木簡研究

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/90163
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.90163
引用表記 木簡学会 1987 『木簡研究』木簡学会
木簡学会 1987 『木簡研究』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=保広|last=寺崎|first2=優|last2=加藤|first3=誠|last3=岩崎|first4=和生|last4=宇治田|first5=省一|last5=加賀見|first6=博志|last6=梅本|first7=信明|last7=高橋|first8=誠|last8=金丸|first9=克己|last9=徳網|first10=謙吾|last10=山田|first11=賢|last11=佐久間|first12=実|last12=安部|first13=保明|last13=木下|first14=泰|last14=平田|first15=義勝|last15=船木|first16=靖彦|last16=倉住|first17=正志|last17=瀧本|first18=稔|last18=田中|first19=宏|last19=綾村|first20=一夫|last20=中井|first21=萃|last21=和田|first22=俊幸|last22=阪口|first23=みき|last23=清水|first24=多美樹|last24=國下|first25=博|last25=渡辺|first26=章|last26=山中|first27=俊郎|last27=松崎|first28=和美|last28=辻本|first29=広司|last29=鈴木|first30=康博|last30=久世|first31=芳治|last31=中尾|first32=一幸|last32=桑野|first33=昌則 |last33=原田|first34=雅仁|last34=吉識|first35=昭光|last35=甲斐|first36=正雄|last36=岡崎|first37=昌彦 |last37=澁谷|first38=義博|last38=永井|first39=保|last39=羽二生|first40=強|last40=藤本|first41=勝美|last41=宮崎|first42=昌枝|last42=萩尾|first43=悟司|last43=浜崎|first44=寛明|last44=中井|first45=浩一|last45=佐々木|first46=常博|last46=田辺|first47=美佐子|last47=北川|first48=克己|last48=西尾|first49=康夫|last49=下津間|first50=勝康|last50=吉瀬|first51=清司|last51=福家|first52=忠昭|last52=七田|first53=耕二|last53=稲岡|first54=脩|last54=大庭|first55=宗諄|last55=佐藤|first56=義則|last56=橋本|first57=治之|last57=東野|first58=邦雄|last58=平野|first59=清明|last59=鬼頭|title=木簡研究|origdate=1987-11-25|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 木簡研究
Participation-organizations 奈良文化財研究所 - 奈良県
Store Page https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative もっかんけんきゅう
Subtitle
Volume 9
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
木簡学会
Publisher
木簡学会
Publish Date 19871125
Publisher ID
ZIP CODE 6308577
TEL 0742306733
Aaddress 奈良市二条町2-9-1
報告書種別
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Japanease Title 005 一九八六年出土の木簡 凡例
English Title Explanatory Notes
Author
木簡学会
Pages 5 - 7
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=005 一九八六年出土の木簡 凡例|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 008 一九八六年出土の木簡 奈良・平城宮・京跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Nara Palace Site, Nara Prefecture
Author
寺崎 保広
Pages 8 - 17
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保広|last=寺崎|contribution=008 一九八六年出土の木簡 奈良・平城宮・京跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 021 一九八六年出土の木簡 奈良・藤原京跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Fujiwara Capital Site, Nara Prefecture
Author
加藤 優
Pages 21 - 25
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=優|last=加藤|contribution=021 一九八六年出土の木簡 奈良・藤原京跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 026 一九八六年出土の木簡 奈良・和田廃寺
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 The Temple Site in Wada, Nara Prefecture
Author
加藤 優
Pages 26 - 26
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=優|last=加藤|contribution=026 一九八六年出土の木簡 奈良・和田廃寺|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 027 一九八六年出土の木簡 奈良・橘寺
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Tachibanadera Temple Site, Nara Prefecture
Author
加藤 優
Pages 27 - 28
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=優|last=加藤|contribution=027 一九八六年出土の木簡 奈良・橘寺|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 041 一九八六年出土の木簡 京都・長岡京跡(4)
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Nagaoka Capital Site(4), Kyoto Prefecture
Author
岩崎 誠
Pages 41 - 41
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠|last=岩崎|contribution=041 一九八六年出土の木簡 京都・長岡京跡(4)|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 048 『平城宮木簡 四』の刊行
English Title
Author
木簡学会
Pages 48 - 48
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=048 『平城宮木簡 四』の刊行|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 054 『長岡京木簡一』
English Title
Author
木簡学会
Pages 54 - 54
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=054 『長岡京木簡一』|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 056 木簡研究 第三号
English Title
Author
木簡学会
Pages 56 - 56
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=056 木簡研究 第三号|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 058 一九八六年出土の木簡 大阪・津田トッパナ遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Tsuda-Toppana, Osaka Prefecture
Author
宇治田 和生
Pages 58 - 58
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和生|last=宇治田|contribution=058 一九八六年出土の木簡 大阪・津田トッパナ遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 060 一九八六年出土の木簡 兵庫・祢布ケ森遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Nyoga-mori, Hyogo Prefecture
Author
加賀見 省一
Pages 60 - 60
