奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41680 reports
( Participation 763 Orgs )
report count
132658 reports
( compared to the privious fiscal year + 2010 reports )
( Participation 1919 Orgs )
site summary count
147800 reports
( compared to the privious fiscal year + 2361 reports )
Article Collected
121087 reports
( compared to the privious fiscal year + 2096 reports )
video count
1328 reports
( compared to the privious fiscal year + 144 reports )
( Participation 120 Orgs )
Event Collected
1278 reports
( compared to the privious fiscal year + 230 reports )
※過去開催分含む

久留米市内遺跡群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/63798
For Citation 久留米市市民文化部文化財保護課 2018 『久留米市文化財調査報告書400:久留米市内遺跡群』久留米市教育委員会
久留米市市民文化部文化財保護課 2018 『久留米市内遺跡群』久留米市文化財調査報告書400
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=拓巳|last=西|first2=公久|last2=神保|first3=俊介|last3=江頭|first4=励|last4=小川原|first5=彩未|last5=大隈|title=久留米市内遺跡群|origdate=2018-03-31|date=2018-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/63798|location=福岡県久留米市城南町15-3|ncid=BN14445317|series=久留米市文化財調査報告書|volume=400}} 閉じる
File
Title 久留米市内遺跡群
Participation-organizations 久留米市 - 福岡県
Store Page https://www.city.kurume.fukuoka.jp
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative くるめしないいせきぐん
Subtitle
Volume 平成29年度
Series 久留米市文化財調査報告書
Series Number 400
Author
Editorial Organization
久留米市市民文化部文化財保護課
Publisher
久留米市教育委員会
Publish Date 20180331
Publisher ID 40203
ZIP CODE 8308520
TEL 0942309225
Aaddress 福岡県久留米市城南町15-3
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 白川遺跡 第7次
Site Name Transcription しらごういせき
Order in book 1
Address 福岡県久留米市国分町166番15
Address Transcription ふくおかけんくるめしこくぶまち166ばん15
City Code 40203
Site Number 30631
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331729
East Longitude (WGS) 1303227
Dd X Y 33.291388 130.540833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20160725-20160905
Research Space
155
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
溝 4条
土坑 1基
Main Foundings
土師器
黒色土器
須恵器
Remark
Site Type
集落
官衙
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
溝 2条
Main Foundings
瓦器
Remark
Site Type
集落
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
掘立柱建物 1棟
土坑 1基
Main Foundings
近代陶磁器
鉄製品
銅製品
ガラス製品
Remark 第6次調査で確認された、久留米俘虜収容所の建物跡の北側延長部を検出した。
Site Name 白川遺跡 第8次
Site Name Transcription しらごういせき
Order in book 2
Address 福岡県久留米市国分町166番22
Address Transcription ふくおかけんくるめしこくぶまち166ばん22
City Code 40203
Site Number 30631
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331728
East Longitude (WGS) 1303227
Dd X Y 33.291111 130.540833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20160905-20161027
Research Space
165
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
土坑 1基
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark
Site Type
集落
官衙
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
柱列 1条
掘立柱建物 1棟
土坑 6基
Main Foundings
土師器
