奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39766 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1015 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146934 reports
( compared to the privious fiscal year + 1557 reports )
Article Collected
119950 reports
( compared to the privious fiscal year + 889 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1133 reports
( compared to the privious fiscal year + 81 reports )
※過去開催分含む

日本考古学協会総会研究発表要旨

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/126673
For Citation 日本考古学協会 1952 『日本考古学協会総会研究発表要旨』日本考古学協会
日本考古学協会 1952 『日本考古学協会総会研究発表要旨』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=日本考古学協会|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|origdate=1952-11-02|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
File
Title 日本考古学協会総会研究発表要旨
Participation-organizations その他(東京都) - 東京都
Alternative にほん こうこがく きょうかい そうかい けんきゅう はっぴょう ようし
Subtitle 日本考古学協会第十回総会 
Volume 昭和27年度
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
日本考古学協会
Publisher
日本考古学協会
Publish Date 19521102
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
document
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 島根県に於ける縄文式遺跡の調査
English Title
Author
井上 狷介
Pages 17 - 18
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=狷介|last=井上|contribution=島根県に於ける縄文式遺跡の調査|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 群馬県川内村千網谷戸の発掘
English Title
Author
薗田 芳雄
Pages 6 - 8
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳雄|last=薗田|contribution=群馬県川内村千網谷戸の発掘|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 壱岐における漢式土器の発見 漢式土器と金海式土器
English Title
Author
岡崎 敬
Pages 21 - 22
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敬|last=岡崎|contribution=壱岐における漢式土器の発見 漢式土器と金海式土器|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 戦国尺の発見
English Title
Author
関野 雄
Pages 12 - 13
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雄|last=関野|contribution=戦国尺の発見|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 三河における古墳の分布
English Title
Author
久永 春男
Pages 15 - 16
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=春男|last=久永|contribution=三河における古墳の分布|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 大宰府郭内の住居跡に就いて
English Title
Author
鏡山 猛
Pages 15 - 15
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=猛|last=鏡山|contribution=大宰府郭内の住居跡に就いて|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 百済古墳の築造順序考察に関する資料
English Title
Author
軽部 慈恩
Pages 4 - 6
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=慈恩|last=軽部|contribution=百済古墳の築造順序考察に関する資料|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 岩手県栃木県における石造遺構について
English Title
Author
江坂 輝弥
Pages 14 - 15
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=輝弥|last=江坂|contribution=岩手県栃木県における石造遺構について|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 船橋大和川床の土師器窯址の構造
English Title
Author
山本 博
Pages 8 - 10
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=博|last=山本|contribution=船橋大和川床の土師器窯址の構造|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 本邦石器時代のキサゴ類Umbonidaeについて
English Title
Author
酒詰 仲男
Pages 18 - 19
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=仲男|last=酒詰|contribution=本邦石器時代のキサゴ類Umbonidaeについて|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 佐賀県葉山尻支石墓の調査
English Title
Author
松尾 禎作
Pages 19 - 21
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=禎作|last=松尾|contribution=佐賀県葉山尻支石墓の調査|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 加賀小松出土の弥生式土器に就いて
English Title
Author
杉原 荘介
Pages 10 - 11
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=荘介|last=杉原|contribution=加賀小松出土の弥生式土器に就いて|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 年輪より観たる法隆寺の五重塔の創建時代
English Title
Author
西岡 秀雄
Pages 1 - 1
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀雄|last=西岡|contribution=年輪より観たる法隆寺の五重塔の創建時代|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 河南、山西の彩陶の編年について
English Title
Author
坪井 清足
Pages 21 - 21
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清足|last=坪井|contribution=河南、山西の彩陶の編年について|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 播磨国王塚古墳
English Title
Author
藤沢 長治
Pages 13 - 13
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=長治|last=藤沢|contribution=播磨国王塚古墳|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 備後常城の調査
English Title
Author
豊 元国
Pages 1 - 4
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=元国|last=豊|contribution=備後常城の調査|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1952-11-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126673|ncid=AN10181270|volume=昭和27年度}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 55
File download : 0

All Events

外部出力