日本考古学協会総会研究発表要旨

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/126669
引用表記 日本考古学協会 1950 『日本考古学協会総会研究発表要旨』日本考古学協会
日本考古学協会 1950 『日本考古学協会総会研究発表要旨』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=日本考古学協会|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|origdate=1950-10-29|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
File
Title 日本考古学協会総会研究発表要旨
Participation-organizations (一社)日本考古学協会 - 東京都
Alternative にほん こうこがく きょうかい そうかい けんきゅう はっぴょう ようし
Subtitle 日本考古学協会第六回総会 
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
日本考古学協会
Publisher
日本考古学協会
Publish Date 19501029
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
報告書種別
document
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Japanease Title 古代中国における青銅の素材価値について
English Title
Author
関野 雄
Pages 10 - 11
NAID
Prefecture Asia(without Japan)
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 金属器 自然物
学問種別 考古学 地質学
テーマ 流通・経済史 その他
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雄|last=関野|contribution=古代中国における青銅の素材価値について|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 尾張・三河における縄文土器文化より弥生式土器文化への移行の様相
English Title
Author
久永 春男
Pages 13 - 14
NAID
Prefecture Aichi Prefecture
Age 縄文 弥生
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 編年 文化系統
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=春男|last=久永|contribution=尾張・三河における縄文土器文化より弥生式土器文化への移行の様相|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 五島の遺跡概説
English Title
Author
桑山 龍進
Pages 3 - 5
NAID
Prefecture Nagasaki Prefecture
Age
文化財種別 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=龍進|last=桑山|contribution=五島の遺跡概説|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 菊名貝塚の土器について
English Title
Author
桑山 龍進
Pages 19 - 20
NAID
Prefecture Kanagawa Prefecture
Age 縄文
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別 集落 貝塚
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=龍進|last=桑山|contribution=菊名貝塚の土器について|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 吹切沢遺跡の縄文式文化早期に於ける編年的位置について
English Title
Author
江坂 輝弥
Pages 8 - 9
NAID
Prefecture Aomori Prefecture
Age 縄文
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別 散布地
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 編年 文化系統
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=輝弥|last=江坂|contribution=吹切沢遺跡の縄文式文化早期に於ける編年的位置について|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 縄文式文化早期の石器について 稲荷台系文化と田戸住吉町系文化の石器の相違
English Title
Author
江坂 輝弥
Pages 18 - 19
NAID
Prefecture
Age 縄文
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 石器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 文化系統 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=輝弥|last=江坂|contribution=縄文式文化早期の石器について 稲荷台系文化と田戸住吉町系文化の石器の相違|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 青森県吹切沢遺跡について
English Title
Author
江上 波夫
Pages 7 - 8
NAID
Prefecture Aomori Prefecture
Age 縄文
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別 散布地
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=波夫|last=江上|contribution=青森県吹切沢遺跡について|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 千葉県稲原貝塚発掘報告(予報)
English Title
Author
酒詰 仲男
江坂 輝弥
Pages 5 - 7
NAID
Prefecture Chiba Prefecture
Age 縄文
文化財種別 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別 貝塚
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介 調査技術
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=仲男|last=酒詰|first2=輝弥|last2=江坂|contribution=千葉県稲原貝塚発掘報告(予報)|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 筑前立花貝塚の遠賀川式文化層について
English Title
Author
森 貞次郎
Pages 2 - 3
NAID
Prefecture Fukuoka Prefecture
Age 弥生
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 編年 文化系統
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貞次郎|last=森|contribution=筑前立花貝塚の遠賀川式文化層について|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 茶臼山古墳出土土器
English Title
Author
中村 春寿
Pages 14 - 17
NAID
Prefecture
Age
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=春寿|last=中村|contribution=茶臼山古墳出土土器|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 新発見資料にもとずく赤穂郡の古代文化
English Title
Author
島田 清
Pages 12 - 12
NAID
Prefecture Hyogo Prefecture
Age 古代(細分不明)
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 文化系統 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清|last=島田|contribution=新発見資料にもとずく赤穂郡の古代文化|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 山西の彩陶と黒陶
English Title
Author
和島 誠一
Pages 17 - 18
NAID
Prefecture Asia(without Japan)
Age
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ 文化系統 資料紹介
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠一|last=和島|contribution=山西の彩陶と黒陶|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 石上神社七文刀の銘文
English Title
Author
榧本 亀次郎
Pages 1 - 1
NAID
Prefecture Nara Prefecture
Age 古墳
文化財種別 考古資料 埋蔵文化財 有形文化財
史跡・遺跡種別 社寺
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 考古学 その他
テーマ 文化系統 資料紹介 制度・政治 流通・経済史 宗教
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=亀次郎|last=榧本|contribution=石上神社七文刀の銘文|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1950-10-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126669|ncid=AN10181270}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 210
File download : 0

All Events

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON