奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41252 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132433 reports
( compared to the privious fiscal year + 1748 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147563 reports
( compared to the privious fiscal year + 2123 reports )
Article Collected
120576 reports
( compared to the privious fiscal year + 1581 reports )
video count
1300 reports
( compared to the privious fiscal year + 116 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

東富岡・南三間遺跡第2次調査/東富岡・北三間遺跡第3地点/東富岡・東之窪遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/115220
For Citation かながわ考古学財団 2020 『かながわ考古学財団調査報告322:東富岡・南三間遺跡第2次調査/東富岡・北三間遺跡第3地点/東富岡・東之窪遺跡』かながわ考古学財団
かながわ考古学財団 2020 『東富岡・南三間遺跡第2次調査/東富岡・北三間遺跡第3地点/東富岡・東之窪遺跡』かながわ考古学財団調査報告322
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=篤|last=村松|first2=早紀|last2=眞鍋|title=東富岡・南三間遺跡第2次調査/東富岡・北三間遺跡第3地点/東富岡・東之窪遺跡|origdate=2020-12-25|date=2020-12-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/115220|location=神奈川県横浜市南区中村町3-191-1|ncid=BC05939217|series=かながわ考古学財団調査報告|volume=322}} 閉じる
File
Title 東富岡・南三間遺跡第2次調査/東富岡・北三間遺跡第3地点/東富岡・東之窪遺跡
Participation-organizations (公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県
Alternative ひがし とみおか みなみ みま いせき だい2じ ちょうさ ひがし とみおか きた みま いせき だい3ちてん ひがし とみおか ひがしのくぼ いせき
Subtitle 新東名高速道路建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
Volume
Series かながわ考古学財団調査報告
Series Number 322
Author
Editorial Organization
かながわ考古学財団
Publisher
かながわ考古学財団
Publish Date 20201225
Publisher ID
ZIP CODE 2320033
TEL 0452528689
Aaddress 神奈川県横浜市南区中村町3-191-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 東富岡・南三間遺跡第2次調査
Site Name Transcription ひがしとみおかみなみみまいせき
Order in book
Address 神奈川県伊勢原市東富岡240ほか
Address Transcription かながわけんいせはらしひがしとみおか
City Code 14214
Site Number 160
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 352440
East Longitude (WGS) 1391840
Dd X Y 35.411111 139.311111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140104-20140331
20140716-20150331
20170916-20171130
Research Space
5088
Research Causes 道路建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
住居跡1
集石5
土坑11
Main Foundings
土器
石器
Remark
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
Main Foundings
土器
Remark
Site Type
集落
Main Age
奈良
平安
Main Features
住居跡2
掘立柱建物跡1
土坑10
溝1
Main Foundings
土師器
須恵器
灰釉陶器
鉄製品
Remark
Site Type
集落
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
竪穴建物20
竪穴状遺構13
地下式坑7
井戸14
土坑108
土坑墓3
溝15
焼土址10
集石1
帯状遺物集中1
掘立柱建物跡1
ピット群
Main Foundings
陶器
磁器
瓦質土器
かわらけ
土製品
石製品
鉄製品
銅製品
木製品
羽口
鉄滓
人骨
獣骨
種子
Remark 猿形土製品や罫書き銘の石硯など。銭貨鋳型とともに鉄滓、羽口が多量に出土。
Site Type
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
畝状遺構4
段切り遺構1
土坑10
溝1
ピット群
Main Foundings
陶磁器
石製品
金属製品
木製品
羽口
鉄滓
Remark
Site Name 東富岡・北三間遺跡第3地点
Site Name Transcription ひがしとみおかきたみまいせき
Order in book
Address 神奈川県伊勢原市東富岡地先
Address Transcription かながわけんいせはらしひがしとみおかちさき
City Code 14214
Site Number 160
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 352440
East Longitude (WGS) 1391835
Dd X Y 35.411111 139.309722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140201-20140215
Research Space
120
Research Causes 道路建設
OverView
Site Type
横穴
Main Age
古墳
Main Features
横穴墓2
Main Foundings
Remark 羨道から前庭部の調査
Site Name 東富岡・東之窪遺跡
Site Name Transcription ひがしとみおかひがしのくぼいせき
Order in book
Address 神奈川県伊勢原市東富岡ほか
Address Transcription かながわけんいせはらしひがしとみおかほか
City Code 14214
Site Number 153
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 352447
East Longitude (WGS) 1391840
Dd X Y 35.413055 139.311111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20130216-20140331
Research Space
511
Research Causes 道路建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
集石1
Main Foundings
土器
Remark
Site Type
集落
Main Age
奈良
平安
Main Features
Main Foundings
須恵器
Remark
Site Type
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
土坑11
ピット群
Main Foundings
Remark
Site Type
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
畝状遺構1
溝1
Main Foundings
陶磁器
かわらけ
Remark
Abstract  東富岡・南三間遺跡は歌川右岸の富岡丘陵東斜面に立地し、中世を中心として、縄文時代、古墳時代、奈良・平安時代、近世と複数の時期にわたり遺構・遺物が確認された。近世以降では、宝永火山灰の二次堆積土を覆土とする畝状遺構が確認された。低湿地際から杭列を伴う近世~近代の段切りが検出されたことから、湿地を活用した活動が営まれていたと推定される。一方、第1次調査区に続き鉄滓や羽口が多量に出土したことは近世以降の製鉄関連遺構の存在が想定される。
 中世の各遺構は谷奥の崖線から緩斜面にかけて分布している。居住空間と推定される遺構よりも作業場等と想定される遺構が多く見られることや遺物として鉄滓が多量に出土することを合わせて考えると、この谷間の空間は製鉄に携わる人たちの残した遺構群と推定される。出土品としては、銭貨の鋳型・模鋳銭や猿形土製品などの特殊遺物が竪穴状遺構から出土する。また、罫書きされた石硯は貴重な文字資料であり、この地の中世史を語る上で重要な発見である。
 東富岡・北三間遺跡は平成2~3年度に調査した横穴墓2基の前庭部の調査である。玄室から前庭部の一部までは前回調査されており、今回はH3・H4号墓からは前庭部石積みの一部を確認した。
 東富岡・東之窪遺跡からは、中世の土坑が確認され、東富岡・南三間遺跡、北三間遺跡で発見された中世の遺構群の北への広がりが確認された。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 234
File download : 0

All Events

外部出力