駒澤考古

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/142159
引用表記 駒澤大学考古学研究室 2024 『駒澤考古』駒澤大学考古学研究室
駒澤大学考古学研究室 2024 『駒澤考古』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=駒澤大学考古学研究室|title=駒澤考古|origdate=2024-05-16|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
File
Title 駒澤考古
Participation-organizations 駒澤大学 - 東京都
Alternative こまざわこうこ
Subtitle
Volume 49
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
駒澤大学考古学研究室
Publisher
駒澤大学考古学研究室
Publish Date 20240516
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
報告書種別
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Japanease Title 縄文時代中期末から後期初頭の動向-少子化・現代との比較を通してー
English Title
Author
今井 惠昭
Pages 1 - 16
NAID
Prefecture
Age 縄文
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=惠昭|last=今井|contribution=縄文時代中期末から後期初頭の動向-少子化・現代との比較を通してー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 高地性集落論の再構築-鳥居龍蔵、八幡一郎と森本六爾の比較をもとにー
English Title
Author
寺前 直人
Pages 17 - 26
NAID
Prefecture
Age 弥生
文化財種別 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別 集落
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直人|last=寺前|contribution=高地性集落論の再構築-鳥居龍蔵、八幡一郎と森本六爾の比較をもとにー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 製作実験からみる螺旋状鉄釧の製作地
English Title
Author
鈴木 崇司
Pages 27 - 45
NAID
Prefecture
Age 古墳
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 流通・経済史
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=崇司|last=鈴木|contribution=製作実験からみる螺旋状鉄釧の製作地|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 方格規矩四神鏡ー後漢鏡とそれ以降ー
English Title
Author
利部 修
Pages 47 - 63
NAID
Prefecture Kyoto Prefecture Osaka Prefecture Nara Prefecture Shimane Prefecture Fukuoka Prefecture Asia(without Japan)
Age 弥生 古墳
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 考古学
テーマ 文化系統 資料紹介 資料集成 流通・経済史
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修|last=利部|contribution=方格規矩四神鏡ー後漢鏡とそれ以降ー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 日本列島における紫水晶の利用についてー弥生時代から奈良・平安時代を中心としてー
English Title
Author
瀧音 大
Pages 65 - 84
NAID
Prefecture Fukushima Prefecture Ishikawa Prefecture Nagano Prefecture Aichi Prefecture Shiga Prefecture Nara Prefecture Shimane Prefecture Okayama Prefecture Hiroshima Prefecture Kagawa Prefecture Fukuoka Prefecture Oita Prefecture Miyazaki Prefecture Asia(without Japan)
Age 弥生 古墳 奈良 平安
文化財種別 考古資料 有形文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 石製品
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大|last=瀧音|contribution=日本列島における紫水晶の利用についてー弥生時代から奈良・平安時代を中心としてー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 柄の付く容器ー特殊扁壺を中心としてー
English Title
Author
池野 正男
Pages 85 - 103
NAID
Prefecture Ibaraki Prefecture Gumma Prefecture Niigata Prefecture Toyama Prefecture Nagano Prefecture Gifu Prefecture Shizuoka Prefecture Aichi Prefecture Mie Prefecture Shiga Prefecture Kyoto Prefecture Osaka Prefecture Hyogo Prefecture Okayama Prefecture Tokushima Prefecture Kagawa Prefecture Ehime Prefecture Miyazaki Prefecture
Age 古墳 古代(細分不明)
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器 金属器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 資料紹介 資料集成
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正男|last=池野|contribution=柄の付く容器ー特殊扁壺を中心としてー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 日本古代の土器製作と性差
English Title
Author
藤野 一之
Pages 105 - 116
NAID
Prefecture Gumma Prefecture Saitama Prefecture Osaka Prefecture
Age 縄文 弥生 古墳 古代(細分不明)
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ その他
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一之|last=藤野|contribution=日本古代の土器製作と性差|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 美濃須衛窯跡群における飛鳥・奈良時代の陶硯
English Title
Author
渡邊 博人
Pages 117 - 135
NAID
Prefecture Gifu Prefecture
Age 飛鳥白鳳 奈良 平安
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 編年 資料集成
