溯航
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/129089
|
引用表記 |
早稲田大学大学院文研考古談話会 1987 『溯航 』早稲田大学大学院文研考古談話会
|
早稲田大学大学院文研考古談話会 1987 『溯航 』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=早稲田大学大学院文研考古談話会|title=溯航 |origdate=1987-02-14|date=1987-02-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129089|ncid=AN10181871|volume=4}}
閉じる
|
File |
|
Title |
溯航 |
Participation-organizations |
早稲田大学大学院文学研究科考古談話会
- 東京都
|
Alternative |
そこう |
Subtitle |
|
Volume |
4 |
Series |
|
Series Number |
|
Author |
|
Editorial Organization |
早稲田大学大学院文研考古談話会
|
Publisher |
早稲田大学大学院文研考古談話会
|
Publish Date |
19870214 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
|
TEL |
|
Aaddress |
|
報告書種別 |
annual
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
所収論文 |
Japanease Title |
「Prehistoric Europe」の講読会にむけて |
English Title |
|
Author |
井上 洋一
|
Pages |
83 - 85
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
その他
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=洋一|last=井上|contribution=「Prehistoric Europe」の講読会にむけて|title=溯航 |date=1987-02-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129089|ncid=AN10181871|volume=4}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
古代エジプト壁画の諸問題 図像学的試論 |
English Title |
|
Author |
広田 吉三郎
|
Pages |
1 - 11
|
NAID |
|
Prefecture |
Asia(without Japan)
|
Age |
|
文化財種別 |
史跡
絵画
|
史跡・遺跡種別 |
その他
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=吉三郎|last=広田|contribution=古代エジプト壁画の諸問題 図像学的試論|title=溯航 |date=1987-02-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129089|ncid=AN10181871|volume=4}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
『溯航』の発刊に際して |
English Title |
|
Author |
桜井 清彦
|
Pages |
0 - 0
, 本文外1p
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
その他
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=清彦|last=桜井|contribution=『溯航』の発刊に際して|title=溯航 |date=1987-02-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129089|ncid=AN10181871|volume=4}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
石室内に貝を敷く古墳について |
English Title |
|
Author |
小沢 重雄
|
Pages |
47 - 57
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
古墳
|
遺物(材質分類) |
自然物
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=重雄|last=小沢|contribution=石室内に貝を敷く古墳について|title=溯航 |date=1987-02-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129089|ncid=AN10181871|volume=4}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
茨城県桜川村浮島出土の土器 |
English Title |
|
Author |
小沢 重雄
|
Pages |
86 - 89
|
NAID |
|
Prefecture |
Ibaraki Prefecture
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
資料紹介
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=重雄|last=小沢|contribution=茨城県桜川村浮島出土の土器|title=溯航 |date=1987-02-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129089|ncid=AN10181871|volume=4}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
中国古代の葬制にみる『含』について |
English Title |
|
Author |
小沢 正人
|
Pages |
12 - 23
|
NAID |
|
Prefecture |
Asia(without Japan)
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
宗教
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正人|last=小沢|contribution=中国古代の葬制にみる『含』について|title=溯航 |date=1987-02-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129089|ncid=AN10181871|volume=4}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
東日本における所謂『初期弥生』文化研究の現状と課題 |
English Title |
|
Author |
谷口 肇
|
Pages |
30 - 46
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
弥生
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=肇|last=谷口|contribution=東日本における所謂『初期弥生』文化研究の現状と課題|title=溯航 |date=1987-02-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129089|ncid=AN10181871|volume=4}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
高橋俊夫氏寄贈の考古資料中に見る骨角器について |
English Title |
|
Author |
忍沢 成視
|
Pages |
24 - 29
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
骨・歯・角製品
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
資料紹介
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=成視|last=忍沢|contribution=高橋俊夫氏寄贈の考古資料中に見る骨角器について|title=溯航 |date=1987-02-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129089|ncid=AN10181871|volume=4}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
古代寺院造瓦工房の成立と展開 四天王寺を中心として |
English Title |
|
Author |
網 伸也
|
Pages |
58 - 82
|
NAID |
|
Prefecture |
Osaka Prefecture
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
窯
その他の生産遺跡
|
遺物(材質分類) |
土製品(瓦含む)
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
編年
文化系統
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=伸也|last=網|contribution=古代寺院造瓦工房の成立と展開 四天王寺を中心として|title=溯航 |date=1987-02-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129089|ncid=AN10181871|volume=4}}
閉じる
|
Abstract |
|
|
Site |
|
Abstract |
|
Related Cultual Data
Page view : 231
File download : 0
外部出力