陶磁器
土製品
金属製品
ガラス製品
Remark 久留米俘虜収容所の建物の南限を確認した。
Site Name 高良山講堂跡 第1次
Site Name Transcription こうらさんこうどうあと
Order in book 3
Address 福岡県久留米市御井町1-1
Address Transcription ふくおかけんくるめしみいまち1-1
City Code 40203
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331807
East Longitude (WGS) 1303357
Dd X Y 33.301944 130.565833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20160913-20161021
Research Space
200
Research Causes 史跡内容確認調査
OverView
Site Type
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
整地層
Main Foundings
Remark
Site Type
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
建物跡 2棟
Main Foundings
Remark
Site Type
社寺
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
土坑 3基
石垣 1条
地鎮遺構 1基
石組み遺構 1基
整地層
Main Foundings
土師器
瓦質土器
輸入陶磁器
鉄滓
銭貨
Remark 筑後一の宮である高良大社境内における確認調査。中世以降の整地層と近世以降の建物や石垣などを検出した。
Site Name 白川遺跡 第9次
Site Name Transcription しらごういせき
Order in book 4
Address 福岡県久留米市国分町166番18
Address Transcription ふくおかけんくるめしこくぶまち166ばん18
City Code 40203
Site Number 30631
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331728
East Longitude (WGS) 1303228
Dd X Y 33.291111 130.541111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20161028-20161207
Research Space
231
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
溝 3条
土坑 1基
Main Foundings
土師器
黒色土器
須恵器
輸入陶磁器
Remark
Site Type
集落
官衙
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
柱列 1条
掘立柱建物 1棟
土坑 3基
Main Foundings
土師器
陶磁器
金属製品
ガラス製品
Remark 久留米俘虜収容所の建物跡を確認した。
Site Name 南薫本村遺跡 第2次
Site Name Transcription なんくんほんむらいせき
Order in book 5
Address 福岡県久留米市通外町171番4外
Address Transcription ふくおかけんくるめしとおりほかまち171ばん4ほか
City Code 40203
Site Number 030077
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331902
East Longitude (WGS) 1303135
Dd X Y 33.317222 130.526388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170412-20170428
Research Space
80
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器
Remark
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
柱列 1条
土坑 3基
Main Foundings
弥生土器
Remark
Site Type
集落
Main Age
奈良
Main Features
土坑 2基
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 弥生時代後期と奈良時代の遺構を検出した。
Site Name 久留米城下町遺跡 第26次
Site Name Transcription くるめじょうかまちいせき
Order in book 6
Address 福岡県久留米市通町113-12
Address Transcription ふくおかけんくるめしとおりちょう113-12
City Code 40203
Site Number 031173
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331857
East Longitude (WGS) 1303123
Dd X Y 33.315833 130.523055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170605-20170704
Research Space
64
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
溝 2条
土坑 5基
不明遺構 2基
Main Foundings
土師器
陶磁器
金属製品
Remark 町屋の裏手を調査し、土坑などを検出した。
Site Name 庄島侍屋敷遺跡 第11次
Site Name Transcription しょうじまさむらいやしきいせき
Order in book 7
Address 福岡県久留米市中央町19-4、19-5
Address Transcription ふくおかけんくるめしちゅうおうまち19-4、19-5
City Code 40203
Site Number 031218
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331902
