奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41633 reports
( Participation 763 Orgs )
report count
132638 reports
( compared to the privious fiscal year + 1988 reports )
( Participation 1919 Orgs )
site summary count
147787 reports
( compared to the privious fiscal year + 2346 reports )
Article Collected
120864 reports
( compared to the privious fiscal year + 1873 reports )
video count
1328 reports
( compared to the privious fiscal year + 144 reports )
( Participation 120 Orgs )
Event Collected
1275 reports
( compared to the privious fiscal year + 227 reports )
※過去開催分含む

横道下遺跡第1~5次調査

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/71669
For Citation 飯能市教育委員会 2019 『飯能の遺跡45:横道下遺跡第1~5次調査』飯能市教育委員会
飯能市教育委員会 2019 『横道下遺跡第1~5次調査』飯能の遺跡45
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=久美子|last=富元|title=横道下遺跡第1~5次調査|origdate=2019-03-29|date=2019-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/71669|location=埼玉県飯能市大字双柳1番地の1|ncid=BB12219232|series=飯能の遺跡|volume=45}} 閉じる
File
Title 横道下遺跡第1~5次調査
Participation-organizations 飯能市 - 埼玉県
Alternative よこみちしたいせきだい1~5じちょうさ
Subtitle
Volume 2
Series 飯能の遺跡
Series Number 45
Author
Editorial Organization
飯能市教育委員会
Publisher
飯能市教育委員会
Publish Date 20190329
Publisher ID 11209
ZIP CODE 3570021
TEL 0429732111
Aaddress 埼玉県飯能市大字双柳1番地の1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 横道下遺跡 第1次
Site Name Transcription よこみちしたいせき
Order in book 1
Address 飯能市大字唐竹字横道下198-1ほか
Address Transcription はんのうしおおあざからたけあざよこみちした198-1ほか
City Code 11209
Site Number 21130
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 355134
East Longitude (WGS) 1391334
Dd X Y 35.859444 139.226111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19941209-19950329
Research Space
2690
Research Causes 宅地分譲
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
住居跡16
竪穴状遺構2
土坑38
埋設土器2
土器埋納土坑3
礫埋納土坑1
集石土坑5
Main Foundings
縄文早期土器(条痕文系)
縄文前期土器(黒浜式・諸磯a~c式)
縄文中期土器(五領ヶ台式・勝坂式・加曾利E式)
縄文後期土器(称名寺式・堀之内式)
石器
垂飾品
Remark 垂飾品1点。黒耀石原石のデポ。
Site Name 横道下遺跡 第2次
Site Name Transcription よこみちしたいせき
Order in book 2
Address 飯能市大字唐竹字横道下202-1ほか
Address Transcription はんのうしおおあざからたけあざよこみちした202-1ほか
City Code 11209
Site Number 21130
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 355136
East Longitude (WGS) 1391333
Dd X Y 35.86 139.225833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19950522-19950725
Research Space
970
Research Causes 宅地分譲
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
集石土坑1
土坑33
Main Foundings
縄文早期土器(条痕文系)
縄文前期土器(黒浜式・諸磯a~c式)
縄文中期土器(五領ヶ台式・勝坂式・加曾利E式)
縄文後期土器(称名寺式・堀之内式)
石器
Remark
Site Name 横道下遺跡 第3次
Site Name Transcription よこみちしたいせき
Order in book 3
Address 飯能市大字唐竹字横道下196-1ほか
Address Transcription はんのうしおおあざからたけあざよこみちした196-1ほか
City Code 11209
Site Number 21130
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 355133
East Longitude (WGS) 1391333
Dd X Y 35.859166 139.225833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19960414-19960611
Research Space
964
Research Causes 宅地分譲
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
前期(諸磯a式)住居跡1
中期住居跡6
竪穴状遺構2
埋納遺構1
土坑7
集石土坑1
Main Foundings
縄文早期土器(条痕文系)
縄文前期土器(黒浜式・諸磯a~c式)
縄文中期土器(五領ヶ台式・勝坂式・加曾利E式)
縄文後期土器(称名寺式・堀之内式)
石器
Remark 諸磯a式の住居跡1
Site Name 横道下遺跡 第4次
Site Name Transcription よこみちしたいせき
Order in book 4
Address 飯能市大字唐竹字横道下204-1ほか
Address Transcription はんのうしおおあざからたけあざよこみちした204-1ほか
City Code 11209
Site Number 21130
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 355137
East Longitude (WGS) 1391334
Dd X Y 35.860277 139.226111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19960524-19960617
Research Space
1240
Research Causes 宅地分譲
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
土坑1
Main Foundings
縄文早期土器(条痕文系)
縄文前期土器(黒浜式・諸磯a~c式)
縄文中期土器(五領ヶ台式・勝坂式・加曾利E式)
縄文後期土器(称名寺式・堀之内式)
石器
Remark
Site Name 横道下遺跡 第5次
Site Name Transcription よこみちしたいせき
Order in book 5
Address 飯能市大字唐竹字横道下200-1ほか
Address Transcription はんのうしおおあざからたけあざよこみちした200-1
City Code 11209
Site Number 21130
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 355135
East Longitude (WGS) 1391334
Dd X Y 35.859722 139.226111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19961202-19970122
Research Space
1272
Research Causes 宅地分譲
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
土坑2
Main Foundings
縄文早期土器(条痕文系)
縄文前期土器(黒浜式・諸磯a~c式)
縄文中期土器(五領ヶ台式・勝坂式・加曾利E式)
縄文後期土器(称名寺式・堀之内式)
石器
Remark
Abstract 横道下遺跡は入間川上流山間部を代表する集落遺跡である。調査区の中でも山際に寄った1・3次調査区で計23軒の縄文時代の竪穴式住居跡を検出した。山側からの流入堆積土層中に構築された住居跡は遺構確認が難しく、周溝・炉などの存在によって確認した住居跡も多い。内訳は、前期諸磯a式期1軒、中期勝坂式期7軒、加曾利E式期9軒、次期不明6軒である。同じ場所に少しずつプランがずれて重複した住居が多く検出されており、非連続性の回帰構築であったとみられる。
 このほか中期の埋設土器・土坑・集石土坑が検出され、土坑・集石土坑の中には人的に土器・大礫が埋納されたとみられる遺構が混じっていた。
 遺物は、27リットル入りコンテナ78箱が出土した。主な遺物は、住居跡と同時期の縄文時代中期中葉~後葉の土器であるが、縄文時代早期(野島式以降)、前期(黒浜式・諸磯式)、中期(五領ヶ台式)、後期(称名寺式・堀之内式)の土器片が微量出土している。ただし、中期住居跡覆土に混在しての出土、確認面グリッド出土などで、確実に該期と言える遺構は検出されていない。
 石器は計475点出土しているが、打製石斧が全体の56%を占める。また、倒木痕で壊された地点からの出土であるが、9号住居跡(1号遺構・11号倒木痕)から黒耀石原石6点が集中して出土しており、収蔵遺構が存在したのではないかと考えられる。
 本遺跡では縄文時代の遺構・遺物のほか、平安時代(9世紀)の住居跡・土坑、以降の墓壙が検出されている。これらについては『飯能の遺跡(40)横道下遺跡第1~5次調査Ⅰ(古代編)』(2013)で報告済みである。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 332
File download : 0

All Events

外部出力