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=省一|last=加賀見|contribution=060 一九八六年出土の木簡 兵庫・祢布ケ森遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 067 一九八六年出土の木簡 愛知・清洲城下町遺跡(1)
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Kiyosu Castle Site(1), Aichi Prefecture
Author
梅本 博志
Pages 67 - 69
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=博志|last=梅本|contribution=067 一九八六年出土の木簡 愛知・清洲城下町遺跡(1)|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 069 一九八六年出土の木簡 愛知・清洲城下町遺跡(2)
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Kiyosu Castle Site(2), Aichi Prefecture
Author
高橋 信明
Pages 69 - 71
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信明|last=高橋|contribution=069 一九八六年出土の木簡 愛知・清洲城下町遺跡(2)|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 073 木簡研究 第七号
English Title
Author
木簡学会
Pages 73 - 73
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=073 木簡研究 第七号|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 077 木簡研究 第四号
English Title
Author
木簡学会
Pages 77 - 77
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=077 木簡研究 第四号|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 082 一九八六年出土の木簡 千葉・浜野川遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Hamanogawa, Chiba Prefecture
Author
金丸 誠
Pages 82 - 82
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠|last=金丸|contribution=082 一九八六年出土の木簡 千葉・浜野川遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 085 一九八六年出土の木簡 滋賀・光相寺遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Kosoji, Shiga Prefecture
Author
徳網 克己
Pages 85 - 85
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=克己|last=徳網|contribution=085 一九八六年出土の木簡 滋賀・光相寺遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 086 一九八六年出土の木簡 滋賀・吉地薬師堂遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Yoshiji-yakushido, Shiga Prefecture
Author
山田 謙吾
Pages 86 - 87
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙吾|last=山田|contribution=086 一九八六年出土の木簡 滋賀・吉地薬師堂遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 087 一九八六年出土の木簡 岩手・胆沢城跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Isawajo Castle Site, Iwate Prefecture
Author
佐久間 賢
Pages 87 - 88
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=賢|last=佐久間|contribution=087 一九八六年出土の木簡 岩手・胆沢城跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 090 一九八六年出土の木簡 山形・生石2遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Oishi 2, Yamagata Prefecture
Author
安部 実
Pages 90 - 91
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=実|last=安部|contribution=090 一九八六年出土の木簡 山形・生石2遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 105 木簡研究 第五号
English Title
Author
木簡学会
Pages 105 - 105
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=105 木簡研究 第五号|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 109 -長岡京出土墨書土器の概要と考察-
English Title
Author
木簡学会
Pages 109 - 109
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=109 -長岡京出土墨書土器の概要と考察-|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 112 木簡研究 第六号
English Title
Author
木簡学会
Pages 112 - 112
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=112 木簡研究 第六号|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 114 一九七七年以前出土の木簡(九) 奈良・平城宮跡(第三二次補足調査)
English Title Wooden Tablets Excavated before 1977(9) Nara Palace Site (32nd Add. Excavation)
Author
寺崎 保広
Pages 114 - 118
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保広|last=寺崎|contribution=114 一九七七年以前出土の木簡(九) 奈良・平城宮跡(第三二次補足調査)|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 182 彙報
English Title
Author
木簡学会
Pages 182 - 183
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=182 彙報|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 183 木簡学会役員
English Title
Author
木簡学会
Pages 183 - 183
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=183 木簡学会役員|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 000 表紙、目次、英文目次、奥付
English Title
Author
木簡学会
Pages 0 - 0
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=000 表紙、目次、英文目次、奥付|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 042 一九八六年出土の木簡 京都・平安京右京三条二坊八町
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Kyoto Capital Western 2nd Ward On 8th Street, Kyoto Prefecture
Author
木下 保明
Pages 42 - 42
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture
Age 平安
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保明|last=木下|contribution=042 一九八六年出土の木簡 京都・平安京右京三条二坊八町|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 047 一九八六年出土の木簡 京都・伏見城跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Fushimijo Castle Site, Kyoto Prefecture
Author
平田 泰
Pages 47 - 48
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=泰|last=平田|contribution=047 一九八六年出土の木簡 京都・伏見城跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 091 一九八六年出土の木簡 山形・新青渡遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Niiaodo, Yamagata Prefecture
