奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39945 reports
( Participation 742 Orgs )
report count
132080 reports
( compared to the privious fiscal year + 1109 reports )
( Participation 1912 Orgs )
site summary count
147026 reports
( compared to the privious fiscal year + 1684 reports )
Article Collected
120080 reports
( compared to the privious fiscal year + 1026 reports )
video count
1259 reports
( compared to the privious fiscal year + 70 reports )
( Participation 113 Orgs )
Event Collected
1149 reports
( compared to the privious fiscal year + 97 reports )
※過去開催分含む

竹木場丹ノ木遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/88733
For Citation 唐津市教育委員会 1999 『唐津市文化財調査報告書86:竹木場丹ノ木遺跡』唐津市教育委員会
唐津市教育委員会 1999 『竹木場丹ノ木遺跡』唐津市文化財調査報告書86
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=孔明|last=内田|title=竹木場丹ノ木遺跡|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/88733|location=佐賀県唐津市西城内1-1|ncid=BA44065266|series=唐津市文化財調査報告書|volume=86}} 閉じる
File
Title 竹木場丹ノ木遺跡
Participation-organizations 唐津市 - 佐賀県
Alternative たけこばたんのきいせき
Subtitle 県営畑地帯総合土地改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
Volume
Series 唐津市文化財調査報告書
Series Number 86
Author
Editorial Organization
唐津市教育委員会
Publisher
唐津市教育委員会
Publish Date 19990331
Publisher ID 41202
ZIP CODE 8478511
TEL
Aaddress 佐賀県唐津市西城内1-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 竹木場丹ノ木遺跡
Site Name Transcription たけこばたんのきいせき
Order in book
Address 佐賀県唐津市竹木場
Address Transcription さがけんからつしたけこば
City Code 41202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
19970702-19970830
Research Space
500
Research Causes 県営畑地帯総合土地改良事業
OverView
Site Type
散布地
不明
Main Age
旧石器
縄文
弥生
Main Features
柱穴
土坑
不明遺構
Main Foundings
弥生土器
石器
陶磁器
Remark
Abstract  竹木場丹ノ木遺跡は、通称上場台地と呼ばれる台地上の南部に位置する。周辺は220m前後の台地が広がっており、徳須恵川の支流田中川の源流付近に位置する。
 今回の調査において、A地区では、旧石器時代から縄文時代の柱穴・土坑・平坦に整地した面の不明遺構を検出した。出土遺物の多くは石鏃であり、中央部の整地面を中心に出土している。この整地面において、炭化物を多く含む地点も確認されていることから、人々の生活域が存在していたことが考えられる。
 また、B地区では、同時期の礫が多く混じる包含層を断続的に確認した。柱穴と思われるものが検出されたが、礫の抜き取り痕と考えられた。遺物は確認調査時にナイフ形石器が出土している。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 125
File download : 0

All Events

外部出力