東京都文京区 千駄木5丁目遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/115044 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
For Citation | 文京区教育委員会 2009 『B-93:東京都文京区 千駄木5丁目遺跡』文京区教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文京区教育委員会 2009 『東京都文京区 千駄木5丁目遺跡』B-93 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
File | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Title | 東京都文京区 千駄木5丁目遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Participation-organizations | 文京区 - 東京都 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Alternative | とうきょうとぶんきょうく せんだぎ5ちょうめいせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Subtitle | (仮称)文京区千駄木5丁目計画に伴う埋蔵文化財発掘調査 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Volume | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series Number | B-93 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Author | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Editorial Organization |
文京区教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher |
文京区教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publish Date | 20090930 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher ID | 13105 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ZIP CODE | 1128555 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 0358031305 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aaddress | 文京区春日1-16-21 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NII Type | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Research Report | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP Number | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Other Resource |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remark | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Articles | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Site |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Abstract | 宝永2年まで根津神社のあったことで知られる元根津の西に位置する当該地は、江戸時代、千駄木千駄木御林のまさに所在する地域にあたる。当該地の現地名「千駄木」の由来は、千駄木御林にちなんだ名称で、『風土記稿』にも記載されている。「昔此辺すべて雑木にて薪を伐出し、一日に凡千駄にも及べるを以て称すると土人いへり、或説に此林は太田道灌が植し所にて栴壇の木多かりし故、栴檀木林といへる後文字を改めしなり」などがそれにあたる。 絵図によれば、宝暦江戸切絵図によると、当該地は、「千駄木村」の記載がみえ、寛政江戸切絵図では、「千駄木林跡・畑」の記載が窺える。安政三年の絵図では、「駒込千駄木町 御林跡地」とある。 また、江戸情報地図に拠れば、「上野山内 寒松院持」の記載がある。このように、江戸時代の初期 には、鬱蒼とした林であったことが窺え、その後、上野寛永寺所有の林となり、寛政期には、畑地となっていたことが分かる。その後、上野山内寒松院持になっていたようである。 このように、絵図で追う限り、江戸時代、当該地は、人為的で活発な土地活用の様相は認められない。 ところで、当該地の遺跡調査の状況を見ると、前章で述べているとおり、1区では、26基、2区では10基の合計36基の遺構が検出しており、大型土坑も4基を数え活発な土地活用状況を窺い知ることができる。時期は江戸時代後期から幕末に量的なピークを迎えることが分かり、引き続き明治時代へと利用の様子が窺える。 以上のように、絵図では窺い知れない土地活用の様子を知ることは、今回の発掘調査の成果の一つと 言えよう。 これらの調査成果が、今後の当該地の地域史を知る上で一助となれば幸いである。今後の発掘調査に 期待したい。 |