奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39766 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1015 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146934 reports
( compared to the privious fiscal year + 1557 reports )
Article Collected
119950 reports
( compared to the privious fiscal year + 889 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1133 reports
( compared to the privious fiscal year + 81 reports )
※過去開催分含む

南九州縄文通信

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/126606
For Citation 南九州縄文研究会他 2009 『南九州縄文通信』南九州縄文研究会他
南九州縄文研究会他 2009 『南九州縄文通信』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=南九州縄文研究会|title=南九州縄文通信|origdate=2009-09-28|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
File
Title 南九州縄文通信
Participation-organizations その他(鹿児島県) - 鹿児島県
Alternative みなみきゅうしゅう じょうもん つうしん
Subtitle 南の縄文・地域文化論考 / 新東晃一代表還暦記念論文集
Volume 20(上)
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
南九州縄文研究会
新東晃一代表還暦記念論文集刊行会
Publisher
南九州縄文研究会
新東晃一代表還暦記念論文集刊行会
Publish Date 20090928
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
News letter of Jomon study in South Kyushu
Articles
Japanease Title 評論「もう一つの縄文文化論」
English Title
Author
雨宮 瑞生
Pages 179 - 183
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=瑞生|last=雨宮|contribution=評論「もう一つの縄文文化論」|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 受け継ぐ
English Title
Author
横手 浩二郎
Pages 9 - 10
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩二郎|last=横手|contribution=受け継ぐ|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 早いものですねぇ還暦とは
English Title
Author
岩永 哲夫
Pages 2 - 3
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲夫|last=岩永|contribution=早いものですねぇ還暦とは|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 九州南東部の縄文時代後期中葉土器の一様相 上の原第2遺跡40号竪穴出土一括資料の検討
English Title
Author
吉本 正典
Pages 205 - 211
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正典|last=吉本|contribution=九州南東部の縄文時代後期中葉土器の一様相 上の原第2遺跡40号竪穴出土一括資料の検討|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 新東晃一さんと火山灰考古学
English Title
Author
宮本 一夫
Pages 4 - 5
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一夫|last=宮本|contribution=新東晃一さんと火山灰考古学|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 宮崎における縄文時代中・後期竪穴建物の埋土の一試案(1) 本野原遺跡を中心として
English Title
Author
金丸 武司
Pages 213 - 223
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武司|last=金丸|contribution=宮崎における縄文時代中・後期竪穴建物の埋土の一試案(1) 本野原遺跡を中心として|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 文様からみた変形撚糸文土器 宮崎県の出土資料から
English Title
Author
栗山 葉子
Pages 129 - 138
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=葉子|last=栗山|contribution=文様からみた変形撚糸文土器 宮崎県の出土資料から|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 浜堤の形成と考古学資料
English Title
Author
甲元 真之
Pages 17 - 25
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真之|last=甲元|contribution=浜堤の形成と考古学資料|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 新東君と鹿児島の考古学のために
English Title
Author
高橋 護
Pages 11 - 15
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=護|last=高橋|contribution=新東君と鹿児島の考古学のために|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 上水流遺跡出土の指宿式土器 後期阿高式系土器との接点
English Title
Author
黒川 忠広
Pages 225 - 232
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠広|last=黒川|contribution=上水流遺跡出土の指宿式土器 後期阿高式系土器との接点|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 南九州の押型文土器編年に関する一考察
English Title
Author
山下 大輔
Pages 79 - 96
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大輔|last=山下|contribution=南九州の押型文土器編年に関する一考察|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 建昌城跡における縄文時代早期の集落について
English Title
Author
上杉 彰紀
Pages 59 - 68
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=彰紀|last=上杉|contribution=建昌城跡における縄文時代早期の集落について|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 九州における縄文時代早期末葉の評価
English Title
Author
水ノ江 和同
Pages 163 - 178
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和同|last=水ノ江|contribution=九州における縄文時代早期末葉の評価|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 新東先生の博士号授与を祝う
English Title
Author
西中川 駿
Pages 1 - 1
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=駿|last=西中川|contribution=新東先生の博士号授与を祝う|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 鳥浜I式の作り方
English Title
Author
村上 昇
Pages 53 - 58
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昇|last=村上|contribution=鳥浜I式の作り方|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 新東代表への感謝の言葉 お祝いの言葉にかえて
English Title
Author
大久保 浩二
Pages 7 - 8
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩二|last=大久保|contribution=新東代表への感謝の言葉 お祝いの言葉にかえて|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 環境に影響を受けた九州の押型文土器 円筒形押型文土器・壺形土器について
English Title
Author
大坪 芳典
Pages 69 - 78
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳典|last=大坪|contribution=環境に影響を受けた九州の押型文土器 円筒形押型文土器・壺形土器について|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 終焉期の玦状耳飾り 鹿児島県の例
English Title
Author
池畑 耕一
Pages 185 - 194
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=耕一|last=池畑|contribution=終焉期の玦状耳飾り 鹿児島県の例|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 新東さんと「テフラ」との思い出
English Title
Author
中島 哲郎
Pages 6 - 6
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲郎|last=中島|contribution=新東さんと「テフラ」との思い出|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 干河原段階の土器
English Title
Author
東 和幸
Pages 233 - 242
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和幸|last=東|contribution=干河原段階の土器|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 玉随を携えた縄文人と2つの矢
English Title
Author
藤木 聡
Pages 139 - 148
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=聡|last=藤木|contribution=玉随を携えた縄文人と2つの矢|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 変形撚糸文土器考 九州南部押型文土器の終焉について
English Title
Author
八木沢 一郎
Pages 111 - 128
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一郎|last=八木沢|contribution=変形撚糸文土器考 九州南部押型文土器の終焉について|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 記念論集の刊行にあたって
English Title
Author
新東晃一代表還暦記念論文集刊行会一同
Pages 0 - 0 , 本文外1p
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=新東晃一代表還暦記念論文集刊行会一同|contribution=記念論集の刊行にあたって|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 九州南部縄文時代後・晩期打製石斧類の器種分類 形態と使用痕の観点から
English Title
Author
板倉 有大
Pages 195 - 204
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=有大|last=板倉|contribution=九州南部縄文時代後・晩期打製石斧類の器種分類 形態と使用痕の観点から|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 素描 始原期の五木谷での土地利用
English Title
Author
木﨑 康弘
Pages 27 - 36
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康弘|last=木﨑|contribution=素描 始原期の五木谷での土地利用|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 貯蔵穴の貯蔵量からみた集団規模 関西地方での事例研究
English Title
Author
矢野 健一
Pages 37 - 51
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健一|last=矢野|contribution=貯蔵穴の貯蔵量からみた集団規模 関西地方での事例研究|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 北部九州出土のトロトロ石器
English Title
Author
林 潤也
Pages 149 - 161
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=潤也|last=林|contribution=北部九州出土のトロトロ石器|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 考古資料からみた桜島11テフラの噴出時期と影響
English Title
Author
桒畑 光博
Pages 97 - 110
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=光博|last=桒畑|contribution=考古資料からみた桜島11テフラの噴出時期と影響|title=南九州縄文通信|date=2009-09-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126606|publisher=南九州縄文研究会|ncid=AN10507662|ncid=BB00775556|volume=20(上)}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 153
File download : 0

All Events

外部出力