奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41232 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132422 reports
( compared to the privious fiscal year + 1737 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147544 reports
( compared to the privious fiscal year + 2104 reports )
Article Collected
120570 reports
( compared to the privious fiscal year + 1575 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

麦島城跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/46027
For Citation 八代市教育委員会 2006 『八代市文化財調査報告書30:麦島城跡』八代市教育委員会
八代市教育委員会 2006 『麦島城跡』八代市文化財調査報告書30
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=淳司|last=山内|title=麦島城跡|origdate=2006-01-31|date=2006-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/46027|location=熊本県八代市松江城町4-29|ncid=BA81721534|series=八代市文化財調査報告書|volume=30}} 閉じる
File
Title 麦島城跡
Participation-organizations 八代市 - 熊本県
Alternative むぎしまじょうあと
Subtitle 都市計画道路建設に伴う発掘調査
Volume
Series 八代市文化財調査報告書
Series Number 30
Author
Editorial Organization
八代市教育委員会
Publisher
八代市教育委員会
Publish Date 20060131
Publisher ID
ZIP CODE 866-0862
TEL 0965-35-2021
Aaddress 熊本県八代市松江城町4-29
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 麦島城跡
Site Name Transcription むぎしまじょうあと
Order in book 1
Address 熊本県八代市古城町
Address Transcription くまもとけんやつしろしふるしろまち
City Code 43202
Site Number 91
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 322951
East Longitude (WGS) 1303546
Dd X Y 32.4975 130.596111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19960510-19970216
19980525-20030930
Research Space
7560
Research Causes 都市計画道路建設
OverView
Site Type
城館
Main Age
安土桃山
江戸
Main Features
建築部材
本丸跡石垣
本丸跡礎石建物
石組
二ノ丸跡石垣
西ノ丸跡石垣
Main Foundings
滴水瓦
桐文鬼瓦
金箔瓦
李朝系瓦
陶磁器類
菊文軒丸瓦
桔梗文軒丸瓦
酢漿草文軒丸瓦
Remark 九州最古の織豊系城郭。第1期石垣及び第2期石垣あり。元和5年に地震で倒壊と伝わる。
二ノ丸跡東側外堀から推定平櫓の建築部材出土。
文禄・慶長の役の時に、小西行長が朝鮮半島から滴水瓦と李朝系瓦を持ち帰る。
主な時代:織豊期及び江戸初期(天正18年から元和5年、西暦1588から1619年)
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 358
File download : 0

All Events

外部出力