Author
安部 実
Pages 91 - 92
NAID
Prefecture Yamagata Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=実|last=安部|contribution=091 一九八六年出土の木簡 山形・新青渡遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 092 一九八六年出土の木簡 秋田・払田柵跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Hotta Fort Site, Akita Prefecture
Author
船木 義勝
Pages 92 - 93
NAID
Prefecture Akita Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義勝|last=船木|contribution=092 一九八六年出土の木簡 秋田・払田柵跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 106 一九八六年出土の木簡 福岡・大宰府跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Dazaifu, Fukuoka Prefecture
Author
倉住 靖彦
Pages 106 - 109
NAID
Prefecture Fukuoka Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=靖彦|last=倉住|contribution=106 一九八六年出土の木簡 福岡・大宰府跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 110 一九八六年出土の木簡 福岡・井相田C遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Isoda C, Fukuoka Prefecture
Author
瀧本 正志
Pages 110 - 112
NAID
Prefecture Fukuoka Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正志|last=瀧本|contribution=110 一九八六年出土の木簡 福岡・井相田C遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 000 巻頭言
English Title Forword
Author
田中 稔
Pages 0 - 0
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ その他
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=稔|last=田中|contribution=000 巻頭言|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 001 一九八六年出土の木簡 概要
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Outline
Author
綾村 宏
Pages 1 - 4
NAID
Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏|last=綾村|contribution=001 一九八六年出土の木簡 概要|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 018 一九八六年出土の木簡 奈良・興福寺旧境内
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Kofukuji Temple Site, NaraPrefecture
Author
中井 一夫
和田 萃
Pages 18 - 21
NAID
Prefecture Nara Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一夫|last=中井|first2=萃|last2=和田|contribution=018 一九八六年出土の木簡 奈良・興福寺旧境内|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 029 一九八六年出土の木簡 奈良・曲川遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Magarikawa, Nara Prefecture
Author
阪口 俊幸
Pages 29 - 29
NAID
Prefecture Nara Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊幸|last=阪口|contribution=029 一九八六年出土の木簡 奈良・曲川遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 030 一九八六年出土の木簡 京都・長岡京跡(1)
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Nagaoka Capital Site (1), Kyoto Prefecture
Author
清水 みき
國下 多美樹
渡辺 博
山中 章
松崎 俊郎
Pages 30 - 37
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=みき|last=清水|first2=多美樹|last2=國下|first3=博|last3=渡辺|first4=章|last4=山中|first5=俊郎|last5=松崎|contribution=030 一九八六年出土の木簡 京都・長岡京跡(1)|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 038 一九八六年出土の木簡 京都・長岡京跡(2)
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Nagaoka Capital Site (2), Kyoto Prefecture
Author
辻本 和美
Pages 38 - 38
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和美|last=辻本|contribution=038 一九八六年出土の木簡 京都・長岡京跡(2)|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 039 一九八六年出土の木簡 京都・長岡京跡(3)
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Nagaoka Capital Site (3), Kyoto Prefecture
Author
鈴木 広司
Pages 39 - 40
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=広司|last=鈴木|contribution=039 一九八六年出土の木簡 京都・長岡京跡(3)|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 041 一九八六年出土の木簡 京都・長岡京跡(4)
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Nagaoka Capital Site (4), Kyoto Prefecture
Author
岩崎 誠
Pages 41 - 41
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠|last=岩崎|contribution=041 一九八六年出土の木簡 京都・長岡京跡(4)|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 043 一九八六年出土の木簡 京都・平安京右京五条一坊三町
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Kyoto Capital Western 1st Ward on 5th Street, Kyoto Prefecture
Author
久世 康博
Pages 43 - 43
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康博|last=久世|contribution=043 一九八六年出土の木簡 京都・平安京右京五条一坊三町|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 044 一九八六年出土の木簡 京都・平安京右京五条一坊六町
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Kyoto Capital Western 1st Ward on 5th Street, Kyoto Prefecture
Author
久世 康博
Pages 44 - 44
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康博|last=久世|contribution=044 一九八六年出土の木簡 京都・平安京右京五条一坊六町|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 045 一九八六年出土の木簡 京都・平安京右京八条二坊二町
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Kyoto Capital Western 2nd Ward on 8th Street, Kyoto Prefecture
Author
久世 康博
Pages 45 - 45
