奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
34472 reports
( Participation 658 Orgs )
report count
125626 reports
( compared to the privious fiscal year + 14895 reports )
( Participation 1878 Orgs )
site summary count
141761 reports
( compared to the privious fiscal year + 3255 reports )
現在の文化財論文件数
117568 reports
( compared to the privious fiscal year + 94040 reports )
video count
1005 reports
( compared to the privious fiscal year + 234 reports )
( Participation 92 Orgs )
文化財イベント件数
801 reports
( compared to the privious fiscal year + 182 reports )
※過去開催分含む

福島県文化財センター白河館 研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/86609
DOI QR code
QR Code download
※QRコードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.86609
引用表記 福島県文化財センター白河館(まほろん) 2003 『福島県文化財センター白河館 研究紀要2002:福島県文化財センター白河館 研究紀要』福島県文化財センター白河館(まほろん)
福島県文化財センター白河館(まほろん) 2003 『福島県文化財センター白河館 研究紀要』福島県文化財センター白河館 研究紀要2002
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=博樹|last=青山|first2=勉|last2=鈴木|first3=幸彦|last3=森|first4=敏長|last4=田中|first5=彩子|last5=大橋|first6=伸之|last6=小暮|first7=秀典|last7=門脇|first8=由紀子|last8=坂田|first9=安志|last9=宮田|first10=秀享|last10=吉田|first11=誠義|last11=奥山|first12=誠|last12=藤谷|first13=透|last13=天田|title=福島県文化財センター白河館 研究紀要|origdate=2003-03-31|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/86609|location=福島県白河市白坂一里段86|ncid=AA11866964|ncid=BA58544132|doi=10.24484/sitereports.86609|series=福島県文化財センター白河館 研究紀要|volume=2002}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
3次元画像
Title 福島県文化財センター白河館 研究紀要
Participation-organizations 福島県文化振興財団 - 福島県
Alternative ふくしまけんぶんかざいせんたーしらかわかんけんきゅうきよう
Subtitle
Volume
Series 福島県文化財センター白河館 研究紀要
Series Number 2002
Author
Editorial Organization
福島県文化財センター白河館(まほろん)
Publisher
福島県文化財センター白河館(まほろん)
Publish Date 20030331
Publisher ID
ZIP CODE 9610835
TEL 0248210700
Aaddress 福島県白河市白坂一里段86
Report Type annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Site
Abstract ■三角縁神獣鏡の復元               
 〔1〕復元の目指すもの
 〔2〕会津大塚山古墳出土三角縁神獣鏡の観察-三角縁神獣鏡製作技法の一例-
 〔3〕三角縁神獣鏡復元研究-検証ループ法の実施-
 〔4〕三角縁神獣鏡の鋳造実験
■福島県玉川村江平遺跡出土横笛の復元研究
 〔1〕江平遺跡出土横笛について
 〔2〕江平遺跡出土横笛の復元製作について
■楢葉町馬場前遺跡の調査成果
 〔1〕外縁地域の大木式土器
 〔2〕縄文石器に関する2・3の問題
 〔3〕複式炉を伴う竪穴住居跡の規格
 〔4〕古代標葉郡の集落と仏教
 〔5〕木戸八幡神社と馬場前遺跡の中・近世遺構群
■構造調査・クリーニングから得られた調査成果(1)
■文化財データベースについて-その2遺物データベースについて-
■参考追加資料1 研究紀要に寄せて(江平遺跡出土横笛についての提案)
■参考追加資料2 江平の笛研究記録(参考追加資料1の続編)
このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 344
File download : 325

All Events

外部出力