奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37911 reports
( Participation 723 Orgs )
report count
132031 reports
( compared to the privious fiscal year + 353 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146371 reports
( compared to the privious fiscal year + 621 reports )
Article Collected
119403 reports
( compared to the privious fiscal year + 286 reports )
video count
1213 reports
( compared to the privious fiscal year + 24 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1071 reports
( compared to the privious fiscal year + 16 reports )
※過去開催分含む

天花寺丘陵内遺跡群発掘調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/20931
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.20931
For Citation 三重県埋蔵文化財センター 2005 『三重県埋蔵文化財調査報告180-2:天花寺丘陵内遺跡群発掘調査報告』三重県埋蔵文化財センター
三重県埋蔵文化財センター 2005 『天花寺丘陵内遺跡群発掘調査報告』三重県埋蔵文化財調査報告180-2
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=恵理子|last=原田|title=天花寺丘陵内遺跡群発掘調査報告|origdate=2005-03|date=2005-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20931|location=三重県多気郡明和町竹川503|ncid=BN15222919|ncid=AN0015697X|doi=10.24484/sitereports.20931|series=三重県埋蔵文化財調査報告|volume=180-2}} 閉じる
File
Title 天花寺丘陵内遺跡群発掘調査報告
Participation-organizations 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
Store Page https://dps-ec.com/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative てんげいじきゅうりょうないいせきぐんはっくつちょうさほうこく
Subtitle 天花寺城跡・小谷赤坂遺跡・小谷古墳群(第4次) ~中世以前編~
Volume 3-1
Series 三重県埋蔵文化財調査報告
Series Number 180-2
Author
Editorial Organization
三重県埋蔵文化財センター
Publisher
三重県埋蔵文化財センター
Publish Date 20050300
Publisher ID
ZIP CODE 5150325
TEL 0596521732
Aaddress 三重県多気郡明和町竹川503
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 天花寺城跡
Site Name Transcription てんげいじじょうあと
Order in book 1
Address 三重県松阪市嬉野町天花寺町字小谷・赤坂
Address Transcription みえけんまつさかしうれしのちょうてんげいじちょうあざこたに・あかさか
City Code 24405
Site Number b90
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343825
East Longitude (WGS) 1362814
Dd X Y 34.640277 136.470555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970506-19980227
Research Space
3500
Research Causes 一般地方道天花寺一志嬉野インター線緊急地方道道路整備改良事業
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
Remark 主な時代:中世後期
Site Name 小谷赤坂遺跡
Site Name Transcription こたにあかさかいせき
Order in book 2
Address 三重県松阪市嬉野町天花寺町字小谷・赤坂
Address Transcription みえけんまつさかしうれしのちょうてんげいじちょうあざこたに・あかさか
City Code 24405
Site Number b94
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343825
East Longitude (WGS) 1362814
Dd X Y 34.640277 136.470555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970506-19980227
Research Space
3500
Research Causes 一般地方道天花寺一志嬉野インター線緊急地方道道路整備改良事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器
Remark 種別:集落跡 墓地
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
竪穴住居跡
Main Foundings
弥生土器
石器
Remark 絵画土器出土



主な時代:弥生後期
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
土壙墓
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 主な時代:古墳終末期
Site Type
集落
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
集石
火葬墓
土壙墓
Main Foundings
土師器
陶器
五輪塔
Remark 一部で集石の残存状態が良好


主な時代:中世(13世紀以降)
Site Name 小谷古墳群
Site Name Transcription こたにこふんぐん
Order in book 3
Address 三重県松阪市嬉野町天花寺町字小谷・赤坂
Address Transcription みえけんまつさかしうれしのちょうてんげいじちょうあざこたに・あかさか
City Code 24405
Site Number b391
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 343825
East Longitude (WGS) 1362814
Dd X Y 34.640277 136.470555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970506-19980227
Research Space
3500
Research Causes 一般地方道天花寺一志嬉野インター線緊急地方道道路整備改良事業
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
小谷30号墳(円墳)
小谷32号墳(方墳)
Main Foundings
須恵器
Remark 埋葬施設を確認


主な時代:古墳終末期
Abstract 天花寺城跡・小谷赤坂遺跡・小谷古墳群第4次調査のうち、中世までの遺構・遺物をまとめた報告書である。小谷赤坂遺跡では、弥生後期の竪穴住居や中世墓を確認し、弥生後期竪穴住居からは舟・鹿等が描かれた絵画土器が出土した。中世墓の埋葬施設には土葬墓・火葬墓(常滑・古瀬戸・南伊勢系鍋を蔵骨器とすた絵画土器が出土した。中世墓の埋葬施設には土葬墓・火葬墓(常滑・古瀬戸・南伊勢系鍋を蔵骨器とするものも出土) があり、一部では上部構造である集石が良好に残っている箇所も確認した。中世墓の機能していた時期は13世紀~16世紀と考えられ、天花寺城とも時期が重複し、城館と墓の関係を見る上で興味深い例といえる。小谷古墳群は、30・32号墳の調査で、6世紀末から7世紀頃である。いずれも墳丘は削平されていたが、30号墳は埋葬施設を確認することができた。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 256
File download : 201

All Events

外部出力