URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/75286
|
For Citation |
倉吉市教育委員会 2007 『倉吉市文化財調査報告書127:倉吉市内遺跡分布調査報告書』倉吉市教育委員会
|
倉吉市教育委員会 2007 『倉吉市内遺跡分布調査報告書』倉吉市文化財調査報告書127
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=廣幸|last=眞田|first2=哲哉|last2=森下|first3=智津子|last3=根鈴|first4=誠司|last4=加藤|first5=文雄|last5=松之舎|first6=拓也|last6=岡平|title=倉吉市内遺跡分布調査報告書|origdate=2007-03|date=2007-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/75286|location=鳥取県倉吉市葵町722|ncid=BN0331787X|ncid=AN10316438|series=倉吉市文化財調査報告書|volume=127}}
閉じる
|
File |
|
Title |
倉吉市内遺跡分布調査報告書 |
Participation-organizations |
倉吉市
- 鳥取県
|
Alternative |
くらよし しない いせき ぶんぷ ちょうさ ほうこくしょ |
Subtitle |
平成18年度 |
Volume |
14 |
Series |
倉吉市文化財調査報告書 |
Series Number |
127 |
Author |
|
Editorial Organization |
倉吉市教育委員会
|
Publisher |
倉吉市教育委員会
|
Publish Date |
20070300 |
Publisher ID |
312037 |
ZIP CODE |
6828611 |
TEL |
0858224419 |
Aaddress |
鳥取県倉吉市葵町722 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
|
Site |
Site Name |
伯耆国分寺跡第8次調査 |
Site Name Transcription |
ほうきこくぶんじあと |
Order in book |
1 |
Address |
倉吉市国府字寺山 |
Address Transcription |
くらよししこうあざてらやま |
City Code |
312037 |
Site Number |
6HHK・8 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
352600 |
East Longitude (WGS) |
1334725 |
Dd X Y |
35.433333 133.790277
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20050707-20050723
|
Research Space |
57
|
Research Causes |
倉吉市における各種開発事業に伴う事前の分布調査 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
溝
|
Main Foundings |
縄文土器
敲石
磨製石斧
古墳時代土師器
丹塗土師器
墨書土器「大」
土師器小皿
須恵器
転用硯
軒丸瓦(国分寺641型式)
平瓦
丸瓦
塼
|
Remark |
伯耆国分寺跡の北限溝を確認。 |
|
Site Name |
伯耆国庁跡第10次調査 |
Site Name Transcription |
ほうきこくちょうあと |
Order in book |
2 |
Address |
倉吉市国府字三谷、国分寺字宮ノ前、字宮ノ峯 |
Address Transcription |
くらよししこうあざさんだに、こくぶんじあざみやのまえ、あざみやのみね |
City Code |
312037 |
Site Number |
6HHM・10 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
352552 |
East Longitude (WGS) |
1334709 |
Dd X Y |
35.431111 133.785833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20051117-20060310
|
Research Space |
613.6
|
Research Causes |
倉吉市における各種開発事業に伴う事前の分布調査 |
OverView |
Site Type |
官衙
|
Main Age |
奈良
平安
|
Main Features |
掘立柱建物2
溝5
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
丹塗土師器
墨書土器
緑釉陶器
黒色土器
丸瓦
平瓦
砥石
鉄滓
土錘
転用硯
円面硯
備前焼
磁器
瓦質土器
青磁
|
Remark |
外郭西限溝と切りあって掘立柱建物跡を確認。西方官衙の規模・変遷を考える資料を得た。張出部の区画は、これまでの想定位置に溝が確認されなかったことより、正方位でない可能性がある。 |
|
Site Name |
ズネゴバ遺跡 |
Site Name Transcription |
ずねごばいせき |
Order in book |
3 |
Address |
倉吉市上神字ズネゴバ |
Address Transcription |
くらよししかずわあざずねごば |
City Code |
312037 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
352727 |
East Longitude (WGS) |
1334737 |
Dd X Y |
35.4575 133.793611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20060508-20060525
|
Research Space |
82
|
Research Causes |
倉吉市における各種開発事業に伴う事前の分布調査 |
OverView |
Site Type |
古墳
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
古墳3(周溝2・石蓋土壙墓2・土壙墓1・木棺墓1)
|
Main Foundings |
弥生土器
土師器
須恵器
円筒埴輪
丹塗土師器
把手
陶器(近現代)
上神焼籾土(窯具)
火鉢
炭化物
陶器
|
Remark |
周溝を共有する古墳2基を確認。これらに伴う埋葬施設4基も確認した。 |
|
Site Name |
下古川上通リ遺跡 |
Site Name Transcription |
しもふるかわうわづりいせき |
Order in book |
4 |
Address |
倉吉市下古川字上通リ |
Address Transcription |
くらよしししもふるかわあざうわどうり |
City Code |
312037 |
Site Number |
4LSU |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
352736 |
East Longitude (WGS) |
1335001 |
Dd X Y |
35.46 133.833611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20060529-20060613
|
Research Space |
19
|
Research Causes |
倉吉市における各種開発事業に伴う事前の分布調査 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
奈良
中世(細分不明)
|
Main Features |
土壙
柱穴
|
Main Foundings |
古墳時代土師器
丹塗土師器
黒色土器
須恵器
灰釉陶器
奈良時代甕
土師器小皿
移動式竃
須恵質陶器
瓦質土器
軒平瓦(国分寺651型式)
平瓦
丸瓦
土錘
砥石片
種
炭化物
|
Remark |
奈良~平安時代の柱穴を多数確認した。軒平瓦(伯耆国分寺651型式)、灰釉陶器等が出土した。 |
|
Site Name |
宮ノ平ル遺跡 |
Site Name Transcription |
みやのなるいせき |
Order in book |
5 |
Address |
倉吉市みどり町字大平ル |
Address Transcription |
くらよししみどりまちあざおおなる |
City Code |
312037 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
352522 |
East Longitude (WGS) |
1334855 |
Dd X Y |
35.422777 133.815277
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20060627-20060629
|
Research Space |
9
|
Research Causes |
倉吉市における各種開発事業に伴う事前の分布調査 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
|
Main Features |
溝1
段状遺構1
柱穴
|
Main Foundings |
弥生土器
土師器
須恵器
奈良時代土師器甕
土師器小皿
陶磁器(近現代)
|
Remark |
段状遺構と推定される黒色土の落ち込みを確認。 |
|
Site Name |
伯耆国庁跡第11次調査 |
Site Name Transcription |
ほうきこくちょうあと |
Order in book |
6 |
Address |
倉吉市国府字三谷、国分寺字宮ノ前、字宮ノ峯、字宮ノ平 |
Address Transcription |
くらよししこうあざさんだに、こくぶんじあざみやのまえ、あざみやのまえ、あざみやのひら、あざみやのひら |
City Code |
312037 |
Site Number |
6HHM・11 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
352552 |
East Longitude (WGS) |
1334709 |
Dd X Y |
35.431111 133.785833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20061026-20070302
|
Research Space |
394
|
Research Causes |
倉吉市における各種開発事業に伴う事前の分布調査 |
OverView |
Site Type |
官衙
|
Main Age |
奈良
平安
|
Main Features |
掘立柱建物2
溝5
塀1
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
丹塗土師器
軒平瓦
平瓦
丸瓦
円面硯
転用硯
土錘
緑釉陶器
鉄滓
磁器
砥石
軒平瓦(国分寺665型式)
|
Remark |
北方官衙の東を区画する溝を確認したことにより、北方官衙の東西の規模が判明した。張出部東限溝は東へ約5度振れることが明確となった。 |
|
|
Abstract |
|