日和見山遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/34725
引用表記 深浦町教育委員会 1998 『深浦町埋蔵文化財調査報告書5:日和見山遺跡』深浦町教育委員会
深浦町教育委員会 1998 『日和見山遺跡』深浦町埋蔵文化財調査報告書5
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=八洲晴|last=北林|first2=義伸|last2=山口|first3=哲男|last3=藁科|title=日和見山遺跡|origdate=1998-04-30|date=1998-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/34725|location=青森県西津軽郡深浦町大字深浦字苗代沢84-2|ncid=BA39927597|series=深浦町埋蔵文化財調査報告書|volume=5}} 閉じる
File
Title 日和見山遺跡
Participation-organizations 深浦町 - 青森県
Alternative ひよりみやまいせき
Subtitle 磯崎川総合開発(ダム工事用道路新設)に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume
Series 深浦町埋蔵文化財調査報告書
Series Number 5
Author
Editorial Organization
深浦町教育委員会
Publisher
深浦町教育委員会
Publish Date 19980430
Publisher ID
ZIP CODE 038-2324
TEL 0173-74-2111
Aaddress 青森県西津軽郡深浦町大字深浦字苗代沢84-2
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Site
Site Name 日和見山遺跡
Site Name Transcription ひよりみやまいせき
Order in book 1
Address 青森県西津軽郡深浦町大字深浦字岡崎281-9ほか
Address Transcription あおもりけんにしつがるぐんふかうらまちおおあざふかうらあざおかざき
City Code 02323
Site Number 17002
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 403825.73
East Longitude (WGS) 1395509.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.64048 139.919322
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970512-19971031
Research Space
3000
Research Causes ダム工事用道路
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
竪穴建物1
竪穴1
土坑18
Main Foundings
縄文土器(深鉢形+吊り手付鉢+注口)
石器(石鏃+石槍+石錐+石篦+石匙+不定形石器+磨製石斧+半円状扁平打製石器+敲磨器類+石皿)
黒曜石(原石)
Remark 黒曜石の原石は地元で産出されているが、原材産地分析の結果、北海道・置戸産、秋田・男鹿産及び産地不明の黒曜石が認められ、広域交流が裏付けられた。道路状遺構は、江戸時代の絵図面に記載されている作場道の付近から検出された。
Site Type
散布地
Main Age
弥生
Main Features
遺構なし
Main Foundings
弥生土器(甕形+長頸甕形+壺形+鉢形+台付鉢形)
Remark 種別:包含地
Site Type
不明
Main Age
江戸
明治
大正
昭和
Main Features
道路1
溝2
掘立柱建物2
Main Foundings
銭貨
陶磁器
角材
Remark 主な時代:江戸から昭和
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 498
File download : 0

All Events

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON