奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39771 reports
( Participation 737 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1017 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1559 reports )
Article Collected
119952 reports
( compared to the privious fiscal year + 891 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1134 reports
( compared to the privious fiscal year + 82 reports )
※過去開催分含む

北海道開拓記念館研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/128302
For Citation 北海道開拓記念館 1996 『北海道開拓記念館研究紀要』北海道開拓記念館
北海道開拓記念館 1996 『北海道開拓記念館研究紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=北海道開拓記念館|title=北海道開拓記念館研究紀要|origdate=1996-03-31|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128302|ncid=AN10491008|volume=24}} 閉じる
File
Title 北海道開拓記念館研究紀要
Participation-organizations 北海道教育委員会 - 北海道
Alternative ほっかいどう かいたく きねんかん けんきゅう きよう
Subtitle
Volume 24
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
北海道開拓記念館
Publisher
北海道開拓記念館
Publish Date 19960331
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title Pollination Biology of Asiasarum heterotropoides(Aristolochiaceae)
English Title
Author
Miki Mizushima
Masashi Ohara
Kiyoshi Tsutsui
Pages 17 - 26
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=Mizushima|last=Miki|first2=Ohara|last2=Masashi|first3=Tsutsui|last3=Kiyoshi|contribution=Pollination Biology of Asiasarum heterotropoides(Aristolochiaceae)|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128302|ncid=AN10491008|volume=24}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 渡党と秀吉政権 「エゾ」から「和人へ」
English Title
Author
海保 嶺夫
Pages 75 - 84
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=嶺夫|last=海保|contribution=渡党と秀吉政権 「エゾ」から「和人へ」|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128302|ncid=AN10491008|volume=24}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 体験学習室における学習指導例 体験学習室行事「アイヌ民族の狩猟具」の実践を通して
English Title
Author
五代 まゆみ
斎藤 智子
工津 尋美
八幡 美子
出利葉 浩司
手塚 薫
Pages 103 - 121
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=まゆみ|last=五代|first2=智子|last2=斎藤|first3=尋美|last3=工津|first4=美子|last4=八幡|first5=浩司|last5=出利葉|first6=薫|last6=手塚|contribution=体験学習室における学習指導例 体験学習室行事「アイヌ民族の狩猟具」の実践を通して|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128302|ncid=AN10491008|volume=24}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 先史時代における木材の利用(2) 北海道の縄文時代及び続縄文時代の住居や用具類の製作などに用いられる木材
English Title
Author
三野 紀雄
Pages 27 - 48
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=紀雄|last=三野|contribution=先史時代における木材の利用(2) 北海道の縄文時代及び続縄文時代の住居や用具類の製作などに用いられる木材|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128302|ncid=AN10491008|volume=24}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 羅臼沖から発見されたマンモスゾウ臼歯化石の年代について
English Title
Author
山田 悟郎
赤松 守雄
仲谷 英夫
熊崎 農夫博
Pages 1 - 8
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=悟郎|last=山田|first2=守雄|last2=赤松|first3=英夫|last3=仲谷|first4=農夫博|last4=熊崎|contribution=羅臼沖から発見されたマンモスゾウ臼歯化石の年代について|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128302|ncid=AN10491008|volume=24}} 閉じる
Abstract
Japanease Title オホーツク文化期に利用された植物
English Title
Author
山田 悟郎
Pages 49 - 66
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=悟郎|last=山田|contribution=オホーツク文化期に利用された植物|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128302|ncid=AN10491008|volume=24}} 閉じる
Abstract
Japanease Title オホーツク海底上で採集される黒曜石礫とその意義
English Title
Author
赤松 守雄
本吉 春雄
右代 啓視
Pages 9 - 16
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別 水中
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=守雄|last=赤松|first2=春雄|last2=本吉|first3=啓視|last3=右代|contribution=オホーツク海底上で採集される黒曜石礫とその意義|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128302|ncid=AN10491008|volume=24}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 近年発掘されたサハリン州先史時代遺跡のC14年代について
English Title
Author
野村 崇
Pages 67 - 74
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=崇|last=野村|contribution=近年発掘されたサハリン州先史時代遺跡のC14年代について|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128302|ncid=AN10491008|volume=24}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 「樺太」のソ連邦領土編入に関する資料 サハリン州公文書館の調査から
English Title
Author
矢野 牧夫
小田島 和平
西村 巌
Pages 85 - 102
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=牧夫|last=矢野|first2=和平|last2=小田島|first3=巌|last3=西村|contribution=「樺太」のソ連邦領土編入に関する資料 サハリン州公文書館の調査から|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128302|ncid=AN10491008|volume=24}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 72
File download : 0

All Events

外部出力