船橋市八木ヶ谷遺跡(遠山塚群)

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/31737
引用表記 財団法人千葉県文化財センター 1984 『千葉県文化財センター調査報告83:船橋市八木ヶ谷遺跡(遠山塚群)』千葉県教育庁学校建設室他
財団法人千葉県文化財センター 1984 『船橋市八木ヶ谷遺跡(遠山塚群)』千葉県文化財センター調査報告83
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=潔|last=今泉|title=船橋市八木ヶ谷遺跡(遠山塚群)|origdate=1984-09-15|date=1984-09-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31737|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=83}} 閉じる
File
Title 船橋市八木ヶ谷遺跡(遠山塚群)
Participation-organizations (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
Alternative ふなばししやきがやいせき(とおやまつかぐん)
Subtitle 千葉県立船橋地区高校建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume
Series 千葉県文化財センター調査報告
Series Number 83
Author
Editorial Organization
財団法人千葉県文化財センター
Publisher
千葉県教育庁学校建設室
財団法人千葉県文化財センター
Publish Date 19840915
Publisher ID
ZIP CODE 284-0003
TEL 043-424-4848
Aaddress 千葉県四街道市鹿渡809-2
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Site
Site Name 八木ヶ谷遺跡(遠山塚群)
Site Name Transcription やきがやいせき
Order in book
Address 千葉県船橋市神保町133-1ほか
Address Transcription ちばけんふなばししじんぼうちょう133-1ほか
City Code 12204
Site Number 001/002/003
North Latitude (JGD) 354542
East Longitude (JGD) 1400238
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7649 140.0407
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19840402-19840511
Research Space
Research Causes 高校建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
祭祀
散布地
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
塚3
Main Foundings
磁器
銭貨
数珠玉
毛髪
Remark
Abstract [八木ヶ谷遺跡(遠山塚群) 要約]
八木ヶ谷遺跡(遠山塚群)は、調査地内に存在する塚3基を調査したものである。八木ヶ谷村と神保新田との境に位置し、1,2号塚は、村落境の「標」として構築されたと思われる。3号塚からは、17世紀中葉の有田産磁器が出土したこと、伴出した276枚の銭貨から、寛永12年(1635)から寛文8年(1668)の間に構築されたと思われる。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 214
File download : 0

All Events

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON