奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41632 reports
( Participation 763 Orgs )
report count
132637 reports
( compared to the privious fiscal year + 1987 reports )
( Participation 1919 Orgs )
site summary count
147787 reports
( compared to the privious fiscal year + 2346 reports )
Article Collected
120864 reports
( compared to the privious fiscal year + 1873 reports )
video count
1328 reports
( compared to the privious fiscal year + 144 reports )
( Participation 120 Orgs )
Event Collected
1274 reports
( compared to the privious fiscal year + 226 reports )
※過去開催分含む

原口遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/26607
For Citation かながわ考古学財団 2002 『かながわ考古学財団調査報告134:原口遺跡』かながわ考古学財団
かながわ考古学財団 2002 『原口遺跡』かながわ考古学財団調査報告134
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=文紀|last=長岡|title=原口遺跡|origdate=2002-03-29|date=2002-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/26607|location=神奈川県横浜市南区中村町3丁目191番地1|ncid=AA11275538|ncid=BA31735672|series=かながわ考古学財団調査報告|volume=134}} 閉じる
File
Title 原口遺跡
Participation-organizations (公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県
Alternative はらぐち いせき
Subtitle 農業総合研究所建設に伴う発掘調査
Volume 3 縄文時代
Series かながわ考古学財団調査報告
Series Number 134
Author
Editorial Organization
かながわ考古学財団
Publisher
かながわ考古学財団
Publish Date 20020329
Publisher ID
ZIP CODE 232-0033
TEL 045-252-8661
Aaddress 神奈川県横浜市南区中村町3丁目191番地1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 原口遺跡
Site Name Transcription はらぐちいせき
Order in book
Address 神奈川県平塚市上吉沢1617番地外
Address Transcription かながわけんひらつかしかみきちさわ1617ばんちほか
City Code 14203
Site Number 109,114,140
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 352102
East Longitude (WGS) 1391649
Dd X Y 35.350555 139.280277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19930402-19950930
Research Space
59390
Research Causes 神奈川県農業総合研究所建設に伴う事前調査
OverView
Site Type
集落
その他の生産遺跡
散布地
Main Age
縄文
Main Features
陥穴状土坑90
集石26
竪穴住居跡67
敷石住居跡9
竪穴状遺構9
埋設土器33
陥穴90
土坑341
配石13
集石土坑8
集石25
礫群3
小石集石156
焼土跡51
黒曜石集積1
ピット約3200
Main Foundings
土器
石器
土製品
Remark 旧石器時代,弥生時代,古墳時代,古代,近世以降の調査成果は財団調査報告22・104・135として別途報告。草創期土器と,尖頭器未製品の出土から,草創期の尖頭器製作跡と考えられる。集落は前期末葉から後期中葉にかけて断続的に営まれる。出土遺物の主体は中期前葉・中葉・後葉・後期前葉である。石器は磨石が多く出土しているが,礫器や打製石斧・石錘も目立つ。黒曜石原石や石核など合計約90Kgに及ぶ多量の黒曜石が出土。中期前葉の大形原石や石核が7点埋納されていた黒曜石集積が特筆される。中期前葉では,多量獣面把手や,土製「の」の字状垂飾,猪形土製品などが出土。近畿系の鷹島式や東海系の北裏C式もまとまって出土している。五領ヶ台式と北裏C式が入れ子状態で発見されたJ2号埋設土器が特筆される。小型の完形礫が集積した「小石集石」群が礫群・ピット群と共に発見された。
遺構は陥穴状土坑90・集石26が早期~前期、これ以外は前期末~後期。後期後葉~晩期の遺構は無し。
草創期土器(隆起線文・爪形文・刺突文・押圧縄文)
草創期石器(尖頭器・尖頭器未製品・有舌尖頭器・削器・剥片)
早期土器(沈線文系・押型文系・条痕文系)
前期土器(花積下層式・黒浜式・釈迦堂Z3式・諸磯式・十三菩提式・大蔵山式)
中期土器(五領ヶ台式・勝坂式・加曽利E式・曽利式・鷹島式・北裏C式・山田平式・阿玉台式)
後期土器(称名寺式・堀之内式・加曽利B式・安行式)
晩期土器(清水天王山式・亀ヶ岡式)
土製品等(獣面把手・人面付土器・土偶・猪形土製品・土製勾玉・「の」字状垂飾・土器片錘・土製円盤・焼成粘土塊)
石器(石鏃・石匙・石錐・篦状石器・異形石器・楔形石器・十字形石器・礫器・打製石斧・磨製石斧・石錘・磨石・凹石・石皿・石棒・砥石・軽石製品・石核・剥片・原石類・玉斧・玦状耳飾・垂飾・大珠・磨製石製品)
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 487
File download : 0

All Events

外部出力