奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41631 reports
( Participation 763 Orgs )
report count
132637 reports
( compared to the privious fiscal year + 1986 reports )
( Participation 1919 Orgs )
site summary count
147787 reports
( compared to the privious fiscal year + 2346 reports )
Article Collected
120852 reports
( compared to the privious fiscal year + 1861 reports )
video count
1328 reports
( compared to the privious fiscal year + 144 reports )
( Participation 120 Orgs )
Event Collected
1269 reports
( compared to the privious fiscal year + 221 reports )
※過去開催分含む

黒崎城跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/24422
For Citation (財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室 2008 『北九州市埋蔵文化財調査報告書390:黒崎城跡』(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室
(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室 2008 『黒崎城跡』北九州市埋蔵文化財調査報告書390
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=浩司|last=佐藤|title=黒崎城跡|origdate=2008-03-31|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/24422|location=福岡県北九州市小倉北区金田1-1-3|ncid=BA72936256|series=北九州市埋蔵文化財調査報告書|volume=390}} 閉じる
File
Title 黒崎城跡
Participation-organizations (公財)北九州市芸術文化振興財団 - 福岡県
Alternative くろさきじょうあと
Subtitle 前田熊手線街路事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 5
Volume 6
Series 北九州市埋蔵文化財調査報告書
Series Number 390
Author
Editorial Organization
(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室
Publisher
(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室
Publish Date 20080331
Publisher ID
ZIP CODE 803-0816
TEL 093-582-0941
Aaddress 福岡県北九州市小倉北区金田1-1-3
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 黒崎城跡9区
Site Name Transcription くろさきじょうあと
Order in book
Address 福岡県北九州市八幡西区田町2丁目
Address Transcription ふくおかけんきたきゅうしゅうしやはたにしくたまちにちょうめ
City Code 40100
Site Number
North Latitude (JGD) 335202
East Longitude (JGD) 1304614
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 33.8705 130.7682
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20041215-20050130
Research Space
725
Research Causes 前田熊手線街路事業
OverView
Site Type
その他
Main Age
江戸
Main Features
石組溝
礎石建物跡
土坑
井戸
埋甕
柱穴
Main Foundings
近世陶磁器
土師質土器
瓦質土器
石器
金属器
木製品
Remark 街路沿いの本陣跡と隣接する町屋の区画の一部が検出された。
Abstract [黒崎城跡9区 要約]
今回の調査区(9区)は幕末期の絵図では本陣跡と北側に隣接する町屋の一部にあたるが、その屋敷境に相当すると思われる石組溝がまず検出された。遺構面としては都合4面が確認でき、最下面の遺構は出土遺物から黒崎城時代の町屋に付随するものと思われる。その後、黒崎城廃城後、黒崎宿場町が整備され本陣がこの地に移転するのが寛永年間と考えられており、本陣に付随すると思われる建物跡の一部や隣接する町屋の建物跡の一部が重複しながら検出された。屋敷内を区画する溝は何度も変更されたり、削平されて新たな溝と連結されたりしながら近代にいたるまで機能し続けている様子がみられた。隣接する調査区の遺構配置をさらに検討していくなかで、広大な本陣跡の構造が理解できる最初の調査として貴重な資料を提供したといえる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 159
File download : 0

All Events

外部出力