奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39722 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132261 reports
( compared to the privious fiscal year + 980 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147022 reports
( compared to the privious fiscal year + 1548 reports )
Article Collected
119901 reports
( compared to the privious fiscal year + 832 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1123 reports
( compared to the privious fiscal year + 71 reports )
※過去開催分含む

西相野遺跡・ツヅミ遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/53242
For Citation 安濃町教育委員会他 1999 『安濃町埋蔵文化財発掘調査報告13:西相野遺跡・ツヅミ遺跡発掘調査報告書』安濃町教育委員会他
安濃町教育委員会他 1999 『西相野遺跡・ツヅミ遺跡発掘調査報告書』安濃町埋蔵文化財発掘調査報告13
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=秀和|last=田中|first2=由紀|last2=奥山|title=西相野遺跡・ツヅミ遺跡発掘調査報告書|origdate=1999-08-31|date=1999-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53242|publisher=安濃町教育委員会|location=三重県安芸郡安濃町大字東観音寺487-5|ncid=BA43402236|series=安濃町埋蔵文化財発掘調査報告|volume=13}} 閉じる
File
Title 西相野遺跡・ツヅミ遺跡発掘調査報告書
Participation-organizations 津市 - 三重県
Alternative にしあいのいせき つづみいせきはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle
Volume
Series 安濃町埋蔵文化財発掘調査報告
Series Number 13
Author
Editorial Organization
安濃町教育委員会
安濃町遺跡調査会
Publisher
安濃町教育委員会
安濃町遺跡調査会
Publish Date 19990831
Publisher ID
ZIP CODE 514-2326
TEL 059-268-3020
Aaddress 三重県安芸郡安濃町大字東観音寺487-5
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 落とし穴について
English Title
Author
田中 秀和
Pages 36 - 37
NAID
Prefecture Mie Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別 散布地
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀和|last=田中|contribution=落とし穴について|title=西相野遺跡・ツヅミ遺跡発掘調査報告書|date=1999-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53242|publisher=安濃町教育委員会|location=三重県安芸郡安濃町大字東観音寺487-5|ncid=BA43402236|series=安濃町埋蔵文化財発掘調査報告|volume=13}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 安濃町における縄文時代遺跡の展開
English Title
Author
田中 秀和
Pages 37 - 38
NAID
Prefecture Mie Prefecture
Age 縄文
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀和|last=田中|contribution=安濃町における縄文時代遺跡の展開|title=西相野遺跡・ツヅミ遺跡発掘調査報告書|date=1999-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53242|publisher=安濃町教育委員会|location=三重県安芸郡安濃町大字東観音寺487-5|ncid=BA43402236|series=安濃町埋蔵文化財発掘調査報告|volume=13}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 2号墳の石室と周辺の有階式横穴式石室について
English Title
Author
田中 秀和
Pages 116 - 120
NAID
Prefecture Mie Prefecture
Age 古墳
文化財種別
遺跡種別 横穴
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀和|last=田中|contribution=2号墳の石室と周辺の有階式横穴式石室について|title=西相野遺跡・ツヅミ遺跡発掘調査報告書|date=1999-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53242|publisher=安濃町教育委員会|location=三重県安芸郡安濃町大字東観音寺487-5|ncid=BA43402236|series=安濃町埋蔵文化財発掘調査報告|volume=13}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 西相野遺跡
Site Name Transcription にしあいのいせき
Order in book 1
Address 三重県安芸郡安濃町大字草生字西相野
Address Transcription みえけんあげぐんあのうちょうおおあざくさわあざにしあいの
City Code 24384
Site Number 675
North Latitude (JGD) 344610
East Longitude (JGD) 1362545
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.7727 136.4263
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19930901-19931129
Research Space
1940
Research Causes 団地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
落とし穴35
土坑
Main Foundings
縄文土器(早期末から前期)
石鏃
削器
Remark 縄文・落とし穴35基は県内でも最多数の検出例。
Site Type
集落
Main Age
奈良
Main Features
Main Foundings
須恵器
Remark
Site Type
集落
Main Age
江戸
Main Features
Main Foundings
陶器
Remark
Site Name ツヅミ遺跡
Site Name Transcription つづみいせき
Order in book 2
Address 三重県安芸郡安濃町大字東観音寺字ツヅミ
Address Transcription みえけんあげぐんあのうちょうおおあざとうかんおんじあざつづみ
City Code 24384
Site Number 724
North Latitude (JGD) 344512
East Longitude (JGD) 1362636
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.7566 136.4404
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19920615-19920809
19970227-19970417
Research Space
220
Research Causes 土取り
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
古墳2
Main Foundings
須恵器
砥石
馬具
鉄鏃
玉類
Remark 古墳・2号墳の石室は渡来系の有階式横穴式石室
Site Type
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
中世墓52
Main Foundings
鉄釘
陶器
Remark 中世・石室から出土した楕円形鏡板付轡は類例のないもの
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 133
File download : 0

All Events

外部出力