East Longitude (WGS) 1303019
Dd X Y 33.317222 130.505277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170627-20170726
Research Space
170
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
造成痕跡 1基
土坑 多数
Main Foundings
近世陶磁器
Remark 侍屋敷の造成痕を確認した。
Site Name 十間屋敷遺跡 第9次
Site Name Transcription じっけんやしきいせき
Order in book 8
Address 福岡県久留米市日吉町18番1外
Address Transcription ふくおかけんくるめしひよしまち18ばん1ほか
City Code 40203
Site Number 031200
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331858
East Longitude (WGS) 1303049
Dd X Y 33.316111 130.513611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170911-20170925
Research Space
127
Research Causes 確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
溝 5条
Main Foundings
土師器
陶磁器
金属製品
動物遺存体
Remark
Site Type
集落
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
土坑 10基
Main Foundings
Remark 町境の石組溝を発見した。
Site Name 大井遺跡 第2次
Site Name Transcription おおいいせき
Order in book 9
Address 福岡県久留米市田主丸町石垣925-1
Address Transcription ふくおかけんくるめしたぬしまるまちいしがき925-1
City Code 40203
Site Number 40194
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331946
East Longitude (WGS) 1304202
Dd X Y 33.329444 130.700555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170912-20171026
Research Space
150
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
ピット 6基
Main Foundings
土師器
輸入陶磁器
近世陶磁器
Remark 埋土や包含層から中世の遺物が出土した。
Site Name 麓遺跡 第2次
Site Name Transcription ふもといせき
Order in book 10
Address 福岡県久留米市御井町536番
Address Transcription ふくおかけんくるめしみいまち536ばん
City Code 40203
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331827
East Longitude (WGS) 1303311
Dd X Y 33.3075 130.553055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20171113-20171115
Research Space
36
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
溝 1条
Main Foundings
近世陶磁器
近代陶磁器 など
Remark 薩摩街道と高良山参詣道の交差点付近を調査した。
Site Name 白川遺跡 第14次調査
Site Name Transcription しらごういせき
Order in book 11
Address 福岡県久留米市国分町166番18
Address Transcription ふくおかけんくるめしこくぶまち166ばん180203
City Code 40203
Site Number 30631
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331720
East Longitude (WGS) 1303227
Dd X Y 33.288888 130.540833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170413-20170515
Research Space
92
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
土坑 2基
Main Foundings
Remark
Site Type
集落
官衙
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
溝 1条
Main Foundings
土師器
黒色土器
須恵器
陶磁器
金属製品
ガラス製品
Remark
Site Type
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
掘立柱建物 1棟
土坑 1基
Main Foundings
Remark 久留米俘虜収容所の建物の間仕切りを確認した。
Site Name 高三潴遺跡 第7次
Site Name Transcription たかみずまいせき
Order in book 12
Address 福岡県久留米市三潴町高三潴161-5
Address Transcription ふくおかけんくるめしみずままちたかみずま161-5
City Code 40203
Site Number 690026
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331554
East Longitude (WGS) 1302724
Dd X Y 33.265 130.456666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170417-20170615
