の 34 - 45 ページ に掲載されています。

収録刊行物