石川県立歴史博物館紀要
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/124104
|
引用表記 |
石川県立歴史博物館 2008 『石川県立歴史博物館紀要』石川県立歴史博物館
|
石川県立歴史博物館 2008 『石川県立歴史博物館紀要』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=石川県立歴史博物館|title=石川県立歴史博物館紀要|origdate=2008-03-31|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124104|ncid=AN10270789|volume=20}}
閉じる
|
File |
|
Title |
石川県立歴史博物館紀要 |
Participation-organizations |
石川県教育委員会
- 石川県
|
Alternative |
いしかわけんりつ れきし はくぶつかん きよう |
Subtitle |
|
Volume |
20 |
Series |
|
Series Number |
|
Author |
|
Editorial Organization |
石川県立歴史博物館
|
Publisher |
石川県立歴史博物館
|
Publish Date |
20080331 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
|
TEL |
|
Aaddress |
|
報告書種別 |
annual
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
Bulletin of the Ishikawa Prefectural Museum of History
|
所収論文 |
Japanease Title |
笈ケ岳出土経筒にみえる大聖寺について |
English Title |
|
Author |
小西 洋子
|
Pages |
103 - 109
|
NAID |
|
Prefecture |
Toyama Prefecture
Ishikawa Prefecture
Gifu Prefecture
|
Age |
|
文化財種別 |
考古資料
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
経塚
社寺
|
遺物(材質分類) |
金属器
|
学問種別 |
考古学
民俗学
その他
|
テーマ |
資料紹介
調査技術
宗教
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=洋子|last=小西|contribution=笈ケ岳出土経筒にみえる大聖寺について|title=石川県立歴史博物館紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124104|ncid=AN10270789|volume=20}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
松茸薫る温泉 山城温泉周辺における里山ツーリズムの展開 |
English Title |
|
Author |
大門 哲
|
Pages |
63 - 102
|
NAID |
|
Prefecture |
Ishikawa Prefecture
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
民俗学
その他
|
テーマ |
文化系統
調査技術
流通・経済史
その他
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=哲|last=大門|contribution=松茸薫る温泉 山城温泉周辺における里山ツーリズムの展開|title=石川県立歴史博物館紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124104|ncid=AN10270789|volume=20}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
石川の絵画史断章 長谷川派と狩野派の一コマ |
English Title |
|
Author |
北 春千代
|
Pages |
1 - 24
|
NAID |
|
Prefecture |
Ishikawa Prefecture
|
Age |
室町
戦国
安土桃山
江戸
|
文化財種別 |
絵画
有形文化財
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
美術史
|
テーマ |
文化系統
制度・政治
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=春千代|last=北|contribution=石川の絵画史断章 長谷川派と狩野派の一コマ|title=石川県立歴史博物館紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124104|ncid=AN10270789|volume=20}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
回想録「過去ノ郷里ヲ追想シテ」(3) |
English Title |
|
Author |
本康 宏史
|
Pages |
111 - 126
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
エッセイ
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=宏史|last=本康|contribution=回想録「過去ノ郷里ヲ追想シテ」(3)|title=石川県立歴史博物館紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124104|ncid=AN10270789|volume=20}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
昭和時代の能登観光 |
English Title |
|
Author |
本谷 文雄
|
Pages |
25 - 61
|
NAID |
|
Prefecture |
Ishikawa Prefecture
|
Age |
昭和
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
流通・経済史
その他
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=文雄|last=本谷|contribution=昭和時代の能登観光|title=石川県立歴史博物館紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124104|ncid=AN10270789|volume=20}}
閉じる
|
Abstract |
|
|
Site |
|
Abstract |
|
Related Cultual Data
Page view : 196
File download : 0
外部出力