奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
40093 reports
( Participation 742 Orgs )
report count
132132 reports
( compared to the privious fiscal year + 1166 reports )
( Participation 1912 Orgs )
site summary count
147048 reports
( compared to the privious fiscal year + 1701 reports )
Article Collected
120115 reports
( compared to the privious fiscal year + 1061 reports )
video count
1261 reports
( compared to the privious fiscal year + 72 reports )
( Participation 113 Orgs )
Event Collected
1157 reports
( compared to the privious fiscal year + 105 reports )
※過去開催分含む

池田横穴群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/54419
For Citation 飯塚市教育委員会 1978 『池田横穴群』飯塚市教育委員会
飯塚市教育委員会 1978 『池田横穴群』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=信也|last=浜田|first2=隆人|last2=児嶋|first3=等|last3=藤田|title=池田横穴群|origdate=1978-03-31|date=1978-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/54419|location=福岡県飯塚市新立岩5番5号|ncid=BN1088606X}} 閉じる
File
Title 池田横穴群
Participation-organizations 飯塚市 - 福岡県
Alternative いけだよこあなぐん
Subtitle 飯塚市大字菰田東所在横穴群発掘調査報告
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
飯塚市教育委員会
Publisher
飯塚市教育委員会
Publish Date 19780331
Publisher ID 40205
ZIP CODE
TEL 0948225500
Aaddress 福岡県飯塚市新立岩5番5号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 池田横穴群
Site Name Transcription いけだよこあなぐん
Order in book
Address 福岡県飯塚市菰田東
Address Transcription ふくおかけんいいづかしこもだひがし
City Code 40205
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 333736
East Longitude (WGS) 1304137
Dd X Y 33.626666 130.693611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19761001-19761008
19761201-19761224
19770725-19770825
Research Space
1000
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
横穴
Main Age
古墳
Main Features
横穴
石蓋土壙墓
Main Foundings
須恵器
土師器
玉類
鉄製品
石製品
Remark
Abstract 今回の調査では横穴45基が調査された。玄室については、その平面形から奥行3m前後で幅2m前後を測る長方形を呈するもの、一辺が2m前後のほぼ正方形を呈するもの、奥行が幅に対して短く小形となるものに分類できる。また、玄室の天井部の形態については寄棟形とアーチ形がみられる。墓道あるいは前庭部を共有し二基一組のセットとなるものや前庭部に数基の横穴を穿つものが多く、単独墓は少ない。羨門に石を積み上げ閉塞としたものや墓道壁面に石を積み上げ、横穴式石室の構造と差異のみられないものもある。出土遺物は玄室、羨門前、前庭部、墓道から土師器の高杯・椀、須恵器の大甕・甕・高杯・坏蓋・坏身、横瓶などが出土しているが、大部分を須恵器が占める。この他に金銅製耳環、ガラス小玉等の装身具、鉄鏃、鉄刀子、鉄斧、鉄鎌なども若干出土している。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 160
File download : 0

All Events

外部出力