奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39757 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132285 reports
( compared to the privious fiscal year + 1006 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147029 reports
( compared to the privious fiscal year + 1555 reports )
Article Collected
119931 reports
( compared to the privious fiscal year + 870 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1132 reports
( compared to the privious fiscal year + 80 reports )
※過去開催分含む

馬部甚蔵山遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/90166
For Citation 唐津市教育委員会 1988 『唐津市文化財調査報告書31:馬部甚蔵山遺跡』唐津市教育委員会
唐津市教育委員会 1988 『馬部甚蔵山遺跡』唐津市文化財調査報告書31
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=龍太|last=田島|title=馬部甚蔵山遺跡|origdate=1988-03-31|date=1988-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90166|location=佐賀県唐津市西城内1-1|ncid=BN03552938|series=唐津市文化財調査報告書|volume=31}} 閉じる
File
Title 馬部甚蔵山遺跡
Participation-organizations 唐津市 - 佐賀県
Alternative まのはまりじんぞうやまいせき
Subtitle 県営農業基盤整備事業に伴う文化財調査報告
Volume
Series 唐津市文化財調査報告書
Series Number 31
Author
Editorial Organization
唐津市教育委員会
Publisher
唐津市教育委員会
Publish Date 19880331
Publisher ID 41202
ZIP CODE 8478511
TEL
Aaddress 佐賀県唐津市西城内1-1
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 馬部甚蔵山遺跡にみる西北九州核地域の石器群の変容予察
English Title
Author
田島 龍太
Pages 83 - 88
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=龍太|last=田島|contribution=馬部甚蔵山遺跡にみる西北九州核地域の石器群の変容予察|title=馬部甚蔵山遺跡|date=1988-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90166|location=佐賀県唐津市西城内1-1|ncid=BN03552938|series=唐津市文化財調査報告書|volume=31}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 馬部甚蔵山遺跡
Site Name Transcription まのはまりじんぞうやまいせき
Order in book
Address 佐賀県唐津市枝去木字馬部
Address Transcription さがけんからつしえざるぎあざまのはまり
City Code 41202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
Research Space
1500
Research Causes 県営圃場整備事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
旧石器
縄文
室町
Main Features
遺物集中域
礫集中域
掘立柱建物跡
土坑
土坑墓
道路遺構
柱穴群
焼土坑
Main Foundings
縄文土器
土師器
陶磁器
石器
鉄器
銅銭
Remark
Abstract  馬部甚蔵山遺跡は、唐津市の西側、上場台地とよばれる玄武岩台地上の東部に位置する。
 調査では、旧石器~縄文時代の遺物集中域や礫集中域、室町時代を中心とした、掘立柱建物、土坑墓、道路遺構、柱穴群、焼土坑等を検出した。
 遺物集中域は、石器の分布状況から、素材の生産活動、石器製作、工具的な石器使用、の3パターンの特徴が推測される。
 建物跡は、道路遺構の東西に7棟検出した。それ以外の柱穴も数が多くみられるため、本来の建物の構成数はさらに多いことが考えられる。
 土壙墓からは、鉄刀子や銅銭、土師器皿等が出土した。
 道路遺構は、幅2.2mで両側に0.6~0.7m幅の溝をもつものである。この調査区丘陵上位には、太閤道と呼ばれた旧道が残っており、その延長上にかかるものであると考えられる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 154
File download : 0

All Events

外部出力