令和6年度 都城市歴史シンポジウム「大島畠田遺跡と郡元西原遺跡」資料集

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/141593
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.141593
引用表記 都城市教育委員会事務局文化財課 2024 『令和6年度 都城市歴史シンポジウム「大島畠田遺跡と郡元西原遺跡」資料集』都城市教育委員会
都城市教育委員会事務局文化財課 2024 『令和6年度 都城市歴史シンポジウム「大島畠田遺跡と郡元西原遺跡」資料集』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=俊秀|last=近江|first2=修一|last2=永山|first3=光博|last3=桒畑|first4=恒典|last4=近沢|title=令和6年度 都城市歴史シンポジウム「大島畠田遺跡と郡元西原遺跡」資料集|origdate=2024-10-26|date=2024-10-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141593|location=宮崎県都城市姫城町6-21|doi=10.24484/sitereports.141593}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 令和6年度 都城市歴史シンポジウム「大島畠田遺跡と郡元西原遺跡」資料集
Participation-organizations 都城市 - 宮崎県
Alternative れいわ6ねんど みやこのじょうれきししんぽじうむ「おおしまはたけだいせきとこおりもとにしばるいせき」しりょうしゅう
Subtitle
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
都城市教育委員会事務局文化財課
Publisher
都城市教育委員会
Publish Date 20241026
Publisher ID 452025
ZIP CODE 8858555
TEL 0986239547
Aaddress 宮崎県都城市姫城町6-21
報告書種別
document
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Japanease Title 大島畠田遺跡と郡元西原遺跡の史跡指定について
English Title
Author
近江 俊秀
Pages 1 - 8
NAID
Prefecture Miyazaki Prefecture
Age 平安
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 集落 官衙 城館
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 制度・政治 流通・経済史
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊秀|last=近江|contribution=大島畠田遺跡と郡元西原遺跡の史跡指定について|title=令和6年度 都城市歴史シンポジウム「大島畠田遺跡と郡元西原遺跡」資料集|date=2024-10-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141593|location=宮崎県都城市姫城町6-21|doi=10.24484/sitereports.141593}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 平安時代の南九州と大島畠田遺跡・郡元西原遺跡
English Title
Author
永山 修一
Pages 9 - 16
NAID
Prefecture Miyazaki Prefecture
Age 平安
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 集落 官衙 城館
遺物(材質分類) 土器
学問種別 文献史学
テーマ 制度・政治 流通・経済史
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修一|last=永山|contribution=平安時代の南九州と大島畠田遺跡・郡元西原遺跡|title=令和6年度 都城市歴史シンポジウム「大島畠田遺跡と郡元西原遺跡」資料集|date=2024-10-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141593|location=宮崎県都城市姫城町6-21|doi=10.24484/sitereports.141593}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 島津荘成立拠点地域における平安時代の考古学的調査研究の現状
English Title
Author
桒畑 光博
Pages 17 - 21
NAID
Prefecture Miyazaki Prefecture
Age 平安
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 集落 官衙 城館
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 制度・政治 流通・経済史
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=光博|last=桒畑|contribution=島津荘成立拠点地域における平安時代の考古学的調査研究の現状|title=令和6年度 都城市歴史シンポジウム「大島畠田遺跡と郡元西原遺跡」資料集|date=2024-10-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141593|location=宮崎県都城市姫城町6-21|doi=10.24484/sitereports.141593}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 大島畠田遺跡
Site Name Transcription おおしまはたけだ
Order in book 1
Address 宮崎県都城市金田町
Address Transcription みやざきけんみやこのじょうしかなだちょう
City Code 452025
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 314619
East Longitude (WGS) 1310431
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 31.771944 131.075277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990113-19991109
Research Space
10000
Research Causes 農業関連
OverView
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
大型掘立柱建物跡
池状遺構
四脚門
Main Foundings
土師器
須恵器
越州窯系青磁
緑釉陶器
灰釉陶器
Remark 平安時代前期の地方有力者の居館跡
Site Name 郡元西原遺跡
Site Name Transcription こおりもとにしばる
Order in book 2
Address 宮崎県都城市郡元町
Address Transcription みやざきけんみやこのじょうこおりもとちょう
City Code 452025
Site Number M4023
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 314430
East Longitude (WGS) 1310539
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 31.741666 131.094166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20160524-20160815
Research Space
480
Research Causes 道路
OverView
Site Type
城館
Main Age
平安
中世(細分不明)
Main Features
方形居館
大型溝状遺構
大型溝状遺構
Main Foundings
土師器
白磁
青磁
東播系須恵器
Remark 平安時代末の方形居館
Abstract

Related Cultual Data

Page view : 74
File download : 85

All Events

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON