奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39754 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132285 reports
( compared to the privious fiscal year + 1006 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147029 reports
( compared to the privious fiscal year + 1555 reports )
Article Collected
119930 reports
( compared to the privious fiscal year + 869 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1130 reports
( compared to the privious fiscal year + 78 reports )
※過去開催分含む

愛知県における鉄器生産を考える(6) 鍛冶に伴う礫

蔭山 誠一 堀木 真美子 鈴木 正貴
鍛冶工房・工人の操業スタイルを考える上で、鉄滓等の鍛冶関連資料と伴出することのある角礫について注目した。すでに当センターにて調査・報告されている稲沢市大縄遺跡・長久手町岩作城跡・佐織町川田遺跡から出土した礫について、礫の出土状況、石材の種類・形状・大きさを分析し、その特徴を明らかにした。また、川田遺跡出土の鉄床石について紹介し、今回分析した角礫と鍛冶関連資料との関連を指摘した。
NAID :
Prefecture : Aichi Prefecture
文化財種別 考古資料
遺物(材質分類) その他
学問種別 考古学
テーマ
Related Url :
Created Date : 2021-11-26
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠一|last=蔭山|first2=真美子|last2=堀木|first3=正貴|last3=鈴木|contribution=愛知県における鉄器生産を考える(6) 鍛冶に伴う礫|title=研究紀要|date=2002-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/112115|location=愛知県弥富市前ケ須町野方802-24|ncid=AA11568230|doi=10.24484/sitereports.112115|volume=3}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

この論文は下の刊行物の 13 - 22 ページ に掲載されています。

収録刊行物