奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41618 reports
( Participation 762 Orgs )
report count
132624 reports
( compared to the privious fiscal year + 1973 reports )
( Participation 1919 Orgs )
site summary count
147762 reports
( compared to the privious fiscal year + 2326 reports )
Article Collected
120764 reports
( compared to the privious fiscal year + 1773 reports )
video count
1328 reports
( compared to the privious fiscal year + 144 reports )
( Participation 120 Orgs )
Event Collected
1269 reports
( compared to the privious fiscal year + 221 reports )
※過去開催分含む

館町龍見寺裏山地区遺跡2・日南田遺跡4

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/122035
For Citation 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2022 『東京都埋蔵文化財センター調査報告366:館町龍見寺裏山地区遺跡2・日南田遺跡4』公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2022 『館町龍見寺裏山地区遺跡2・日南田遺跡4』東京都埋蔵文化財センター調査報告366
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=充|last=中西|first2=孝修|last2=小坂井|first3=正|last3=内野|first4=朗平|last4=寺西|first5=信良|last5=大網|first6=千晶|last6=太田|first7=亮介|last7=藤丸|first8=修|last8=村山|first9=和夫|last9=増渕|title=館町龍見寺裏山地区遺跡2・日南田遺跡4|origdate=2022-01-31|date=2022-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122035|location=東京都多摩市落合一丁目14 番2|ncid=AN00155536|ncid=BC12626608|ncid=BC12628046|series=東京都埋蔵文化財センター調査報告|volume=366}} 閉じる
File
Title 館町龍見寺裏山地区遺跡2・日南田遺跡4
Participation-organizations (公財)東京都教育支援機構東京都埋蔵文化財センター - 東京都
Alternative たてまちりゅうけんじうらやまちくいせき2・ひなたいせき4
Subtitle 一般国道20号(八王子南バイパス)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
Volume
Series 東京都埋蔵文化財センター調査報告
Series Number 366
Author
Editorial Organization
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
Publisher
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
Publish Date 20220131
Publisher ID 13224
ZIP CODE 2060033
TEL 0423748044
Aaddress 東京都多摩市落合一丁目14 番2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 館町龍見寺裏山地区遺跡
Site Name Transcription たてまちりゅうけんじうらやまちくいせき
Order in book 1
Address 東京都八王子市館町・寺田町地内
Address Transcription とうきょうとはちおうじしたてまち・てらだちょうちない
City Code 13201
Site Number 997
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 353750
East Longitude (WGS) 1391739
Dd X Y 35.630555 139.294166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20150701-20170825
Research Space
15376
Research Causes 一般国道20 号(八王子南バイパス)建設事業に伴う調査
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
縄文
Main Features
竪穴建物跡2軒
集石8基
土坑103基
焼土跡5基
ピット19基
Main Foundings
土器(早期~後期
石器(石槍、石鏃 、打製石斧、スクレーパー、礫器、敲打器、凹石、磨石、石皿、加工礫、磨製石斧)
Remark
Site Type
集落
散布地
Main Age
弥生
古墳
Main Features
土坑6基
Main Foundings
Remark
Site Type
集落
散布地
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
土坑15基
焼土13基
塚1基
溝2条
道路状遺構
Main Foundings
陶磁器
土器
銭貨
金属製品
Remark
Site Name 日南田遺跡
Site Name Transcription ひなたいせき
Order in book 2
Address 東京都八王子市館町・寺田町地内
Address Transcription とうきょうとはちおうじしたてまち・てらだちょうちない
City Code 13201
Site Number 145
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 353737
East Longitude (WGS) 1391800
Dd X Y 35.626944 139.3
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20170904-20200331
Research Space
25390
Research Causes 一般国道20 号(八王子南バイパス)建設事業に伴う調査
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
旧石器
Main Features
礫群1ヶ所
Main Foundings
石器(ナイフ形石器、尖頭器、細石刃、掻器、楔形石器)
Remark
Site Type
集落
散布地
Main Age
縄文
Main Features
竪穴建物跡3軒
集石3基
土坑214基
焼土跡16基
ピット28基
Main Foundings
土器(早期~後期
石器(石鏃、石錘、剥片、石核、打製石斧、礫器、磨石、凹石、敲石、石皿)
Remark
Site Type
集落
散布地
Main Age
古墳
Main Features
Main Foundings
土師器
Remark
Site Type
集落
散布地
Main Age
奈良
平安
Main Features
遺物散布地点1ヶ所
竪穴建物跡2軒
土坑51基
Main Foundings
土師器
金属製品
Remark
Site Type
集落
散布地
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
溝23条
土坑3基
焼土2基
五輪塔関連遺構1ヶ所
浅い落ち込み遺構1ヶ所
ピット列2基
Main Foundings
石器
石製品
陶磁器
Remark
Abstract  館町龍見寺裏山地区遺跡は縄文時代から近世にかけての遺構・遺物を検出した。縄文時代の遺構は竪穴建物跡、集石、土坑、焼土跡、ピットを検出した。竪穴建物跡は2軒検出し、いずれも中期に属し、その内、1号竪穴建物跡からは土偶が出土した。土坑は103 基が検出され、その大半は狩猟用の陥し穴である。なお、検出された土坑の中には上半部と下半部がずれたり、歪んだりしたものもあり、それは土坑廃絶後の地層のずれが原因と推定され、結果として遺跡周辺地区の地形や地質の形成に係る情報が得られた。中世以降の遺構は土坑、焼土、塚、溝を検出し、遺物は陶磁器、金属製品、銭貨が出土した。塚は調査の結果、近世初頭には構築されていたことが判明した。
 日南田遺跡は旧石器時代から近世にかけての遺構・遺物を検出した。旧石器時代は被熱した小礫群を検出した他、遺構外あるいは後世の遺構内から黒曜石製のナイフ形石器・細石刃、チャート製の尖頭器等が出土した。縄文時代の遺構は竪穴建物跡、集石、土坑、焼土跡、ピットを検出した。土坑は214 基が検出され、その8割以上が狩猟用の陥し穴である。古墳時代は遺物として前期五領式の土師器が数点出土した。古代の竪穴建物跡は2軒検出され、その内、平安時代と考えられる5号竪穴建物跡からは土師器の埦、坏、甕の他、鉄釘が出土した。中世以降の遺構は溝、土坑、焼土、五輪搭関連遺構、浅い落込み、ピット列を検出し、遺物は陶磁器、石塔、銭貨が出土した。溝の内、SD6 とした断面V 字形を呈する溝は全長約105m、最大幅約2.7 m、深さ約1 mを測る大規模なものであり、周辺の土地利用の歴史を考える上で重要な遺構である。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 299
File download : 0

All Events

外部出力