大久保間歩で発見されたドッグスパイクへのトレハロース法の適用とその評価

柳田 明進 澤田 正明
石見銀山遺跡大久保間歩で近代において、トロッコ軌条の枕木ドックスパイクが発見された。鉄釘部と枕木の木質が付着しており、トレハロース法による保存処理を適用し、経過観察を行っている。
柳田 明進澤田 正明 2022「大久保間歩で発見されたドッグスパイクへのトレハロース法の適用とその評価」 『石見銀山遺跡科学調査報告書(5)』 https://sitereports.nabunken.go.jp/en/article/124518
NAID :
Prefecture : Shimane Prefecture
Age 明治 大正
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 その他の生産遺跡
遺物(材質分類) 木製品 金属器
学問種別 文化財科学
テーマ 保存修復
Related Url :
Created Date : 2025-02-04
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明進|last=柳田|first2=正明|last2=澤田|contribution=大久保間歩で発見されたドッグスパイクへのトレハロース法の適用とその評価|title=石見銀山遺跡科学調査報告書(5)|date=2022-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141492|location=島根県松江市殿町1番地|volume=5}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 4 - 12 ページ に掲載されています。

収録刊行物