宇波ヨシノヤ中世墓群
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/19067 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI QR code |
QR Code download
※QRコードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.19067 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 氷見市教育委員会他 2014 『氷見市埋蔵文化財調査報告64:宇波ヨシノヤ中世墓群』氷見市教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
氷見市教育委員会他 2014 『宇波ヨシノヤ中世墓群』氷見市埋蔵文化財調査報告64 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3次元画像 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Title | 宇波ヨシノヤ中世墓群 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Participation-organizations |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Alternative | うなみよしのやちゅうせいぼぐん | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Subtitle | 能越自動車道七尾氷見道路整備事業に伴う発掘調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Volume | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series | 氷見市埋蔵文化財調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series Number | 64 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Author | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Editorial Organization |
氷見市教育委員会
株式会社イビソク北陸支店
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher |
氷見市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publish Date | 20140320 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher ID | 16205 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ZIP CODE | 9350016 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 0766748215 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aaddress | 富山県氷見市本町4番9号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Report Type | report | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NII Type | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP Number | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Other Resource |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remark | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Site |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Abstract | 1区では狭小な平坦面に楕円形状に盛られた小円礫層を検出した。その下層から円形石組遺構(SZ1~3)を3基検出した。このうちSZ3には火葬骨が埋葬されており、分析の結果、15歳以上の人骨であった。性別は不明である。また、放射性炭素年代測定の結果からは、死亡時期が13世紀後半~14世紀後半であることがわかった。SZ1・2からは年代や性格を示す遺物は出土していないが、それらがSZ3と近接していることと、SZ1~3全体を小円礫で覆い被せている状況から、いずれも近親者の墓壙と考えられる。 2区では集石遺構(SX4)を検出したが、下層から近・現代遺物が出土したことから、昭和時代に周辺に散在していた石材や陶器・石造物を寄せ集めたものであることがわかった。遺構内には蔵骨器の可能性を持つ珠洲焼片のほか、多数の五輪塔部材が含まれていたことから、周辺には複数の中世墓が存在した可能性がうかがえる。 |