研究紀要
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/107224
|
引用表記 |
京都市埋蔵文化財研究所 1996 『研究紀要』京都市埋蔵文化財研究所
|
京都市埋蔵文化財研究所 1996 『研究紀要』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=京都市埋蔵文化財研究所|title=研究紀要|origdate=1996-11-29|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
File |
|
Title |
研究紀要 |
Participation-organizations |
(公財)京都市埋蔵文化財研究所
- 京都府
|
Alternative |
けんきゅう きよう |
Subtitle |
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要 |
Volume |
3 |
Series |
|
Series Number |
|
Author |
|
Editorial Organization |
京都市埋蔵文化財研究所
|
Publisher |
京都市埋蔵文化財研究所
|
Publish Date |
19961129 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
|
TEL |
|
Aaddress |
|
報告書種別 |
annual
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
所収論文 |
Japanease Title |
山城国愛宕郡の王塚 |
English Title |
|
Author |
高橋 潔
|
Pages |
1 - 12
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=潔|last=高橋|contribution=山城国愛宕郡の王塚|title=研究紀要|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
加耶から新羅へ 韓国陜川三嘉古墳群の土器と葬制について |
English Title |
|
Author |
高 正龍
|
Pages |
13 - 36
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正龍|last=高|contribution=加耶から新羅へ 韓国陜川三嘉古墳群の土器と葬制について|title=研究紀要|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
「鵺塚」古墳の検出と岡崎御幸の道筋 |
English Title |
|
Author |
丸川 義広
|
Pages |
37 - 54
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=義広|last=丸川|contribution=「鵺塚」古墳の検出と岡崎御幸の道筋|title=研究紀要|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
和鏡鋳型の復原的考察 左京八条三坊三町・六町出土例を中心に |
English Title |
|
Author |
網 伸也
|
Pages |
55 - 70
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=伸也|last=網|contribution=和鏡鋳型の復原的考察 左京八条三坊三町・六町出土例を中心に|title=研究紀要|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
京都・柳馬場通竹屋町出土の柄鏡鋳型資料 |
English Title |
|
Author |
久世 康博
|
Pages |
71 - 93
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=康博|last=久世|contribution=京都・柳馬場通竹屋町出土の柄鏡鋳型資料|title=研究紀要|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
平安京左京八条三坊出土の銭鋳型 |
English Title |
|
Author |
山本 雅和
|
Pages |
95 - 109
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=雅和|last=山本|contribution=平安京左京八条三坊出土の銭鋳型|title=研究紀要|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
化野出土の金銅製蓋付き陶製蔵骨器をめぐって |
English Title |
|
Author |
小檜山 一良
|
Pages |
111 - 120
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一良|last=小檜山|contribution=化野出土の金銅製蓋付き陶製蔵骨器をめぐって|title=研究紀要|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
平瓦製作における中世の技術革新について 第2部 中世棟平瓦製作技法の復元 浅田製瓦工場での手作り技法の紹介を兼ねて |
English Title |
|
Author |
東 洋一
|
Pages |
121 - 174
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=洋一|last=東|contribution=平瓦製作における中世の技術革新について 第2部 中世棟平瓦製作技法の復元 浅田製瓦工場での手作り技法の紹介を兼ねて|title=研究紀要|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
平安時代後期の瓦 巴文瓦の様相について |
English Title |
|
Author |
津々池 惣一
|
Pages |
175 - 186
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=惣一|last=津々池|contribution=平安時代後期の瓦 巴文瓦の様相について|title=研究紀要|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
京都の都市遺跡から出土する土器の編年的研究 |
English Title |
|
Author |
小森 俊寛
上村 憲章
|
Pages |
187 - 271
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=俊寛|last=小森|first2=憲章|last2=上村|contribution=京都の都市遺跡から出土する土器の編年的研究|title=研究紀要|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
写真資料のデジタル化について(2) |
English Title |
|
Author |
宮原 健吾
|
Pages |
273 - 279
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=健吾|last=宮原|contribution=写真資料のデジタル化について(2)|title=研究紀要|date=1996-11-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/107224|ncid=AN1048149X|volume=3}}
閉じる
|
Abstract |
|
|
Site |
|
Abstract |
|
Related Cultual Data
Page view : 217
File download : 0
外部出力