奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39771 reports
( Participation 737 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1017 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1559 reports )
Article Collected
119952 reports
( compared to the privious fiscal year + 891 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1134 reports
( compared to the privious fiscal year + 82 reports )
※過去開催分含む

標茶町郷土館報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/127277
For Citation 標茶町郷土館 2014 『標茶町郷土館報告』標茶町郷土館
標茶町郷土館 2014 『標茶町郷土館報告』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=標茶町郷土館|title=標茶町郷土館報告|origdate=2014-08-31|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
File
Title 標茶町郷土館報告
Participation-organizations 標茶町 - 北海道
Alternative しべちゃちょう きょうどかん ほうこく
Subtitle
Volume 26
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
標茶町郷土館
Publisher
標茶町郷土館
Publish Date 20140831
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 標茶町も「観光立町」を目指そう 外国人訪日1千万人
English Title
Author
横平 弘
Pages 1 - 9
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘|last=横平|contribution=標茶町も「観光立町」を目指そう 外国人訪日1千万人|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title アイヌ民族が食した植物についての一考察 『久摺日誌』の挿絵に描かれたランはなにか
English Title
Author
高嶋 八千代
奥田 幸子
Pages 11 - 16
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=八千代|last=高嶋|first2=幸子|last2=奥田|contribution=アイヌ民族が食した植物についての一考察 『久摺日誌』の挿絵に描かれたランはなにか|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 釧路湿原流域におけるニホンザリガニの出現状況と生息環境の特徴について
English Title
Author
渡辺 展之
渡辺 修
前田 潤
竹中 康進
川井 唯史
Pages 17 - 26
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=展之|last=渡辺|first2=修|last2=渡辺|first3=潤|last3=前田|first4=康進|last4=竹中|first5=唯史|last5=川井|contribution=釧路湿原流域におけるニホンザリガニの出現状況と生息環境の特徴について|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 続縄文文化期における北海道釧路湿原塘路湖周辺の自然環境
English Title
Author
小荷田 行男
飯村 はるか
Pages 27 - 35
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=行男|last=小荷田|first2=はるか|last2=飯村|contribution=続縄文文化期における北海道釧路湿原塘路湖周辺の自然環境|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 道東における江戸時代の移出向天然林伐採
English Title
Author
小荷田 行男
Pages 37 - 41
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=行男|last=小荷田|contribution=道東における江戸時代の移出向天然林伐採|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 標茶町育成牧場におけるウシの光線過敏症の原因となるオトギリソウの分布について
English Title
Author
辻 ねむ
阿部 信行
小荷田 行男
光枝 和夫
Pages 43 - 52
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=ねむ|last=辻|first2=信行|last2=阿部|first3=行男|last3=小荷田|first4=和夫|last4=光枝|contribution=標茶町育成牧場におけるウシの光線過敏症の原因となるオトギリソウの分布について|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 標茶町から採れたカブトムシ
English Title
Author
飯島 一雄
Pages 53 - 53
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=標茶町から採れたカブトムシ|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 北海道東部のクスサンの分布資料
English Title
Author
飯島 一雄
Pages 53 - 53
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部のクスサンの分布資料|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 北海道東部の鱗翅目追加資料
English Title
Author
飯島 一雄
Pages 54 - 55
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の鱗翅目追加資料|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 北海道東部の鱗翅目ツツミノガ科追加資料
English Title
Author
飯島 一雄
Pages 55 - 55
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の鱗翅目ツツミノガ科追加資料|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 北海道東部の半翅類追加資料(4)
English Title
Author
飯島 一雄
Pages 56 - 58
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の半翅類追加資料(4)|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
北海道東部の鞘翅目 マルトゲムシ科、ヒゲブトコメツキダマシ科、コメツキダマシ科、ベニボタル科、ホタル科、マキムシモドキ科、ヒメトゲムシ科、カツオブシムシ科、シバンムシ科、コクヌスト科、カッコウムシ科、ジョウカイモドキ科、ツツシンクイ科、ヒメキノコムシ科、ヒゲボソケシキスイ科、ケシキスイ科、ネスイムシ科、ヒメハナムシ科、ヒメキノコムシ科、チビヒラタムシ科、ホソヒラタムシ科、キスイムシ科、キスイモドキ科、オオキスイムシ科、オオキノコムシ科、カクホソカタムシ科、テントウダマシ科、ヒメマキムシ科、ホソカタムシ科、デバヒラタムシ科、コキノコムシ科、ツツキノコムシ科、キノコムシダマシ科、クビナガムシ科、ナガクチキムシ科
Japanease Title 北海道東部の鞘翅目 マルトゲムシ科、ヒゲブトコメツキダマシ科、コメツキダマシ科、ベニボタル科、ホタル科、マキムシモドキ科、ヒメトゲムシ科、カツオブシムシ科、シバンムシ科、コクヌスト科、カッコウムシ科、ジョウカイモドキ科、ツツシンクイ科、ヒメキノコムシ科、ヒゲボソケシキスイ科、ケシキスイ科、ネスイムシ科、ヒメハナムシ科、ヒメキノコムシ科、チビヒラタムシ科、ホソヒラタムシ科、キスイムシ科、キスイモドキ科、オオキスイムシ科、オオキノコムシ科、カクホソカタムシ科、テントウダマシ科、ヒメマキムシ科、ホソカタムシ科、デバヒラタムシ科、コキノコムシ科、ツツキノコムシ科、キノコムシダマシ科、クビナガムシ科、ナガクチキムシ科
English Title
Author
飯島 一雄
Pages 59 - 88
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の鞘翅目 マルトゲムシ科、ヒゲブトコメツキダマシ科、コメツキダマシ科、ベニボタル科、ホタル科、マキムシモドキ科、ヒメトゲムシ科、カツオブシムシ科、シバンムシ科、コクヌスト科、カッコウムシ科、ジョウカイモドキ科、ツツシンクイ科、ヒメキノコムシ科、ヒゲボソケシキスイ科、ケシキスイ科、ネスイムシ科、ヒメハナムシ科、ヒメキノコムシ科、チビヒラタムシ科、ホソヒラタムシ科、キスイムシ科、キスイモドキ科、オオキスイムシ科、オオキノコムシ科、カクホソカタムシ科、テントウダマシ科、ヒメマキムシ科、ホソカタムシ科、デバヒラタムシ科、コキノコムシ科、ツツキノコムシ科、キノコムシダマシ科、クビナガムシ科、ナガクチキムシ科|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 北海道東部の鞘翅目ツヤシデムシ科の追加資料
English Title
Author
飯島 一雄
Pages 89 - 89
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の鞘翅目ツヤシデムシ科の追加資料|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 北海道東部の鞘翅目追加資料 ハネカクシ科(2)
English Title
Author
飯島 一雄
Pages 90 - 90
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の鞘翅目追加資料 ハネカクシ科(2)|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 北海道東部のタマキノコムシ科の追加種
English Title
Author
飯島 一雄
Pages 90 - 90
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部のタマキノコムシ科の追加種|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 北海道東部の鞘翅目マルハナノミ科の追加資料
English Title
Author
飯島 一雄
Pages 90 - 90
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の鞘翅目マルハナノミ科の追加資料|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 標茶町郷土館 平成25年度 年報
English Title
Author
標茶町郷土館
Pages 91 - 97
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=標茶町郷土館|contribution=標茶町郷土館 平成25年度 年報|title=標茶町郷土館報告|date=2014-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127277|ncid=AN10546041|volume=26}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 112
File download : 0

All Events

外部出力