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康博|last=久世|contribution=045 一九八六年出土の木簡 京都・平安京右京八条二坊二町|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 046 一九八六年出土の木簡 京都・平安京右京八条二坊十二町
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Kyoto Capital Western 2nd Ward on 8th Street, Kyoto Prefecture
Author
久世 康博
Pages 46 - 46
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康博|last=久世|contribution=046 一九八六年出土の木簡 京都・平安京右京八条二坊十二町|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 049 一九八六年出土の木簡 大阪・大坂城跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Osakajo Castle Site, Osaka Prefecture
Author
中尾 芳治
Pages 49 - 54
NAID
Prefecture Osaka Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳治|last=中尾|contribution=049 一九八六年出土の木簡 大阪・大坂城跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 054 一九八六年出土の木簡 大阪・安堂遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Ando, Osaka Prefecture
Author
桑野 一幸
Pages 54 - 57
NAID
Prefecture Osaka Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一幸|last=桑野|contribution=054 一九八六年出土の木簡 大阪・安堂遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 059 一九八六年出土の木簡 大阪・萱振A遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Kayafuri-A, Osaka Prefecture
Author
原田 昌則 
Pages 59 - 59
NAID
Prefecture Osaka Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昌則 |last=原田|contribution=059 一九八六年出土の木簡 大阪・萱振A遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 061 一九八六年出土の木簡 兵庫・但馬国府推定地
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Presumptive Remains of Tajima-Kokufu, Hyogo Prefecture
Author
吉識 雅仁
甲斐 昭光
Pages 61 - 64
NAID
Prefecture Hyogo Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 官衙
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅仁|last=吉識|first2=昭光|last2=甲斐|contribution=061 一九八六年出土の木簡 兵庫・但馬国府推定地|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 064 一九八六年出土の木簡 兵庫・初田館跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Hatsudayakata, Hyogo Prefecture
Author
岡崎 正雄
Pages 64 - 66
NAID
Prefecture Hyogo Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正雄|last=岡崎|contribution=064 一九八六年出土の木簡 兵庫・初田館跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 066 一九八六年出土の木簡 兵庫・福田片岡遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Fukudakataoka, Hyogo Prefecture
Author
岡崎 正雄
Pages 66 - 67
NAID
Prefecture Hyogo Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正雄|last=岡崎|contribution=066 一九八六年出土の木簡 兵庫・福田片岡遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 071 一九八六年出土の木簡 静岡・居倉遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Igura, Shizuoka Prefecture
Author
澁谷 昌彦 
Pages 71 - 73
NAID
Prefecture Shizuoka Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昌彦 |last=澁谷|contribution=071 一九八六年出土の木簡 静岡・居倉遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 074 一九八六年出土の木簡 静岡・土橋遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Tsuchihashi, Shizuoka Prefecture
Author
永井 義博
Pages 74 - 75
NAID
Prefecture Shizuoka Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義博|last=永井|contribution=074 一九八六年出土の木簡 静岡・土橋遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 076 一九八六年出土の木簡 静岡・駿府城三の丸跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Sunpu Castle Site, Shizuoka Prefecture
Author
羽二生 保
Pages 76 - 77
NAID
Prefecture Shizuoka Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保|last=羽二生|contribution=076 一九八六年出土の木簡 静岡・駿府城三の丸跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 078 一九八六年出土の木簡 東京・東京大学構内遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Tokyo University Campus Site, Tokyo Prefecture
Author
藤本 強
宮崎 勝美
萩尾 昌枝
Pages 78 - 81
NAID
Prefecture Tokyo Metropolis
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=強|last=藤本|first2=勝美|last2=宮崎|first3=昌枝|last3=萩尾|contribution=078 一九八六年出土の木簡 東京・東京大学構内遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 083 一九八六年出土の木簡 滋賀・神照寺坊遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Jinshojibo, Shiga Prefecture
Author
浜崎 悟司
Pages 83 - 83
NAID
Prefecture Shiga Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=悟司|last=浜崎|contribution=083 一九八六年出土の木簡 滋賀・神照寺坊遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 084 一九八六年出土の木簡 滋賀・浄琳寺遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Joringi, Shiga Prefecture
Author
中井 寛明
Pages 84 - 84
NAID
Prefecture Shiga Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=寛明|last=中井|contribution=084 一九八六年出土の木簡 滋賀・浄琳寺遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 089 一九八六年出土の木簡 青森・根城跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Nejo Castle Site, Aomori Prefecture
Author
佐々木 浩一
Pages 89 - 89
NAID
Prefecture Aomori Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 城館
