奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37821 reports
( Participation 722 Orgs )
report count
132012 reports
( compared to the privious fiscal year + 262 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146187 reports
( compared to the privious fiscal year + 483 reports )
Article Collected
119352 reports
( compared to the privious fiscal year + 234 reports )
video count
1212 reports
( compared to the privious fiscal year + 23 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1064 reports
( compared to the privious fiscal year + 9 reports )
※過去開催分含む

富山市小竹貝塚発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/18528
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.18528
For Citation 株式会社エイ・テック 2013 『富山市埋蔵文化財調査報告59:富山市小竹貝塚発掘調査報告書』富山市教育委員会埋蔵文化財センター
株式会社エイ・テック 2013 『富山市小竹貝塚発掘調査報告書』富山市埋蔵文化財調査報告59
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=大介|last=堀内|first2=一広|last2=岡田|first3=浩之|last3=後藤|title=富山市小竹貝塚発掘調査報告書|origdate=2013-12-27|date=2013-12-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/18528|location=富山県富山市愛宕町1-2-24|ncid=BB14515724|doi=10.24484/sitereports.18528|series=富山市埋蔵文化財調査報告|volume=59}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 富山市小竹貝塚発掘調査報告書
Participation-organizations 富山市 - 富山県
Alternative とやましおだけかいづかはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle 北陸新幹線道水路付替工事に伴う埋蔵文化財発掘調査
Volume
Series 富山市埋蔵文化財調査報告
Series Number 59
Author
Editorial Organization
株式会社エイ・テック
Publisher
富山市教育委員会埋蔵文化財センター
Publish Date 20131227
Publisher ID 16201
ZIP CODE 9300091
TEL 0764424246
Aaddress 富山県富山市愛宕町1-2-24
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 小竹貝塚
Site Name Transcription おだけかいづか
Order in book
Address 富山県富山市呉羽町北
Address Transcription とやまけんとやましくれはまちきた
City Code 16201
Site Number 2010096
North Latitude (JGD) 364314
East Longitude (JGD) 1371002
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.7236 137.1642
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20130312-20130318
Research Space
44
Research Causes 道水路付替工事
OverView
Site Type
貝塚
Main Age
縄文
弥生
古代(細分不明)
Main Features
縄文-貝塚
Main Foundings
縄文-縄文土器
石器(打製石斧
磨製石斧
石錘
砥石
ピエス
エスキーユ
剥片)
Remark 縄文-貝塚の南側末端部を検出した
Site Type
集落
Main Age
Main Features
弥生-溝
Main Foundings
弥生-弥生土器
木製品(盾
鍬未製品
板材
棒材
部材
加工木)
Remark 弥生-弥生時代後期前半
Site Type
Main Age
Main Features
Main Foundings
古代-須恵器
Remark
Abstract 本調査区は北陸新幹線工事に伴い公益財団法人富山県文化振興財団が発掘した調査箇所(B地区)の南東端に南接する。
縄文時代には、貝塚SM01があり、地山直上に縄文時代前期の土器・石器が薄く散布している。SM01はB地区で検出した貝塚の末端部と推定できる。珪藻分析から、SM01直下の地山が陸域環境であることから当調査区は旧放生津潟の干満に影響されない小高い場所であったと推定できる。
弥生時代には、溝SD01がある。出土遺物は弥生土器と木製品がある。土器は弥生時代後期初頭の猫橋式の土器を主体とし、弥生時代終末期の白江式も出土する。出土した木製品の放射性炭素年代測定の年代とも整合する。木製品は盾・鍬未製品・板材・棒材・杭・部材・加工木が出土した。珪藻分析・花粉分析・種子同定から、この溝周辺が淡水の湿地帯であったことが推定できる。
古墳時代以降は、珪藻分析の結果から湖沼・沼沢湿地環境であり、現代の圃場整備以前は当貝塚周辺では舟を利用した湿田で、湿田は古墳時代まで遡る可能性がある。また花粉分析からスギを主体とする里山が形成されると推定できる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 840
File download : 1049

All Events

外部出力