Research Space
117
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
竪穴建物 2軒
溝 2条
土坑 2基
Main Foundings
弥生土器
土師器
須恵器
石製品
動物遺存体
Remark 弥生時代前期~中期の集落跡を発見した。
Site Name 白川遺跡 第15次
Site Name Transcription しらごういせき
Order in book 13
Address 福岡県久留米市国分町164番15外
Address Transcription ふくおかけんくるめしこくぶまち164ばん15ほか
City Code 40203
Site Number 30631
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331728
East Longitude (WGS) 1303226
Dd X Y 33.291111 130.540555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170515-20170531
Research Space
144
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
官衙
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
掘立柱建物 2棟
埋甕 2基
Main Foundings
土師器
黒色土器
須恵器
金属製品
ガラス製品
Remark 久留米俘虜収容所の建物の南端部を確認した。
Site Name 白川遺跡 第16次
Site Name Transcription しらごういせき
Order in book 14
Address 福岡県久留米市国分町166番13
Address Transcription ふくおかけんくるめしこくぶまち166ばん13
City Code 40203
Site Number 30631
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331729
East Longitude (WGS) 1303227
Dd X Y 33.291388 130.540833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170601-20170622
Research Space
101
Research Causes 確認調査
OverView
Site Type
集落
官衙
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
溝 1条
土坑 1基
Main Foundings
土師器
黒色土器
須恵器
陶磁器
金属製品
ガラス製品
Remark
Site Type
集落
官衙
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
掘立柱建物 1棟
土坑 1基
Main Foundings
Remark 久留米捕虜収容所の建物の北部を確認した。
Site Name 白川遺跡 第17次
Site Name Transcription しらごういせき
Order in book 15
Address 福岡県久留米市国分町166番14
Address Transcription ふくおかけんくるめしこくぶまち166ばん14
City Code 40203
Site Number 30631
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331729
East Longitude (WGS) 1303228
Dd X Y 33.291388 130.541111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170622-20170720
Research Space
74
Research Causes 確認調査
OverView
Site Type
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
溝 1条
ピット 1基
Main Foundings
土師器
黒色土器
須恵器
陶磁器
金属製品
ガラス製品
Remark
Site Type
集落
官衙
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
掘立柱建物 2棟
Main Foundings
Remark 久留米俘虜収容所の建物の北部を確認した。
Site Name 高三潴遺跡 第8次
Site Name Transcription たかみずまいせき
Order in book 16
Address 福岡県久留米市三潴町高三潴72-1
Address Transcription ふくおかけんくるめしみづままちたかみずま72-1
City Code 40203
Site Number 690026
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331551
East Longitude (WGS) 1302727
Dd X Y 33.264166 130.457499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20171010-20171215
Research Space
171
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
竪穴建物 7軒
土坑 5基
Main Foundings
弥生土器
土師器
須恵器
石製品
動物遺存体
Remark 弥生時代前期~中期の集落を確認。
Site Name 汐入遺跡 第4次
Site Name Transcription しおいりいせき
Order in book 17
Address 福岡県久留米市安武町住吉1399-2の一部
Address Transcription ふくおかけんくるめしやすたけまち1399-2のいちぶ
City Code 40203
Site Number 031102
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 331659
East Longitude (WGS) 1302819