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩一|last=佐々木|contribution=089 一九八六年出土の木簡 青森・根城跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 094 一九八六年出土の木簡 福井・田名遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Tana, Fukui Prefecture
Author
田辺 常博
Pages 94 - 94
NAID
Prefecture Fukui Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=常博|last=田辺|contribution=094 一九八六年出土の木簡 福井・田名遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 096 一九八六年出土の木簡 富山・辻遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Tsuji, Toyama Prefecture
Author
北川 美佐子
Pages 96 - 97
NAID
Prefecture Toyama Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=美佐子|last=北川|contribution=096 一九八六年出土の木簡 富山・辻遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 098 一九八六年出土の木簡 島根・富田川河床遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Toda River, Shimane Prefecture
Author
西尾 克己
Pages 98 - 98
NAID
Prefecture Shimane Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=克己|last=西尾|contribution=098 一九八六年出土の木簡 島根・富田川河床遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 099 一九八六年出土の木簡 広島・草戸千軒町遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Kusadosengencho, Hiroshima Prefecture
Author
下津間 康夫
Pages 99 - 102
NAID
Prefecture Hiroshima Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康夫|last=下津間|contribution=099 一九八六年出土の木簡 広島・草戸千軒町遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 103 一九八六年出土の木簡 山口・周防国府跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Suo-Kokufu, Yamaguchi Prefecture
Author
吉瀬 勝康
Pages 103 - 103
NAID
Prefecture Yamaguchi Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 官衙
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first= 勝康|last=吉瀬|contribution=103 一九八六年出土の木簡 山口・周防国府跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 104 一九八六年出土の木簡 徳島・中島田遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Nakashimada, Tokushima Prefecture
Author
福家 清司
Pages 104 - 105
NAID
Prefecture Tokushima Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清司|last=福家|contribution=104 一九八六年出土の木簡 徳島・中島田遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 113 一九八六年出土の木簡 佐賀・吉野ヶ里遺跡
English Title Wooden Tablets Excavated in 1986 Remains of Yoshinogari, Saga Prefecture
Author
七田 忠昭
Pages 113 - 113
NAID
Prefecture Saga Prefecture
Age
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠昭|last=七田|contribution=113 一九八六年出土の木簡 佐賀・吉野ヶ里遺跡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 119 国語の表記史と森ノ内遺跡木簡
English Title The History of the Application of Chiniese Character to Japanese Language and Wooden Tablets Recovered from Morinouchi Site
Author
稲岡 耕二
Pages 119 - 129
NAID
Prefecture Shiga Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=耕二|last=稲岡|contribution=119 国語の表記史と森ノ内遺跡木簡|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 130 敦煌凌胡𨼾址出土冊書の復原
English Title The Reconstruction of SAKUSHO (冊書) Recovered from Linghusui (凌胡𨼾) in TUNHUANG (敦煌)
Author
大庭 脩
Pages 130 - 143
NAID
Prefecture Asia(without Japan)
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=脩|last=大庭|contribution=130 敦煌凌胡𨼾址出土冊書の復原|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 144 漆紙文書集成
English Title A Collection of Excavated "Urushi-Gami" (Paper Permeated with Japan) Documents
Author
佐藤 宗諄
橋本 義則
Pages 144 - 175
NAID
Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介 資料集成
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宗諄|last=佐藤|first2=義則|last2=橋本|contribution=144 漆紙文書集成|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 176 正倉院木簡の用途─原秀三郎氏の所説に接して─
English Title The Function of the Wooden Tablets Stored of SHOSOIN, Concernning to the Reports of Hidesaburo Hara
Author
東野 治之
Pages 176 - 179
NAID
Prefecture
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=治之|last=東野|contribution=176 正倉院木簡の用途─原秀三郎氏の所説に接して─|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 180 岸俊男会長の思い出
English Title Memoire for the late TOSHIO KISHI, the Former President of MOKKAN GAKKAI
Author
平野 邦雄
Pages 180 - 181
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ その他
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦雄|last=平野|contribution=180 岸俊男会長の思い出|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 184 編集後記
English Title
Author
鬼頭 清明
Pages 184 - 184
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ その他
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清明|last=鬼頭|contribution=184 編集後記|title=木簡研究|date=1987-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90163|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90163|volume=9}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

Page view : 721
File download : 582

All Events

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON