奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37886 reports
( Participation 722 Orgs )
report count
132073 reports
( compared to the privious fiscal year + 328 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146345 reports
( compared to the privious fiscal year + 580 reports )
Article Collected
119384 reports
( compared to the privious fiscal year + 266 reports )
video count
1213 reports
( compared to the privious fiscal year + 24 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1067 reports
( compared to the privious fiscal year + 12 reports )
※過去開催分含む

笹ヶ崎遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/18990
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.18990
For Citation 宮崎県埋蔵文化財センター 2016 『宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書240:笹ヶ崎遺跡』宮崎県埋蔵文化財センター
宮崎県埋蔵文化財センター 2016 『笹ヶ崎遺跡』宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書240
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=清春|last=山元|first2=英樹|last2=根井|first3=貴充|last3=甲斐|title=笹ヶ崎遺跡|origdate=2016-03-25|date=2016-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/18990|location=宮崎県宮崎市佐土原町下那珂4019|ncid=BB2109865X|doi=10.24484/sitereports.18990|series=宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書|volume=240}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 笹ヶ崎遺跡
Participation-organizations 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
Alternative ささがさきいせき
Subtitle 県道飯野松山都城線(都城志布志道路)梅北工区道路整備工事に伴う発掘調査報告書 ; 3
Volume 第1次~第3次調査
Series 宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書
Series Number 240
Author
Editorial Organization
宮崎県埋蔵文化財センター
Publisher
宮崎県埋蔵文化財センター
Publish Date 20160325
Publisher ID 45000
ZIP CODE 880-0212
TEL 0985-36-1171
Aaddress 宮崎県宮崎市佐土原町下那珂4019
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 笹ヶ崎遺跡(第1次~第3次調査)
Site Name Transcription ささがさきいせき
Order in book
Address 宮崎県都城市梅北町
Address Transcription みやざきけんみやこのじょうしうめきたちょう
City Code 45202
Site Number 7004
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 314046
East Longitude (WGS) 1310305
Dd X Y 31.679444 131.051388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140602-20150227
20140728-20150227
20150702-20150828
Research Space
4600
3200
500
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
縄文早期-集石遺構
縄文前期~中期-土坑
縄文後期~晩期-土坑
Main Foundings
縄文早期-土器・石器
縄文前期~中期-土器・石器
縄文後期~晩期-土器・石器
Remark "南北に延びる丘陵を利用した、14~15世紀前半を中心とする防御施設を備えた居館または公的機関跡。 古代に分類される石帯の一部である石製銙具の丸鞆が出土している。"


主な時代:縄文早期 縄文前期~中期 縄文後期~晩期
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
竪穴建物跡
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark
Site Type
散布地
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土師器
石製品
Remark
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
掘立柱建物
溝状遺構
堀切
土塁
犬走状遺構
土坑墓
畝状遺構
土坑
柵列
Main Foundings
青磁
白磁
青花
陶器
銅製品
銭貨
Remark
Abstract 笹ヶ崎遺跡では、主に縄文時代から中世にかけての遺構・遺物が出土しているが、この遺跡
の最も注目すべき調査成果は中世段階の遺構・遺物にあると言ってもよい。14 ~ 15 世紀前半
頃の中世段階の笹ヶ崎遺跡は、北のA区から南のC区にかけて丘陵を利用した一連の施設構
造物を形成していたと推定できる。一連の構造物は、B区の掘立柱建物群を構造物の中心とし、
丘陵端部を犬走状遺構によって区画し、堀切と土塁を防御用施設として備えている。また、出
土遺物として当時貴重だった龍泉窯系青磁・白磁・天目茶碗をはじめとする陶磁器類がB区を
中心として数多く出土しており、当地が特定身分者関連の場所であったと推測される。これら
を総合的に考えると、施設構造物は防御施設を備えた居館またはそれに類する施設であった可
能性がある。また、古代の遺物として、D1区の包含層から出土した石帯の一部である石製銙
具の丸鞆の存在からも古代段階より笹ヶ崎遺跡とその周辺地域が「地域有力層の居館跡」や「何
らかの公的機関跡」等を形成していた可能性を指摘できる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 445
File download : 383

All Events

外部出力

Similar Reports

現在メンテナンス中です。

Similar Events

現在メンテナンス中です。

内容が似ている文化財動画

現在メンテナンス中です。