奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41245 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132428 reports
( compared to the privious fiscal year + 1743 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

Kitayama Kangan and Ba DoryoーTheir biographies and oeubres
北山寒厳と馬道良の伝記と画業

Katsumori Noriko ( 勝盛 典子 )
北山寒厳 (1767~1801) は長崎に渡来した明人馬栄宇の子孫。本名を馬孟熙、字を文奎という。その画業は江戸参府のオランダ人からフランドルの画家ファン・ダイクに匹敵すると言われ、田能村竹田が三十五歳で夭折した寒厳の才能を惜しむなど、漢画と洋風画のいずれにも優れていた。また、寒厳がはじめ画を学んだ父馬道良 (?~1801) は大宮司で号を晋陽といい、寛政3年 (1791) に幕命を受けて司天台にあるブラウ製の天地球儀を補修するなど、いずれも蘭学にかかわりが深く、谷文晁に大きな影響を与えた画家としても知られている。 本稿では、昨年度博物館が購入した『蘭詩画帖』の紹介をかねて、北山寒厳と馬道良の伝記と画業について再検討を試みた。まず、江戸時代の画史伝に起因する通称の混同を訂正し、「北山権之助」が馬道良の通称であることを明らかにしたうえで二人の伝記を整理し、「蘭学者見立番付」(早稲田大学図書館) について新たな解釈を付した。また、二人の作品について、中国絵画の影響や交友関係を軸に再考し、その意義を考察した。具体的には、寛政6年に谷文晁が主催した古画鑑賞会の出品作品を縮写した『書画甲観』、谷文晁の中国画学習に強い影響を与えた『顧氏画譜』の模写、新出資料の『蘭詩画帖』について詳細に検討し、強い意欲をもって中国画学習にはげみ同時代の画家たちの先導役を果たした北山寒厳の画業の意義を再確認する。
NAID :
Prefecture :
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url :
Created Date : 2021-11-22
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=典子|last=勝盛|contribution=北山寒厳と馬道良の伝記と画業|title=神戸市立博物館研究紀要|date=2014-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/114977|ncid=AN10177091|volume=30}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

Keywords and Feature Word

この論文は下の刊行物の 1 - 37 ページ に掲載されています。

収録刊行物