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=博人|last=渡邊|contribution=美濃須衛窯跡群における飛鳥・奈良時代の陶硯|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 武蔵における交叉鋸歯文縁複弁8葉軒丸瓦の瓦笵の移動と背景
English Title
Author
酒井 清治
Pages 137 - 154
NAID
Prefecture Gumma Prefecture Saitama Prefecture Tokyo Metropolis
Age 古代(細分不明)
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 編年 資料集成
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清治|last=酒井|contribution=武蔵における交叉鋸歯文縁複弁8葉軒丸瓦の瓦笵の移動と背景|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 12・13世紀における中国から日本への銭貨流入についてー博多遺跡群出土銭貨に関する一考察ー
English Title
Author
佐藤 大樹
Pages 155 - 182
NAID
Prefecture Fukuoka Prefecture
Age 中世(細分不明)
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) その他
学問種別 考古学
テーマ 資料集成 流通・経済史
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大樹|last=佐藤|contribution=12・13世紀における中国から日本への銭貨流入についてー博多遺跡群出土銭貨に関する一考察ー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 擦文文化期における遺構外資料の出土状況についてー北見市南町遺跡の事例ー
English Title
Author
市川 岳朗
Pages 183 - 200
NAID
Prefecture Hokkaido Prefecture
Age 擦文
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料集成
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=岳朗|last=市川|contribution=擦文文化期における遺構外資料の出土状況についてー北見市南町遺跡の事例ー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 国指定史跡「西宮砲台」の外郭についてー写真資料にみる失われた外郭ー
English Title
Author
瀬尾 晶太
Pages 201 - 218
NAID
Prefecture Hyogo Prefecture
Age 江戸
文化財種別 史跡 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別 その他
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晶太|last=瀬尾|contribution=国指定史跡「西宮砲台」の外郭についてー写真資料にみる失われた外郭ー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 殷墟期における青銅礼器の副葬配置について
English Title
Author
田畑 潤
Pages 219 - 239
NAID
Prefecture Asia(without Japan)
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 考古学
テーマ 文化系統 資料集成
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=潤|last=田畑|contribution=殷墟期における青銅礼器の副葬配置について|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 爵の命名と機能ー新出土資料による再検証ー
English Title
Author
山本 堯
Pages 241 - 265
NAID
Prefecture Asia(without Japan)
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 石製品 骨・歯・角製品 木製品 金属器
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=堯|last=山本|contribution=爵の命名と機能ー新出土資料による再検証ー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 西周王朝王都としての周原遺跡
English Title
Author
飯島 武次
Pages 267 - 296
NAID
Prefecture Asia(without Japan)
Age
文化財種別 史跡 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別 集落 宮都
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武次|last=飯島|contribution=西周王朝王都としての周原遺跡|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 東周時代における中原地域の青銅鼎編年ー洛陽盆地・豫東平原・豫西地域を中心にー
English Title
Author
楊 海東
Pages 297 - 323
NAID
Prefecture Asia(without Japan)
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 考古学
テーマ 編年
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=海東|last=楊|contribution=東周時代における中原地域の青銅鼎編年ー洛陽盆地・豫東平原・豫西地域を中心にー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 盾持俑小考ー東京大学文学部所蔵資料の紹介を兼ねてー
English Title
Author
設楽 博己
Pages 325 - 334
NAID
Prefecture Saitama Prefecture Asia(without Japan)
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 文化系統
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=博己|last=設楽|contribution=盾持俑小考ー東京大学文学部所蔵資料の紹介を兼ねてー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 木戸孝允がみた西洋古典文化の世界ーポンペイとナポリを中心にー
English Title
Author
杉山 浩平
Pages 335 - 344
NAID
Prefecture Europe
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文献史学
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩平|last=杉山|contribution=木戸孝允がみた西洋古典文化の世界ーポンペイとナポリを中心にー|title=駒澤考古|date=2024-05-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142159|ncid=AA11909105|volume=49}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

Page view : 32
File download : 0

All Events

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON