古代
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/119621
|
引用表記 |
早稲田大学考古学会 2004 『古代』早稲田大学考古学会
|
早稲田大学考古学会 2004 『古代』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=宏|last=滝口|title=古代|origdate=2004-01-30|date=2004-01-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119621|ncid=AN00092458|volume=114}}
閉じる
|
File |
|
Title |
古代 |
Participation-organizations |
早稲田大学考古学会
- 東京都
|
Alternative |
こだい |
Subtitle |
|
Volume |
114 |
Series |
|
Series Number |
|
Author |
|
Editorial Organization |
早稲田大学考古学会
|
Publisher |
早稲田大学考古学会
|
Publish Date |
20040130 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
|
TEL |
|
Aaddress |
|
報告書種別 |
annual
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
所収論文 |
Japanease Title |
九州における押型文土器出現期(予察) |
English Title |
|
Author |
遠部 慎
|
Pages |
1 - 20
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=慎|last=遠部|contribution=九州における押型文土器出現期(予察)|title=古代|date=2004-01-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119621|ncid=AN00092458|volume=114}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
結髪土偶と刺突文土偶の編年 東北地方北部における縄文時代晩期後葉の大形土偶 |
English Title |
|
Author |
金子 昭彦
|
Pages |
21 - 50
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土製品(瓦含む)
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
編年
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=昭彦|last=金子|contribution=結髪土偶と刺突文土偶の編年 東北地方北部における縄文時代晩期後葉の大形土偶|title=古代|date=2004-01-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119621|ncid=AN00092458|volume=114}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
砂丘遺跡における廃棄パターンと行動分析 北海道礼文町浜中2遺跡R地点の事例研究から |
English Title |
|
Author |
坂口 隆
|
Pages |
51 - 70
|
NAID |
|
Prefecture |
Hokkaido Prefecture
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=隆|last=坂口|contribution=砂丘遺跡における廃棄パターンと行動分析 北海道礼文町浜中2遺跡R地点の事例研究から|title=古代|date=2004-01-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119621|ncid=AN00092458|volume=114}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
古墳築造企画の普遍性と地域色 栃木県における基壇を有するとされる古墳をめぐって |
English Title |
|
Author |
沼沢 豊
|
Pages |
105 - 162
|
NAID |
|
Prefecture |
Tochigi Prefecture
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
古墳
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=豊|last=沼沢|contribution=古墳築造企画の普遍性と地域色 栃木県における基壇を有するとされる古墳をめぐって|title=古代|date=2004-01-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119621|ncid=AN00092458|volume=114}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
沖縄県木綿原人骨の歯科古病理学的検討 |
English Title |
|
Author |
藤田 尚
|
Pages |
97 - 104
|
NAID |
|
Prefecture |
Okinawa Prefecture
|
Age |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
骨・歯・角製品
|
学問種別 |
人類学
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=尚|last=藤田|contribution=沖縄県木綿原人骨の歯科古病理学的検討|title=古代|date=2004-01-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119621|ncid=AN00092458|volume=114}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
「橿原式」から「唐古式」へ 「木葉文」生成への型式構えは如何にして形成されたか |
English Title |
|
Author |
鈴木 正博
|
Pages |
71 - 96
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正博|last=鈴木|contribution=「橿原式」から「唐古式」へ 「木葉文」生成への型式構えは如何にして形成されたか|title=古代|date=2004-01-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119621|ncid=AN00092458|volume=114}}
閉じる
|
Abstract |
|
|
Site |
|
Abstract |
|
Related Cultual Data
Page view : 218
File download : 0
外部出力