奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
40110 reports
( Participation 744 Orgs )
report count
132060 reports
( compared to the privious fiscal year + 1192 reports )
( Participation 1914 Orgs )
site summary count
146971 reports
( compared to the privious fiscal year + 1723 reports )
Article Collected
120210 reports
( compared to the privious fiscal year + 1157 reports )
video count
1262 reports
( compared to the privious fiscal year + 73 reports )
( Participation 113 Orgs )
Event Collected
1162 reports
( compared to the privious fiscal year + 110 reports )
※過去開催分含む

岡山遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/24506
For Citation 山口県埋蔵文化財センター 1987 『山口県埋蔵文化財調査報告99:岡山遺跡』日本道路公団広島建設局徳山工事事務所他
山口県埋蔵文化財センター 1987 『岡山遺跡』山口県埋蔵文化財調査報告99
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=耕次|last=前田|first2=清|last2=河島|first3=辰夫|last3=藤田|first4=哲一|last4=谷口|first5=明史|last5=木村|first6=真一|last6=石丸|first7=龍彦|last7=石井|first8=孝一|last8=森田|first9=貴文|last9=磯部|title=岡山遺跡|origdate=1987-03|date=1987-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/24506|location=山口県山口市春日町3-22|ncid=AN0015417X|ncid=BN0327062X|series=山口県埋蔵文化財調査報告|volume=99}} 閉じる
File
Title 岡山遺跡
Participation-organizations 山口県教育委員会 - 山口県
Alternative おかのやまいせき
Subtitle 山陽自動車道 島田川中流域遺跡群の調査
Volume
Series 山口県埋蔵文化財調査報告
Series Number 99
Author
Editorial Organization
山口県埋蔵文化財センター
Publisher
日本道路公団広島建設局徳山工事事務所
山口県教育委員会
Publish Date 19870300
Publisher ID
ZIP CODE 753-0073
TEL 083-923-1060
Aaddress 山口県山口市春日町3-22
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 岡山遺跡
Site Name Transcription おかのやまいせき
Order in book
Address 山口県熊毛郡熊毛町大字安田
Address Transcription やまぐちけんくまげぐんくまげちょうおおあざやすだ
City Code 35215
Site Number
North Latitude (JGD) 340211
East Longitude (JGD) 1315835
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.0397 131.9739
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19851100-19860300
19860400-19860927
Research Space
1,380
1,300
Research Causes 道路建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
竪穴住居跡8軒
建物跡2軒
土坑64基
環濠1
Main Foundings
弥生土器(壺・甕・鉢・高坏・器台)
植物遺存体
Remark 弥生丘陵上に営まれたのは弥生時代の環濠集落及び墳墓(墓)からなる遺跡である。竪穴住居跡・土坑・環濠の中から多量の植物遺存体(炭化米・エンドウ・クリ・モモなど)が出土し、水田耕作と共に畑作が行われていた可能性が高いことがわかった。
主な時代:弥生(中期後半〜終末期)
Site Type
Main Age
弥生
Main Features
台状墓4基
土坑墓4基
Main Foundings
弥生土器(壺・高坏・長頸壺・器台)
鉄製品(鉄鏃)
鏡(内行花文鏡)
Remark 主な時代:弥生(中期後半〜終末期)
Abstract [岡山遺跡 要約]
島田川中流域右岸に張り出した丘陵上(標高約45~64m)に位置する弥生時代中期~終末期の集落跡である。第地区では、上幅約3~4m、深さ1.2m以上で断面v字形をなす環濠のほか円形竪穴住居跡4軒、貯蔵用とみられる土坑,第地区では、方形台状墓4基などが確認された。方形台状墓は、一辺約6mで、溝は、幅60~80、深さ約1mで、土器祭祀とみられる痕跡もみとめられた。遺物は、第地区で土器・石器・鉄器・玉類など、第地区で土器のほか、土坑墓から内向花文鏡1面が出土。この遺跡は、高地性集落を検討する上でキ-ポイントとなるのみでなく、とくに台状墓については、畿内地方で盛行した方形周溝墓や山陽地方の方形台状墓と本質的に変わりなく、東瀬戸内の影響を強く受けた墓制とみることができる。本州西端地方における弥生時代終末期の墓制や文化交流を考える上で大変貴重なものである。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 270
File download : 0

All Events

外部出力