京都歴史災害研究
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/118333
|
引用表記 |
立命館大学歴史都市防災研究センター京都歴史災害研究会 2017 『京都歴史災害研究』立命館大学歴史都市防災研究センター京都歴史災害研究会
|
立命館大学歴史都市防災研究センター京都歴史災害研究会 2017 『京都歴史災害研究』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=立命館大学歴史都市防災研究センター京都歴史災害研究会|title=京都歴史災害研究|origdate=2017-03-13|date=2017-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118333|ncid=AA11946076|volume=18}}
閉じる
|
File |
|
Title |
京都歴史災害研究 |
Participation-organizations |
立命館大学
- 京都府
|
Alternative |
きょうと れきし さいがい けんきゅう |
Subtitle |
|
Volume |
18 |
Series |
|
Series Number |
|
Author |
|
Editorial Organization |
立命館大学歴史都市防災研究センター京都歴史災害研究会
|
Publisher |
立命館大学歴史都市防災研究センター京都歴史災害研究会
|
Publish Date |
20170313 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
|
TEL |
|
Aaddress |
|
報告書種別 |
annual
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
Historical disaster studies in Kyoto
|
所収論文 |
Japanease Title |
明治18年の淀川洪水と北河内 現門真市域を中心に |
English Title |
|
Author |
片山 正彦
|
Pages |
17 - 27
|
NAID |
|
Prefecture |
Osaka Prefecture
|
Age |
明治
|
文化財種別 |
その他
不明
|
史跡・遺跡種別 |
交通
その他
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
民俗学
地質学
その他
|
テーマ |
保存修復
文化財防災
資料紹介
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正彦|last=片山|contribution=明治18年の淀川洪水と北河内 現門真市域を中心に|title=京都歴史災害研究|date=2017-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118333|ncid=AA11946076|volume=18}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
淀川の「大塚切れ」を探る 堤防切断の連鎖と被害地域の拡大 |
English Title |
|
Author |
木谷 幹一
|
Pages |
29 - 33
|
NAID |
|
Prefecture |
Osaka Prefecture
|
Age |
大正
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
その他
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
民俗学
その他
|
テーマ |
文化財防災
資料紹介
その他
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幹一|last=木谷|contribution=淀川の「大塚切れ」を探る 堤防切断の連鎖と被害地域の拡大|title=京都歴史災害研究|date=2017-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118333|ncid=AA11946076|volume=18}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
河村瑞賢による淀川治水事業 「水都大坂」の繁栄に重点を置いた工事 |
English Title |
|
Author |
長尾 武
|
Pages |
35 - 39
|
NAID |
|
Prefecture |
Osaka Prefecture
|
Age |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
建造物
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
交通
水中
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
地質学
その他
|
テーマ |
技法・技術
保存修復
文化財防災
資料紹介
事業報告
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=武|last=長尾|contribution=河村瑞賢による淀川治水事業 「水都大坂」の繁栄に重点を置いた工事|title=京都歴史災害研究|date=2017-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118333|ncid=AA11946076|volume=18}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
マップコンテストによる子どもの防災・防犯教育への取り組みの成果と課題 「第10回夏休みにみんなでつくる地域の安全安心マップコンテスト」の事業報告 |
English Title |
|
Author |
谷端 郷
崔 明姫
石田 優子
金 度源
|
Pages |
41 - 46
|
NAID |
|
Prefecture |
Kyoto Prefecture
|
Age |
不明
|
文化財種別 |
その他
|
史跡・遺跡種別 |
その他
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
資料紹介
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=郷|last=谷端|first2=明姫|last2=崔|first3=優子|last3=石田|first4=度源|last4=金|contribution=マップコンテストによる子どもの防災・防犯教育への取り組みの成果と課題 「第10回夏休みにみんなでつくる地域の安全安心マップコンテスト」の事業報告|title=京都歴史災害研究|date=2017-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118333|ncid=AA11946076|volume=18}}
閉じる
|
Abstract |
|
|
Site |
|
Abstract |
|
Related Cultual Data
Page view : 283
File download : 0
外部出力