奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
34498 reports
( Participation 660 Orgs )
report count
125642 reports
( compared to the privious fiscal year + 2 reports )
( Participation 1878 Orgs )
site summary count
141782 reports
( compared to the privious fiscal year + 0 reports )
現在の文化財論文件数
117576 reports
( compared to the privious fiscal year + 5 reports )
video count
1010 reports
( compared to the privious fiscal year + 0 reports )
( Participation 93 Orgs )
文化財イベント件数
801 reports
( compared to the privious fiscal year + 0 reports )
※過去開催分含む

史跡永福寺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/130326
DOI QR code
QR Code download
※QRコードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.130326
引用表記 史跡永福寺跡試掘調査団 1982 『史跡永福寺跡:史跡永福寺跡昭和56年度』鎌倉市教育委員会
史跡永福寺跡試掘調査団 1982 『史跡永福寺跡昭和56年度』史跡永福寺跡
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=眞知郎|last=河野|first2=和雄|last2=馬淵|first3=廣志|last3=原|first4=龍彦|last4=大三輪|title=史跡永福寺跡|origdate=1982-02-28|date=1982-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130326|location=神奈川県鎌倉市御成町|ncid=BN05352011|doi=10.24484/sitereports.130326|series=史跡永福寺跡|volume=昭和56年度}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
3次元画像
Title 史跡永福寺跡
Participation-organizations 鎌倉市 - 神奈川県
Alternative しせきようふくじあと
Subtitle 国指定史跡永福寺跡環境整備事業に係る試掘調査報告書
Volume 昭和56年度
Series 史跡永福寺跡
Series Number
Author
Editorial Organization
史跡永福寺跡試掘調査団
Publisher
鎌倉市教育委員会
Publish Date 19820228
Publisher ID 14204
ZIP CODE
TEL
Aaddress 神奈川県鎌倉市御成町
Report Type report
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Japanease Title 史跡永福寺跡-昭和56年度
English Title
Auther
河野 眞知郎
馬淵 和雄
原 廣志
大三輪 龍彦
Pages 1 - 26
NAID
Prefecture Kanagawa Prefecture
Age 古代(細分不明) 鎌倉 南北朝 室町
文化財種別 史跡 考古資料
遺跡種別 社寺
遺物(材質分類) 石製品 骨・歯・角製品 土器 土製品(瓦含む) 木製品 漆器 自然物
学問種別 考古学 文献史学 文化財科学 建築史学
テーマ 技法・技術 編年 文化系統 年代特定
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=眞知郎|last=河野|first2=和雄|last2=馬淵|first3=廣志|last3=原|first4=龍彦|last4=大三輪|contribution=史跡永福寺跡-昭和56年度|title=史跡永福寺跡|date=1982-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130326|location=神奈川県鎌倉市御成町|ncid=BN05352011|doi=10.24484/sitereports.130326|series=史跡永福寺跡|volume=昭和56年度}} 閉じる
Abstract 釣殿とみられる建物の痕跡を検出。
Site
Site Name 史跡永福寺跡
Site Name Transcription しせきようふくじあと
Order in book 1
Address 鎌倉市二階堂
Address Transcription かまくらしにかいどう
City Code 14204
Site Number 61
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351940.85
East Longitude (WGS) 1393404.36
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.328013 139.567877
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19811205-19820114
Research Space
Research Causes 国指定史跡永福寺跡環境整備事業
OverView
Site Type
社寺
Main Age
古代(細分不明)
鎌倉
南北朝
室町
Main Features
釣殿
礎石建物
庭園(苑池)
地業面
Main Foundings
舶載陶磁器
国産陶器
かわらけ
土師器甕
Remark 釣殿とみられる建物の一部を検出。「永福寺」の寺銘スタンプつきの瓦や戯画のある瓦など、瓦が多く出土している。
Abstract
このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 18
File download : 13

All Events

外部出力