東国史論
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/126203
|
引用表記 |
群馬考古学研究会 1996 『東国史論』群馬考古学研究会
|
群馬考古学研究会 1996 『東国史論』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=群馬考古学研究会|title=東国史論|origdate=1996-05-15|date=1996-05-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126203|ncid=AN10068198|volume=12}}
閉じる
|
File |
|
Title |
東国史論 |
Participation-organizations |
その他(群馬県)
- 群馬県
|
Alternative |
とうごく しろん |
Subtitle |
|
Volume |
12 |
Series |
|
Series Number |
|
Author |
|
Editorial Organization |
群馬考古学研究会
|
Publisher |
群馬考古学研究会
|
Publish Date |
19960515 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
|
TEL |
|
Aaddress |
|
報告書種別 |
annual
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
所収論文 |
Japanease Title |
関東地方における細形石棒の文様とその位置づけ |
English Title |
|
Author |
角田 真也
|
Pages |
1 - 23
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真也|last=角田|contribution=関東地方における細形石棒の文様とその位置づけ|title=東国史論|date=1996-05-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126203|ncid=AN10068198|volume=12}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
ベトナム発見の安平壺 |
English Title |
|
Author |
菊池 誠一
|
Pages |
83 - 92
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=誠一|last=菊池|contribution=ベトナム発見の安平壺|title=東国史論|date=1996-05-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126203|ncid=AN10068198|volume=12}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
古代の竪穴住居における「竪穴外柱」「竪穴外壁」について 日野市南広間地遺跡の事例を切り口として |
English Title |
|
Author |
篠崎 譲治
|
Pages |
35 - 60
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=譲治|last=篠崎|contribution=古代の竪穴住居における「竪穴外柱」「竪穴外壁」について 日野市南広間地遺跡の事例を切り口として|title=東国史論|date=1996-05-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126203|ncid=AN10068198|volume=12}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
琥珀研究ノート 縄文時代の関東・中部地域を中心として |
English Title |
|
Author |
中村 祥子
|
Pages |
25 - 33
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=祥子|last=中村|contribution=琥珀研究ノート 縄文時代の関東・中部地域を中心として|title=東国史論|date=1996-05-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126203|ncid=AN10068198|volume=12}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
「坏」墨書のある椀をめぐって |
English Title |
|
Author |
米沢 容一
桐生 直彦
高橋 素子
|
Pages |
61 - 69
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=容一|last=米沢|first2=直彦|last2=桐生|first3=素子|last3=高橋|contribution=「坏」墨書のある椀をめぐって|title=東国史論|date=1996-05-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126203|ncid=AN10068198|volume=12}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
パーソナル・コンピュータによる画像データの活用2 墨書解析の具体例 |
English Title |
|
Author |
米沢 容一
|
Pages |
71 - 81
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=容一|last=米沢|contribution=パーソナル・コンピュータによる画像データの活用2 墨書解析の具体例|title=東国史論|date=1996-05-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126203|ncid=AN10068198|volume=12}}
閉じる
|
Abstract |
|
|
Site |
|
Abstract |
|
Related Cultual Data
Page view : 139
File download : 0
外部出力