奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39699 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132250 reports
( compared to the privious fiscal year + 967 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146983 reports
( compared to the privious fiscal year + 1512 reports )
Article Collected
119894 reports
( compared to the privious fiscal year + 825 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1122 reports
( compared to the privious fiscal year + 70 reports )
※過去開催分含む

板橋区立郷土資料館紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/127120
For Citation 板橋区立郷土資料館 1998 『板橋区立郷土資料館紀要』板橋区教育委員会
板橋区立郷土資料館 1998 『板橋区立郷土資料館紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=板橋区教育委員会|title=板橋区立郷土資料館紀要|origdate=1998-12|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
File
Title 板橋区立郷土資料館紀要
Participation-organizations 板橋区 - 東京都
Alternative いたばしくりつ きょうど しりょうかん きよう
Subtitle
Volume 12
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
板橋区立郷土資料館
Publisher
板橋区教育委員会
Publish Date 19981200
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 編集後記
English Title
Author
板橋区立郷土資料館
Pages 0 - 0 , 本文外1p
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=板橋区立郷土資料館|contribution=編集後記|title=板橋区立郷土資料館紀要|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 中世武蔵国における浄土宗の展開過程 豊島郡・板橋地区を中心として
English Title
Author
吉田 政博
Pages 46 - 63
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=政博|last=吉田|contribution=中世武蔵国における浄土宗の展開過程 豊島郡・板橋地区を中心として|title=板橋区立郷土資料館紀要|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 幕末期徳丸本村の年中行事
English Title
Author
宮原 浩
Pages 29 - 45
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=宮原|contribution=幕末期徳丸本村の年中行事|title=板橋区立郷土資料館紀要|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 武蔵豊島氏と鎌倉葛西氏 図録『豊島氏とその時代』補説
English Title
Author
今野 慶信
Pages 64 - 79
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=慶信|last=今野|contribution=武蔵豊島氏と鎌倉葛西氏 図録『豊島氏とその時代』補説|title=板橋区立郷土資料館紀要|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 板橋区赤塚番匠免第1地点のリン・カルシウム分析について
English Title
Author
秋山 道生
Pages 102 - 110
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=道生|last=秋山|contribution=板橋区赤塚番匠免第1地点のリン・カルシウム分析について|title=板橋区立郷土資料館紀要|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 高島平低地における遺跡の様相
English Title
Author
小西 雅徳
Pages 111 - 118
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅徳|last=小西|contribution=高島平低地における遺跡の様相|title=板橋区立郷土資料館紀要|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 幕末期江戸近郊における砲術稽古場と周辺農村 武州徳丸原を中心として
English Title
Author
小泉 雅弘
Pages 13 - 28
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅弘|last=小泉|contribution=幕末期江戸近郊における砲術稽古場と周辺農村 武州徳丸原を中心として|title=板橋区立郷土資料館紀要|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 幕末期から明治維新における神社の諸相 板橋区域の神社を中心として
English Title
Author
小林 保男
Pages 1 - 12
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保男|last=小林|contribution=幕末期から明治維新における神社の諸相 板橋区域の神社を中心として|title=板橋区立郷土資料館紀要|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 板橋区内現用の戦時下の統制陶磁器 常盤台天祖神社所蔵品
English Title
Author
大沢 鷹邇
Pages 93 - 101
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=鷹邇|last=大沢|contribution=板橋区内現用の戦時下の統制陶磁器 常盤台天祖神社所蔵品|title=板橋区立郷土資料館紀要|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 学童疎開児童の思い出
English Title
Author
内藤 智江
Pages 119 - 132
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=智江|last=内藤|contribution=学童疎開児童の思い出|title=板橋区立郷土資料館紀要|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 金沢称名寺の所領経営と金沢北条氏 元亨元年の所領相博を中心として
English Title
Author
畠山 聡
Pages 80 - 92
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=聡|last=畠山|contribution=金沢称名寺の所領経営と金沢北条氏 元亨元年の所領相博を中心として|title=板橋区立郷土資料館紀要|date=1998-12|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127120|ncid=AN10129259|volume=12}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 69
File download : 0

All Events

外部出力