奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39766 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1015 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146934 reports
( compared to the privious fiscal year + 1557 reports )
Article Collected
119950 reports
( compared to the privious fiscal year + 889 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1133 reports
( compared to the privious fiscal year + 81 reports )
※過去開催分含む

南九州縄文通信

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/126603
For Citation 南九州縄文通信編集委員会 2005 『南九州縄文通信』南九州縄文研究会
南九州縄文通信編集委員会 2005 『南九州縄文通信』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=南九州縄文研究会|title=南九州縄文通信|origdate=2005-12-25|date=2005-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126603|ncid=AN10507662|volume=16}} 閉じる
File
Title 南九州縄文通信
Participation-organizations その他(鹿児島県) - 鹿児島県
Alternative みなみきゅうしゅう じょうもん つうしん
Subtitle
Volume 16
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
南九州縄文通信編集委員会
Publisher
南九州縄文研究会
Publish Date 20051225
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
News letter of Jomon study in South Kyushu
Articles
Japanease Title 南九州の西唐津式土器(資料編)
English Title
Author
岩永 勇亮
Pages 73 - 90
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勇亮|last=岩永|contribution=南九州の西唐津式土器(資料編)|title=南九州縄文通信|date=2005-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126603|ncid=AN10507662|volume=16}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 九州における縄文の大土木工事
English Title
Author
金丸 武司
Pages 3 - 24
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武司|last=金丸|contribution=九州における縄文の大土木工事|title=南九州縄文通信|date=2005-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126603|ncid=AN10507662|volume=16}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 変形撚糸文の原体復元 桐木耳取遺跡出土の変形撚糸文土器から
English Title
Author
栗山 葉子
Pages 27 - 37
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=葉子|last=栗山|contribution=変形撚糸文の原体復元 桐木耳取遺跡出土の変形撚糸文土器から|title=南九州縄文通信|date=2005-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126603|ncid=AN10507662|volume=16}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 南九州における縄文時代後期の舟形口縁壺形土器について
English Title
Author
黒川 忠広
Pages 93 - 102
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠広|last=黒川|contribution=南九州における縄文時代後期の舟形口縁壺形土器について|title=南九州縄文通信|date=2005-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126603|ncid=AN10507662|volume=16}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 鹿児島県における縄文時代研究の動向 2004年
English Title
Author
黒川 忠広
Pages 123 - 129
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠広|last=黒川|contribution=鹿児島県における縄文時代研究の動向 2004年|title=南九州縄文通信|date=2005-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126603|ncid=AN10507662|volume=16}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 下剥峯式および桑ノ丸土器の再検討
English Title
Author
山下 大輔
Pages 53 - 72
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大輔|last=山下|contribution=下剥峯式および桑ノ丸土器の再検討|title=南九州縄文通信|date=2005-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126603|ncid=AN10507662|volume=16}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 表紙の言葉解説 縄文に学ぶことは沢山ある 佐原真
English Title
Author
新東 晃一
Pages 1 - 1 , +図1p
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃一|last=新東|contribution=表紙の言葉解説 縄文に学ぶことは沢山ある 佐原真|title=南九州縄文通信|date=2005-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126603|ncid=AN10507662|volume=16}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 九州の連穴土坑の再検討 南九州の初期縄文文化を代表する遺構について
English Title
Author
新東 晃一
Pages 39 - 51
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃一|last=新東|contribution=九州の連穴土坑の再検討 南九州の初期縄文文化を代表する遺構について|title=南九州縄文通信|date=2005-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126603|ncid=AN10507662|volume=16}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 有明町仕明遺跡・横堀遺跡 報告書未掲載遺物の報告ほか 有明町内出土の打欠石錘の紹介
English Title
Author
東 徹志
Pages 103 - 112
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=徹志|last=東|contribution=有明町仕明遺跡・横堀遺跡 報告書未掲載遺物の報告ほか 有明町内出土の打欠石錘の紹介|title=南九州縄文通信|date=2005-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126603|ncid=AN10507662|volume=16}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 高橋信武「西川津式土器と轟式土器の関係」
English Title
Author
桒畑 光博
Pages 113 - 121
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=光博|last=桒畑|contribution=高橋信武「西川津式土器と轟式土器の関係」|title=南九州縄文通信|date=2005-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126603|ncid=AN10507662|volume=16}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 87
File download : 0

All Events

外部出力