Dd X Y 33.283055 130.471944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20171030-20171110
Research Space
68
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
掘立柱建物 1棟
土坑 2基
Main Foundings
弥生土器
土師器
須恵器
陶磁器
石製品
Remark 古代の掘立柱建物と土坑を検出。
Abstract (白川遺跡 第7次)
調査地点は高良山から派生する洪積台地上に位置し、筑後国分寺・国分尼寺の南東500mに立地する。また、世界第一次大戦に伴い大正4年(1915)に設置された久留米捕虜収容所の敷地内にあたる。今調査で第6次調査で確認された久留米俘虜収容所の下士卒バラックの建物と考えられる6SB65の北側延長部分を検出し、柱穴からサクラビールの瓶片が出土した。また、古代・中世の溝・土坑を検出している。
(白川遺跡 第8次)
調査地点は、高良山から派生する中位段丘に位置する。古代の遺構は土坑1基とピット多数を検出したが、土坑からは遺物が出土せず、詳細な年代は不明である。掘立柱建物、地下式礎石を有する本柱を桁間7間✕梁間2間分を検出し、控え柱とみられる柱穴4基が並走していた。柱穴の配置や計画方位、埋土などの特徴、出土遺物から、周辺でも検出した久留米俘虜収容所(旧久留米衛戍病院新病棟)の建物と考えられる。
(高良山講堂跡 第1次)
本調査は、高良大社の境内整備に先立つ史跡内容確認調査として実施した。調査地は、「絹本著色高良大社縁起」によると講堂跡に比定される。調査では、対象地に中世以降に整地が施されていることや、近世以降に石垣が施され、布基礎建物などが存在していたことが判明した。これらの遺構は良好に残存しており、中世以前の講堂遺構や高良大社創建に関わる問題についても、今後の調査によって解明できるものと思われる。
(白川遺跡 第9次)
調査地点は、高良山から派生する中位段丘に位置する。古代の遺構は、溝3条と土坑1基を検出した。溝は周辺で検出された溝の続きと考えられる。掘立柱建物は、地下式礎石を有する本柱を桁間11間分検出し、控え柱とみられる柱穴6基が並走していた。柱穴の配置や計画方位、埋土の特徴から第8次調査で検出した久留米俘虜収容所(旧久留米衛戍病院新病棟)の建物と考えられる。
(南薫本村遺跡 第2次)
本調査は、南薫本村遺跡における2回目の調査である。調査面積が82㎡と狭いものの、弥生時代後期と奈良時代の土坑などを検出することができた。調査地の東側には筒川により形成された谷部が位置することから、本調査区が南薫本村遺跡の東端付近にあたるものと想定される。
(久留米城下町遺跡 第26次)
調査地点は、城下町の東端である通町十丁目に位置する。通町筋に面した町屋の裏手を調査し、土坑や埋甕などを検出した。
(庄島侍屋敷遺跡 第11次)
本調査地点は、庄島侍屋敷遺跡の北西隅に位置する。段造成の痕跡と土坑を検出した。
(十間屋敷遺跡 第9次)
調査地点は、筑後川右岸に面した左岸に形成された半島状の低位段丘の中央に位置する。確認調査で検出した、石垣を有する町境の溝を検出し、土層観察から、下層に複数の溝があることが明らかとなった。町境周辺の遺構は、大半が19世紀以降の土坑で屋敷裏手の様相を窺うことができた。
(大井遺跡 第2次)
広い範囲を撹乱によって削平を受けており、遺構の残りが非常に悪かった。ピットと考えられる掘り込みがわずかに確認されたのみであるが、表土中から中世の土師器や輸入陶磁器が発見されたことから、周辺に中世の遺構が存在したことが窺われる。
(麓遺跡 第2次)
調査地は、薩摩街道と高良山参詣道の交差点北西側に当たる。旧参詣道は検出されなかった。
(白川遺跡 第14次)
調査地点は、高良山から派生する中位段丘に位置する。近代の掘立柱建物は、周辺の調査で検出した久留米俘虜収容所(旧久留米衛戍病院新病棟)の建物の続きで、建物の北部を検出した。今回の調査では、捕虜収容所建物の図面にある間仕切りの柱穴を検出し、掘立柱建物が捕虜収容所の下士卒バラックである可能性が高くなった。
(高三潴遺跡 第7次)
調査区を北西から南東に走行する、断面がV字の前期の溝が確認した。溝の埋土にはカキ殻などの貝類が多く含まれ、動物骨などもわずかに含まれていた。中期の竪穴建物も2軒確認された。また、時期は不明であるが、土坑から馬の骨が一体分出土した。今回の調査では、高三潴遺跡の前期から中期にかけての集落の一部を明らかにすることができた。
(白川遺跡 第15次)
調査地点は、高良山から派生する中位段丘に位置する。近代の遺構は、掘立柱建物2棟と埋甕2基を検出した。掘立柱建物は、周辺の調査で検出した久留米俘虜収容所(旧久留米衛戍病院新病棟)の建物の続きで、建物の南端部を検出した。埋甕は2基が並んでおり、久留米俘虜収容所の便所遺構である可能性がある。
(白川遺跡 第16次)
調査地点は、高良山から派生する中位段丘に位置する。古代の遺構は、溝1条と土坑1基を検出した。溝は第11次調査で検出された溝の続きと考えられる。掘立柱建物は、周辺の調査で検出した久留米俘虜収容所(旧久留米衛戍病院新病棟)の建物の続きと考えられるが撹乱による削平が著しく、残存状況は悪い。
(白川遺跡 第17次)
調査地点は、高良山から派生する中位段丘に位置する。古代の遺構は、溝1条を検出した。溝は第16次調査で検出された溝の続きと考えられる。掘立柱建物は、周辺で検出した久留米俘虜収容所(旧久留米衛戍病院新病棟)の建物の続きと考えられる。
(高三潴遺跡 第8次)
本調査地点は、福岡県教育委員会が昭和62年に発掘調査を行った、塚崎東畑遺跡の東隣に位置する。塚崎東畑遺跡では、弥生時代の墓や建物跡が確認されているため、今回も同様の成果が得られると考えられた。しかし、墓壙と考えられる遺構は確認できなかった。主要な遺構としては、弥生時代前期~中期の竪穴建物や貝殻を廃棄した土坑、溝などがある。竪穴建物は複数の切合が確認され、長い期間当地で生活していたことが推定される。第7次調査の成果と共に、弥生時代前期・中期の居住域の範囲を確認することできた。
(汐入遺跡 第4次)
本調査地点は、低台地上の標高9m地点に位置する。主な遺構として、古代の掘立柱建物1棟と土坑2基、近世以降の溝1条を検出した。掘立柱建物は東壁の2間分を検出し、遺構の大半は調査区外に延びると考えられる。土坑からは、土師器や須恵器、鉄製品が出土しており、周辺の遺構との関連が示唆される。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 362
File download : 0

All Events

外部出力