奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41490 reports
( Participation 759 Orgs )
report count
132564 reports
( compared to the privious fiscal year + 1890 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147728 reports
( compared to the privious fiscal year + 2286 reports )
Article Collected
120647 reports
( compared to the privious fiscal year + 1654 reports )
video count
1314 reports
( compared to the privious fiscal year + 130 reports )
( Participation 118 Orgs )
Event Collected
1263 reports
( compared to the privious fiscal year + 214 reports )
※過去開催分含む

弭形製品・浮袋の口について 東海地域の縄文時代後晩期を中心に

川添 和暁
骨角器でしばしば機能・用途など属性の想定が難しい資料に遭遇する。ここで取り上げる弭形製品・浮袋の口に関しても同様である。特に、弭形製品に関しては、近代考古学がはじまったころには、すでに東海地域においてその存在が知られており、東海地域の資料に関しては、装飾性が豊かであることが知られていた。今回、東海地域の地域社会性を考える上で、弭形製品と、これとしばしば関連づけられる浮袋の口の二器種を取り上げる。検討には、表層的な観察のみならず、製作・使用・流通・廃棄(埋納)の各過程を検討することによって、資料の評価に迫る試みを行なった。出土遺跡の傾向・点数・遺物の諸属性を検討した結果、縄文時代晩期・東海地域の例でいえば、弭形製品と浮袋の口は、弭とは限定できないものの、棒状なものを挿入した道具の一部の、特に弭形製品に関しては、ある象徴的な部分を担っていた可能性を指摘した。従って、これらの出土状況は、社会集団の様相の一端を表出していると仮定できよう。
NAID :
Age 縄文
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 骨・歯・角製品
学問種別 考古学
テーマ
Related Url :
Created Date : 2021-11-26
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和暁|last=川添|contribution=弭形製品・浮袋の口について 東海地域の縄文時代後晩期を中心に|title=研究紀要|date=2008-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/112121|location=愛知県弥富市前ケ須町野方802-24|ncid=AA11568230|doi=10.24484/sitereports.112121|volume=9}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

この論文は下の刊行物の 11 - 30 ページ に掲載されています。

収録刊行物