婆良岐考古
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/126926
|
引用表記 |
婆良岐考古同人会 2008 『婆良岐考古』婆良岐考古同人会
|
婆良岐考古同人会 2008 『婆良岐考古』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=婆良岐考古同人会|title=婆良岐考古|origdate=2008-05-25|date=2008-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126926|ncid=AN10282314|volume=30}}
閉じる
|
File |
|
Title |
婆良岐考古 |
Participation-organizations |
その他(茨城県)
- 茨城県
|
Alternative |
ばらき こうこ |
Subtitle |
|
Volume |
30 |
Series |
|
Series Number |
|
Author |
|
Editorial Organization |
婆良岐考古同人会
|
Publisher |
婆良岐考古同人会
|
Publish Date |
20080525 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
|
TEL |
|
Aaddress |
|
報告書種別 |
annual
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
所収論文 |
Japanease Title |
戦国期の古利根川流域におけるかわらけの様相(1) |
English Title |
|
Author |
宇留野 主税
|
Pages |
87 - 108
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=主税|last=宇留野|contribution=戦国期の古利根川流域におけるかわらけの様相(1)|title=婆良岐考古|date=2008-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126926|ncid=AN10282314|volume=30}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
千葉県市原市海保野口遺跡における加曽利E式期の集落 |
English Title |
|
Author |
横山 仁
|
Pages |
11 - 26
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=仁|last=横山|contribution=千葉県市原市海保野口遺跡における加曽利E式期の集落|title=婆良岐考古|date=2008-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126926|ncid=AN10282314|volume=30}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
茨城県北部出土の土冠二題 |
English Title |
|
Author |
横倉 要次
|
Pages |
35 - 48
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=要次|last=横倉|contribution=茨城県北部出土の土冠二題|title=婆良岐考古|date=2008-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126926|ncid=AN10282314|volume=30}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
ある跪く人物埴輪のふるさと |
English Title |
|
Author |
黒沢 彰哉
|
Pages |
71 - 86
, +図1p
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=彰哉|last=黒沢|contribution=ある跪く人物埴輪のふるさと|title=婆良岐考古|date=2008-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126926|ncid=AN10282314|volume=30}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
つくば市手子生雄山寺採集の土師質土器について |
English Title |
|
Author |
森田 義史
|
Pages |
117 - 122
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=義史|last=森田|contribution=つくば市手子生雄山寺採集の土師質土器について|title=婆良岐考古|date=2008-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126926|ncid=AN10282314|volume=30}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
縄文時代中期末葉土器の文様の描き方について 福島県内出土土器の事例から |
English Title |
|
Author |
青山 俊明
|
Pages |
27 - 34
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=俊明|last=青山|contribution=縄文時代中期末葉土器の文様の描き方について 福島県内出土土器の事例から|title=婆良岐考古|date=2008-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126926|ncid=AN10282314|volume=30}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
日高見の国、そして常世の国への憧れ 霞ヶ浦高浜入りにおける古代国家の黎明 |
English Title |
|
Author |
千葉 隆司
|
Pages |
49 - 70
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=隆司|last=千葉|contribution=日高見の国、そして常世の国への憧れ 霞ヶ浦高浜入りにおける古代国家の黎明|title=婆良岐考古|date=2008-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126926|ncid=AN10282314|volume=30}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
水戸市百合が丘町出土の神子柴型尖頭器 |
English Title |
|
Author |
川口 武彦
|
Pages |
1 - 10
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=武彦|last=川口|contribution=水戸市百合が丘町出土の神子柴型尖頭器|title=婆良岐考古|date=2008-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126926|ncid=AN10282314|volume=30}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
つくば市北条中台遺跡の中世陶器について |
English Title |
|
Author |
大関 武
|
Pages |
109 - 116
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=武|last=大関|contribution=つくば市北条中台遺跡の中世陶器について|title=婆良岐考古|date=2008-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126926|ncid=AN10282314|volume=30}}
閉じる
|
Abstract |
|
|
Site |
|
Abstract |
|
Related Cultual Data
Page view : 172
File download : 0
外部出力