奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41586 reports
( Participation 761 Orgs )
report count
132609 reports
( compared to the privious fiscal year + 1958 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147757 reports
( compared to the privious fiscal year + 2325 reports )
Article Collected
120699 reports
( compared to the privious fiscal year + 1708 reports )
video count
1317 reports
( compared to the privious fiscal year + 133 reports )
( Participation 119 Orgs )
Event Collected
1267 reports
( compared to the privious fiscal year + 219 reports )
※過去開催分含む

永田町一丁目遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/78527
For Citation 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2016 『東京都埋蔵文化財センター調査報告 308:永田町一丁目遺跡』公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2016 『永田町一丁目遺跡』東京都埋蔵文化財センター調査報告 308
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=啓介|last=鈴木|first2=雅也|last2=大西|title=永田町一丁目遺跡|origdate=2016-02-29|date=2016-02-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/78527|location=東京都多摩市落合一丁目14 番2|ncid=AN00155536|ncid=BB07843086|series=東京都埋蔵文化財センター調査報告 |volume=308}} 閉じる
File
Title 永田町一丁目遺跡
Participation-organizations (公財)東京都教育支援機構東京都埋蔵文化財センター - 東京都
Alternative ながたちょう いっちょうめ いせき
Subtitle 中央合同庁舎第8号館整備等事業に伴う調査
Volume 2
Series 東京都埋蔵文化財センター調査報告
Series Number 308
Author
Editorial Organization
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
Publisher
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
Publish Date 20160229
Publisher ID 13224
ZIP CODE 2060033
TEL 0423748044
Aaddress 東京都多摩市落合一丁目14 番2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 永田町一丁目遺跡
Site Name Transcription ながたちょういっちょうめいせき
Order in book
Address 東京都千代田区永田町一丁目4番8・9号
Address Transcription 東京都千代田区ながたちょういっちょうめ4ばん8・9ごう
City Code 13101
Site Number 37
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 354022
East Longitude (WGS) 1394446
Dd X Y 35.672777 139.746111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20150713-20150915
Research Space
149.2
Research Causes 中央合同庁舎第8号館整備等事業
OverView
Site Type
その他
Main Age
古墳
Main Features
Main Foundings
土師器(前期)
Remark
Site Type
その他
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
池跡1
石組溝1
木組遺構1
胞衣皿埋納遺構3
徳利埋納遺構1
埋桶3
土坑16
礎石38
基礎9
ピット13
Main Foundings
磁器
陶器
土器
土製品
木製品
銭貨
金属製品
石製品
硝子製品
Remark 旗本川窪家・保科家屋敷に伴う遺構と遺物
「野州簗田郡荒萩村」の荷札木簡出土
伯爵佐野常民邸に伴う池跡
Abstract  永田町一丁目遺跡は武蔵野台地東縁部、麹町台地(淀橋台)の南端斜面下部に立地し、「溜池」から北へ伸びる小さな谷に接している。江戸時代の本遺跡周辺は、「虎御門内新道」と呼ばれた旗本の屋敷地であり、当時の絵図から調査地点は、寛永19 ~ 20 年(1642 ~ 1643)頃には旗本川窪家の屋敷地、次いで明暦2年(1656)までには旗本保科家の屋敷地となり、以後幕末まで存続する。また明治維新後は、伯爵佐野常民(日本赤十字社創設者)の屋敷地となっている。今回の調査範囲は、旗本屋敷地内の南東端にあたると想定される。
 調査では3つの遺構確認面が検出され、それぞれの年代は第1面が18 世紀後葉~ 19 世紀中葉と近代、第2面が17 世紀後葉~ 18 世紀前葉、第3面が17 世紀前葉~中葉に属すると考えられる。これを屋敷地の変遷と比較すると、第1面は保科家屋敷から佐野伯爵邸以降、第2面は保科家屋敷、第3面は川窪家屋敷の時期に、それぞれ相当する。池跡(168 号遺構:第1面)は近代の佐野伯爵邸に伴うもの、石組溝(169 号遺構:第1面)は保科家と隣家との屋敷境をなす排水溝と考えられる。235 号遺(土坑:第2面)からは、「野州簗田郡荒萩村」(現在の栃木県足利市)からの荷札木簡が出土しており、遺構出土陶磁器の時期と合わせ、木簡は保科家が下野国内に知行地を有していた天和2年(1682)~元禄9年(1696)の間のものと考えられ、荒萩村は保科家の知行地であった可能性が高いと想定される。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 279
File download : 0

All Events

外部出力