奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39777 reports
( Participation 737 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1017 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1559 reports )
Article Collected
119952 reports
( compared to the privious fiscal year + 891 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1134 reports
( compared to the privious fiscal year + 82 reports )
※過去開催分含む

研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/139755
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.139755
For Citation 群馬県埋蔵文化財調査事業団 2022 『研究紀要』群馬県埋蔵文化財調査事業団
群馬県埋蔵文化財調査事業団 2022 『研究紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=群馬県埋蔵文化財調査事業団|title=研究紀要|origdate=2022-03-16|date=2022-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139755|doi=10.24484/sitereports.139755|volume=40}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 研究紀要
Participation-organizations (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
Alternative けんきゅうきよう
Subtitle 群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
Volume 40
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
群馬県埋蔵文化財調査事業団
Publisher
群馬県埋蔵文化財調査事業団
Publish Date 20220316
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 群馬県内出土の板状土製品と他土製品― 縄文時代中期から後期前葉の土製品類 ―
English Title
Author
谷藤 保彦
Pages 1 - 10
NAID
Prefecture Gumma Prefecture
Age 縄文
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保彦|last=谷藤|contribution=群馬県内出土の板状土製品と他土製品― 縄文時代中期から後期前葉の土製品類 ―|title=研究紀要|date=2022-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139755|doi=10.24484/sitereports.139755|volume=40}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 群馬県における弥生時代中期の社会形成について
English Title
Author
大木 紳一郎
Pages 11 - 30
NAID
Prefecture Gumma Prefecture
Age 弥生
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=紳一郎|last=大木|contribution=群馬県における弥生時代中期の社会形成について|title=研究紀要|date=2022-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139755|doi=10.24484/sitereports.139755|volume=40}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 群馬県における6世紀前後の鉄鏃について
English Title
Author
杉山 秀宏
Pages 31 - 46
NAID
Prefecture Gumma Prefecture
Age 古墳
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀宏|last=杉山|contribution=群馬県における6世紀前後の鉄鏃について|title=研究紀要|date=2022-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139755|doi=10.24484/sitereports.139755|volume=40}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 金井下新田遺跡の囲い状遺構の構造と性格について―「金井型居館」を考える―
English Title
Author
原  雅信
桜岡 正信
Pages 47 - 62
NAID
Prefecture Gumma Prefecture
Age 古墳
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅信|last=原 |first2=正信|last2=桜岡|contribution=金井下新田遺跡の囲い状遺構の構造と性格について―「金井型居館」を考える―|title=研究紀要|date=2022-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139755|doi=10.24484/sitereports.139755|volume=40}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 古代東国における人面墨書土器に関する一試論― 千葉県市川市北下遺跡出土資料を得て ―
English Title
Author
高島 英之
Pages 63 - 82
NAID
Prefecture Gumma Prefecture
Age 古代(細分不明)
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英之|last=高島|contribution=古代東国における人面墨書土器に関する一試論― 千葉県市川市北下遺跡出土資料を得て ―|title=研究紀要|date=2022-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139755|doi=10.24484/sitereports.139755|volume=40}} 閉じる
Abstract
Japanease Title やまと琴は音律に基づいて作製していたか?― 規格と部位位置の比率の検討を通して ―
English Title
Author
石守 晃
Pages 83 - 92
NAID
Prefecture Gumma Prefecture
Age 弥生 古墳
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃|last=石守|contribution=やまと琴は音律に基づいて作製していたか?― 規格と部位位置の比率の検討を通して ―|title=研究紀要|date=2022-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139755|doi=10.24484/sitereports.139755|volume=40}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 群馬県長野原町石川原遺跡の埋没建物から出土した陶磁器― 喫茶碗と会食の器について ―
English Title
Author
矢口 裕之
Pages 93 - 110
NAID
Prefecture Gumma Prefecture
Age 江戸
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕之|last=矢口|contribution=群馬県長野原町石川原遺跡の埋没建物から出土した陶磁器― 喫茶碗と会食の器について ―|title=研究紀要|date=2022-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139755|doi=10.24484/sitereports.139755|volume=40}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 群馬県吾妻郡東吾妻町唐堀C遺跡における縄文時代前期の配石遺構について― 発掘調査報告書補遺 ―
English Title
Author
高島 英之
Pages 111 - 128
NAID
Prefecture Gumma Prefecture
Age 縄文
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英之|last=高島|contribution=群馬県吾妻郡東吾妻町唐堀C遺跡における縄文時代前期の配石遺構について― 発掘調査報告書補遺 ―|title=研究紀要|date=2022-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139755|doi=10.24484/sitereports.139755|volume=40}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 安中市吉ヶ谷津遺跡近世墓出土人骨の人類学的検討
English Title
Author
新倉  明彦
奈良  貴史
佐伯 史子
辰巳 晃司
Pages 129 - 140
NAID
Prefecture Gumma Prefecture
Age 江戸
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類) 骨・歯・角製品
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明彦|last=新倉 |first2=貴史|last2=奈良 |first3=史子|last3=佐伯|first4=晃司|last4=辰巳|contribution=安中市吉ヶ谷津遺跡近世墓出土人骨の人類学的検討|title=研究紀要|date=2022-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139755|doi=10.24484/sitereports.139755|volume=40}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 58
File download : 65

All Events

外部出力