小結

乙益 重隆
昭和42年度の第1次調査と第2次調査、昭和43年度の第3次調査、昭和44年度の第4次調査をまとめ、従来幻の城跡と呼ばれていた鞠智城の全体の概念を明らかにした。
乙益重隆 1970「小結」 『昭和44年度埋蔵文化財緊急調査概報』埋蔵文化財緊急調査概報 https://sitereports.nabunken.go.jp/en/article/123188
NAID :
Prefecture : Kumamoto Prefecture
Age 古代(細分不明)
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 城館
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ その他
Related Url :
Created Date : 2024-07-04
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=重隆|last=乙益|contribution=小結|title=昭和44年度埋蔵文化財緊急調査概報|date=1970-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/99586|location=熊本県熊本市出水町今915|ncid=BN14612204|doi=10.24484/sitereports.99586|series=埋蔵文化財緊急調査概報|volume=昭和44年度}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 18
File download : 0

この論文は下の刊行物の 18 - 19 ページ に掲載されています。

収録刊行物